🌞ディエゴ(上仲 昌吾)@180° 𝙄𝙣𝙘.

マグロ大学卒業後、アメリカSAN DIEGOで4年過ごす(ほぼサーフィン三昧🏄‍♂️)。帰国…

🌞ディエゴ(上仲 昌吾)@180° 𝙄𝙣𝙘.

マグロ大学卒業後、アメリカSAN DIEGOで4年過ごす(ほぼサーフィン三昧🏄‍♂️)。帰国後デザイン会社180°(ワンエイティー)創業。『デザイン × IT × 社会課題解決(貧困問題)』をテーマにしてます。

マガジン

  • Design Portfolios|企業理念をデザインする

    20代前半〜半ばまでアメリカ合衆国へ滞在していた経験から、ビジネスとプライベートを含め各国のデザインに刺激を受けてきました。特にテック企業が集まる西海岸へ在住していたため、フラットデザイン調、グラディエントを混ぜ合わせたデザインは好みで、最新動向はいつもチェックしています。

  • ソーシャルビジネスのあれこれ|ビジネスを通じて社会課題を解決

    ビジネスを通じて社会課題を解決する「ソーシャルビジネス」「ソーシャルグッド」な記事に関してまとめたマガジンです。国内外で実際に事業として行い結果の出ていることにフォーカスしていきます☺︎

  • 【海外版】ソーシャルエンタープライズブランドまとめ

    海外版ソーシャルブランドまとめ記事です。 ビジネスを通じて貧困、教育、環境等の社会課題を解決するソーシャルブランドを紹介しています。不定期とはなりますが、日々アップデートを加えて社会を変えるブランドに少しでも貢献していきます。

  • シリコンバレー留学(オンライン)

    アメリカシリコンバレー、サン・マテオにあるDraper Universityへ2週間オンライン短期留学した経験、失敗、学びを全て赤裸々に綴っています。学んだこと、失敗した経験談から、次の挑戦者の方へ上手くバトンを繋ぐことができれば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

180(ワンエイティー)の名前に込めた想い_自己紹介

noteをご覧の皆さま、はじめまして。 180株式会社(ワンエイティー)の上仲 昌吾と申します。 数ある記事の中からこのプロフィールへ辿り着いていただきありがとうございます。 アメリカで一番に学んだこと 20歳のとき、ホームレスからハーバード大学へ進学し、人生の大逆転を果たした1人の女性をテレビで知ることが、自身の人生を大きく変えました。 彼女の名はLIZ MURRAY(リズ・マレー)。ニューヨークで生まれ育った彼女は、薬物依存で生活保護を受けている母と姉の3人暮らしで

    • PFSとSIB〜行政と民間のwin-winなソーシャルビジネス〜

      こんにちは、180°(ワンエイティー)の上仲です。 今回は行政と民間のwin-winなソーシャルビジネスについて取り上げていきます。なお他文献を参考にすると話しがやや小難しい内容になってしまいがちのため、初見者でも理解できる表現を意識した内容で説明していきたいと思います。 私たちが作り出した社会システムはどうしても100%カバーできないことがあり、どこか歪みが生じてしまうことで様々な課題が顕在化しています。例えば雇用問題を例にすると、シングルマザー(ファザー)の働き口確保

      • デザイナーの肩書きまとめ

        180°(ワンエイティー)の@上仲です。 デザイン業界に携わっているとカタカナ英語に触れる機会が多くあります。聞いた瞬間にパッと理解できるものもあれば、聞いたことはあるけど実はよく理解していない…など理解度は人それぞれかと思います。 また一言にデザイナーといっても業務は多岐に渡ります。一般的に”デザイナー”と聞くと、ポスター広告やウェブサイトなど「目に映るモノを作る人」だと捉えられがちです。それらはデザインの仕事の一部であることは確かなことですがごく僅かな領域でしかありま

