見出し画像

医学的に自分を知るって     血圧の巻 書き終わり🙆‍♂️

今回は血圧ですー

そもそも、血圧ってなんでしょ。
血ーのー圧力?
ちーのーあつりょく?
あの手動でシュポシュポ測ったり。
電動で、うぃーんって測って痛いやつ。
あんなので、なぜに測れるのかが謎のあれです。

なんで測れるのかというと。。。。
上腕にカフ(腕帯)を巻き、そこに空気を送り込んで血管を圧迫し、いったん血液の流れを止める。
で、その後に少しずつ、圧迫をゆるめていって、血液の圧力が血管を圧迫しているカフの圧力を上回ったときに、血液が心臓ちゃんの拍動に合わせて流れ始める。ってことで、その時の圧力を見ているってなわけです。

なので、血圧ってのは医学的には、心臓から送り出される血液が全身へと流れていく時の、動脈の内側にかかる圧力なんです。
そんでもって、血圧は心臓に近い血管ほど高くて、手足などの 先の方が低くなるんです。

正式な測りが日本高血圧学会にあったので引用😎
測ってみてくださいね✌️

1.測定前3時間は、食事, カフェイン, 喫煙を避ける
室温 
2. 22~26℃の静かな部屋で部屋測定前10分間は背もたれ付き椅子で脚を組まずに数分間安静をとる 
3. 上腕の高さが6~7cm高く(低く) なると, 収縮期血圧と拡張期血 圧の両方が約5mmHg低下(上昇) するため, 上腕の位置は心臓と 同じ高さに保持する
4. 上腕に血圧測定用のカフを巻く。 カフのゴムの幅は上腕の40%を長さは上腕周囲の80%を覆う大きさが必要である. 小さすぎる (大きすぎる) カフは収縮期血圧, 拡張期血圧を過大 (過小) 評価する 
5. カフの圧を収縮期血圧より20~30mmHg高い値まで加圧する[Lancet 2:33-36,1982]
6. 患者の収縮期血圧が未知の場合, 橈骨動脈を触知できなくなるまでカフの圧を加圧する
7. カフの圧を毎秒2mmHgの速度で下げる 
8. 聴診器で Korotkoff sound (コロトコフ音) を聴取する
9.コロトコフ音が聞こえ始めた圧、聞こえなくなった圧をそれぞれ収縮期血圧と拡張期血圧として記録する
10.1~2分の間隔をおいて再度測定し, 測定値の差が5mmHg未満の 場合,2回の平均値を血圧値とする 11. コロトコフ音が聴取できない場合は、代わりに橈骨動脈触診による「血圧測定が実施されている
12. 聴診法と比べて触診法による血圧は6~8mmHg低く見積もられる [Evidence-Based Physical Diagnosis, 3rd ed, 2012]
13. 自動血圧計も診療や家庭で広く用いられている 14. 自動血圧計は上腕動脈用および橈骨動脈用の2種類があり、橈骨動 脈で得られる収縮期血圧、拡張期血圧および平均血圧は、上腕動脈 で得られる値と比較して13~18mmHg高くなる [World J Emerg Med4:294-297, 2013] 
15. 原則、上腕動脈用の自動血圧計を使用する。

測りました?
血圧計なければ、むりですけど。
ま、サウナ行ったり、スポーツセンター行ったり、電気屋行ったりするとあるので試しに借りてみてくださいー

自分のことを知るには、測ってみたり。
行動しないとわかりません。
わかっているつもりでも☝️

ただ、血圧は高いと高齢者の心血管疾患発症のリスクは上がりますー😎

40歳-80歳代だと、収縮期血圧が10mmHg上がるごと死亡率が1.08-1.27倍拡張期血圧が10mmHg上がるごと死亡率が1.12-1.42倍増えるそうでーす👀
普段から測ってないとわかりませんね💦

収縮期血圧と拡張期血圧については、また、次回書きますー🙏
よろしくお願いします🤲


この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?