見出し画像

気圧型、気温型、湿度型、あなたはどのタイプ?

【眠れない頭痛…“気象病”の原因もスマホ?!】

気象病。
いまや、日本には1,000万人以上の人が、
天気の影響で体調が悪くなる、
潜在的に気象病のリスクを抱えた人がいる、
というデータもあります。
気象病には、

(1)気圧型
(2)気温型
(3)湿度型
の3つのタイプがあり、
体の痛みから、メンタルに至るまで、
幅広く影響が出てしまいます。
あなたが、どのタイプになるか、
セルフチェックができますよ。
(by 天気通ドクター・医学博士 佐藤純先生)


下のA~Cで、
どのタイプが最もチェックが多くつくか、
やってみてくださいね;


【タイプA】

  • □2,3日前から天気が崩れるのが分かる

  • □「もうすぐ雨が降る」など天気の変化が分かる

  • □乗り物酔いをしやすい

  • □飛行機や新幹線が苦手

  • □高いところが苦手

  • □耳貫が苦手




【タイプB】

  • □寝つきが悪く、眠りが浅い

  • □やる気はあるのに体がついていかない

  • □手や足が冷えやすい/冷え性

  • □疲れやすく、倦怠感がある

  • □規制の変わり目は食欲が落ちる

  • □漠然と不安を感じることが多い

  • □ストレスに弱いと思い込んでいる

  • □夏の暑さも、冬の寒さも苦手




【タイプC】

  • □むくみが出やすい

  • □蒸し蒸ししたのが嫌い

  • □湿気が嫌い

  • □汗をかきにくい

  • □寝汗をかきやすい




【Aだけが多くあてはまったあなた】
=天気の崩れに弱い「気圧タイプ」

・初期症状めまい、倦怠感、眠気など。
・その後に頭痛などの意味がある症状が現れるのが特徴。


・内耳の反応が敏感な人が多く
気圧の変化に感情に反応しているのが原因。

→耳の血行を良くすることで改善が見込めます♪






【Bだけが多くあてはまったあなた】
=寒暖差に弱い「気温タイプ」。

・温かくなると片頭痛の症状が悪化
・寒くなると肩こりや緊張型片頭痛が悪化
・気分の浮き沈みが見られることもしばしば
・季節の変わり目に症状が出やすい。

→自律神経を整えることが改善の近道、
こまめな運動の習慣化が大切。



(※AとBの両方が多い、【気圧・気温タイプ】という方も
存在します)



→【Cだけが多い湿度タイプ】
=梅雨になると体調を崩す[湿度タイプ]。

・普段を汗をかきにくい人。
・関節痛の人も湿度の影響を受けやすい。

→きちんと発汗できる体作りが最善の対策方法。




===


気象病が起こるメカニズムがありますが、
それに加えて、もう1つ、
この気象病を悪化させている原因があることが
わかってきました。
それが、

スマホの見過ぎからくる、

スマホ首/ストレートネック


なんです!



スマホの見過ぎで、
首の骨の形が変形してしまうことにより、
骨に並行して流れる椎骨動脈を圧迫して、
血行が悪くなり、
自律神経が乱れ、
内耳が刺激を受け、
脳に炎症を起こしてしまうんです。

==


でも、ご安心ください♪


その、ストレートネック、
なってしまうのも簡単ですが

直すのも簡単!

6/21のライブでは、
そんなお話をしました♪

6/21気象病



===
6月は、
ライブ視聴プレゼントをご用意しています!
こちらからダウンロードしてくださいね
▼▼▼
mitch1969112829987.activehosted.com/f/69


では、素敵な週末を!

笑いと涙で人生を変える睡眠コーチ
小畠径子(おばたみちこ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?