        • 資本主義を再構築する -Patagonia is going purpose-

          180°(ワンエイティー)の上仲です。 アメリカのアウトドアギア・アパレル企業のpatagonia(パタゴニア)が新しい資本主義経済の方向を導く決断と対応をしたことが、今大きな話題を呼んでいます。 patagoniaはオーナーであるYvon Choinard(イヴォン・シュイナード)が約50年前に創業した企業であり、経営権(株式)はオーナーであるYvon自身とその家族が保有していました。しかし、先日の発表でpatagoniaの全株式のうち98%を環境保護団体「the Ho

        • 固定された記事

        180(ワンエイティー)の名前に込めた想い_自己紹介

        マガジン

        • Design Portfolios|企業理念をデザインする
          3本
        • ソーシャルビジネスのあれこれ|ビジネスを通じて社会課題を解決
          26本
        • 【海外版】ソーシャルエンタープライズブランドまとめ
          6本
        • シリコンバレー留学(オンライン)
          14本

        記事

          デイゴの花のように根の力が強く沖縄で続く助け合いコミュニティ文化

          こんにちは、180°(ワンエイティー)の上仲です。 沖縄というと青い海、温暖な気候、豊かな食材、世界一の長寿国、フレンドリーな人々など連想することかと思います。最近ではテレワークの時代が後押ししてか、場所を問わずして働ける人は癒しを求め沖縄県へ長期滞在(ワーケーション)したり、移住する人々も増えてきました。 そんな沖縄県には琉球時代から古く根付く相互扶助の文化があります。これは模合(もあい)と呼ばれるもので、気が通う友人同士などで毎月1回だけ一定金額のお金を集めて、それを

          デイゴの花のように根の力が強く沖縄で続く助け合いコミュニティ文化

          なぜ、いま、ZEBRA(ゼブラ)企業なのか

          こんにちは、180°(ワンエイティー)の上仲です。 資金調達実施、シリーズ〇〇、時価総額〇〇円突破。米国シリコンバレーを情報の震源地に、これらワードはスタートアップ界隈ではよく耳にする言葉かと思います。創業から10年以内、未上場、時価評価額が10億ドル(日本円で約1,000億円〜)を超える企業はユニコーン企業と呼ばれ、既存市場をディスラプトする役割として、国を上げた支援も広く浸透して非常に注目を集めています。 ただ最近ではユニコーン企業とは相反する思想で事業を創造する『ゼ

          なぜ、いま、ZEBRA(ゼブラ)企業なのか

          見えない価値を可視化する気持ちのお金『理想通貨』とは?

          こんにちは、180°(ワンエイティー)の上仲です。 当たり前のことではありますが、何かサービスを受ける際やモノを購入する際には必ず価値を交換し合ってやりとりが成立します。資本主義の今日ではそれを「貨幣・通貨」といった”お金”を用いて行う商習慣は誰もが知ることです。お金が沢山あればそれだけ受けれるサービスも増えるし、購入できるモノも必然的に増えます。 ただ、18世紀後半にイギリスで起きた産業革命以降、本格的な資本主義経済が世界で普及してからは”お金を稼ぐ”ことが社会活動の一

          見えない価値を可視化する気持ちのお金『理想通貨』とは?

          【CSV】ソーシャルビジネスで会社は成長する

          こんにちは、180°(ワンエイティー)の上仲です。 2013年、ハーバード大学ビジネススクールの教授Michael Porter(マイケル・ポーター)氏によりCSV経営が提唱され、ようやく日本でも認知が進んできました。ここで言う”CSV”とはパソコンのファイル形式ではなく、Creating Shared Value の略語で、日本語では「共通価値の創造」と呼ばれます。 CSVとは? 企業が社会と共有できる価値を創造すること。 社会課題への取り組みによる「社会的価値の創造」

          【CSV】ソーシャルビジネスで会社は成長する

          DESIGN PORTFOLIOS|資料デザイン編

          こんにちは。 180°(ワンエイティー)の上仲です。 ゴールデンウィークの長期休暇を活かし、これまでに制作させていただいたウェブデザインのポートフォリオ一部を公開します。アパレル・製造・物流・ITサービス企業様など、多様な業界からご縁いただき見えない想い、企業理念をリデザインさせていただきました。表面的なデザインのみに止まらず、継続して会社のアップデートをご一緒いたし、クリエイティブの力で社会貢献できるよう心掛けております。 📝1|株式会社日立物流|物流 (画像クリック

