見出し画像

「あなたの」眠りを軸にすることで到達する未来?!

おはようございます!
サッカーの決勝戦、熱かったですね~
ついつい見てしまい、寝不足気味の朝を迎えております💦

さて、先週の金曜日から、「もうリバウンドしない!"眠活"を成功させる3日間無料トレーニング講座」がスタートしました。
もうリバウンドしない!「"眠活"を成功させる3日間無料トレーニング講座」 | Facebook

名称に"トレーニング"と入れたのは、
講座形式で、話をきいて学ぶ、というパートだけでなく、
実践をしてみる要素も組みこむ意図があります。

そこで、今回は、課題を出しているのですが、
金曜日のDay1の課題は、「睡眠日誌」です。

本日のDay2開催まで、金、土、日の3回、夜を迎える=眠るタイミングがありますね。
睡眠日誌は、1日でも長くつけると、
その分、データが増えることになり、
自分の眠りの傾向が、より、つかみやすくなるのですよね。


最近は、眠りのデータが取れるアプリ、ウオッチに加え、
指にはめるリングタイプのものまで出てきて、進化が止まらないですね。
それらを上手に活用することで、また、私たちの「楽しみ」を増やしてくれますね。

今売れていてるSOXAI!指にはめるリングタイプでいろいろ測定できてしまう?!

ただ、これらのハイテクなツールを活用する場合も、
なぜそれを使うか、という基本的なところは同じ。
もっともアナログなスタイルが「睡眠日誌」となります。

私も、これまでの本講座の中では、
たいてい、睡眠日誌をつけるところからスタートする、
というくらい、大切にしているものです。

  • 睡眠日誌は、何がポイントか、

  • どんな項目について記録すれば良いのか、

  • その記録した内容から、何が読み解けるのか、


・・・というあたりを、
通常は、本講座の中で扱う内容を、
今回は、あえて、3日間の無料プログラムの中で皆さんにお伝えします!!


今晩20:00からスタートするDay2『「あなたの」眠り軸で到達できる未来?!』を語る土台として、
睡眠日誌について説明します!

こちらの特設会場にて配信していますので、
まだの方は、ぜひ、今のうちにチェックインしておいてくださいね!
もうリバウンドしない!「"眠活"を成功させる3日間無料トレーニング講座」 | Facebook


それでは、今晩お会いしましょう!


忙しいあなたの眠りをサポートする睡眠コーチ
小畠径子(おばたみちこ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?