見出し画像

何が本当の目的か

今、東京にいます。

二拠点生活をするようになって
あっという間に10年が経ちました。
スタート時は、二拠点生活になるか
ずっと広島にいるのか
ぐるぐると居場所を変えるのか、
わからないでいたのですが、
今のところ広島↔︎東京の
二拠点に落ち着いています。

不思議なのは、
私の中での東京の価値が
毎回変わる、
ということです。

初めの頃は、
戻って来るたびに東京の意味が違うな、
と思っていたり、

広島にも慣れて来ると、
二拠点はまるで別の国の生活のような
生きる意味から分けてみたり、

コロナ初期の頃は、
私の中で東京の価値はぐっと下がって、
東京をなくしてもいいかと思ったり。

今回の東京で、
当初から気になっていた
“60歳からはどうするのか”
に対して、
どうするのかに真剣に対面しています。

東京で目にする広告の数々は、
私を冷静にさせるものばかりで、
常にその逆を向きたくなります。
ところが一週間もすると
そんな反撥のベールも剥がれて、
その波に乗った方が愉しい時間が過ごせるような
気になったりもします。

そんな自分の
気分と本気の間で、
さらに冷静に、

周囲はどんなでも
『自分の本当の目的は何なのか』
に向き合って生きたいと
思っている東京滞在です。

読んでくださりありがとうございます。いただいたサポートは作品の制作や個展開催の費用として使わせていただきます。