          DESIGN PORTFOLIOS|映像編

          こんにちは。 180°(ワンエイティー)の上仲です。 ゴールデンウィークの長期休暇を活かし、これまでに制作させていただいたウェブデザインのポートフォリオ一部を公開します。アパレル・製造・物流・ITサービス企業様など、多様な業界からご縁いただき見えない想い、企業理念をリデザインさせていただきました。表面的なデザインのみに止まらず、継続して会社のアップデートをご一緒いたし、クリエイティブの力で社会貢献できるよう心掛けております。 🎥1|株式会社ミノオ・ラボ|アパレル (画像

          DESIGN PORTFOLIOS|ウェブデザイン編

          こんにちは。 180°(ワンエイティー)の上仲です。 ゴールデンウィークの長期休暇を活かし、これまでに制作させていただいたウェブデザインのポートフォリオ一部を公開します。アパレル・製造・物流・ITサービス企業様など、多様な業界からご縁いただき見えない想い、企業理念をリデザインさせていただきました。表面的なデザインのみに止まらず、継続して会社のアップデートをご一緒いたし、クリエイティブの力で社会貢献できるよう心掛けております。 🤝1|スリーアローズ株式会社|アパレル・コミュ

          DESIGN PORTFOLIOS|ウェブデザイン編

          180°逆の発想で社会が良くなったポジティブ・チケット

          こんにちは。 180°(ワンエイティー)の上仲です。 社会やコミュニティを形成する上で欠かせないのが、ある一定の基準に沿ったルール作りです。大きな社会で捉えると行政、司法、立法、小さな社会で考えると各地域、自治体におけるコミュニティルール、規制などです。 『規制』と言われるとなんだか自由を奪われているように感じ、人によってはマイナスイメージ、窮屈に捉える方もおられるかもしれません。実は自分もその内の1人であり、古い慣習や理由なき暗黙のルールなどにブチ当たると、改善点がある

          180°逆の発想で社会が良くなったポジティブ・チケット

          価値を上げる⤴︎アップサイクルブランド

          こんにちは。 180°(ワンエイティー)の上仲です。 先日アウトドアブランドPatagoniaが展開するアウトレットショップ「Patagonia Surf Osaka」へ行った際、入った瞬間にこれにしよう!と直感で思った商品がありました。 それが、こちらのエプロン。 パタゴニアの食部門「パタゴニアプロビジョンズ」と、アルゼンチン人のMarcos MafiaとPaz Mafiaの兄弟で設立したバッグメーカー「マフィアバッグ」とのコラボレーションできた、100%リユース素材

          価値を上げる⤴︎アップサイクルブランド

          『ゴミを偉大にする』LOOP(ループ)とは

          こんにちは。 180°(ワンエイティー)の上仲です。 数々の素晴らしいITサービスや製品が毎日誕生するアメリカから、Amazonと肩を並べるに匹敵すると言われる”使い捨ての概念を無くす”ソーシャルアントレプレナー(社会起業家)が生み出すサービスが注目を集めています。 LOOP(ループ)を提供するテラサイクルは、容器の使い捨てから耐久性のある機能満載のデザインに変える、循環型のショッピングプラットフォームを世界21カ国で展開しています。日本では2021年より、イオングループ

          『ゴミを偉大にする』LOOP(ループ)とは

          【DESIGN FOR GOOD!】ソーシャルプロダクツのアンケート結果から見えてきたこと

          こんにちは、@ShogoUenakaです🌞! ソーシャルビジネス、ソーシャルプロダクツについてのアンケートを昨年行いました。内容を少しでも世に知ってもらおうと、回答結果を匿名&オープンデータにて公開することにしました。 取り組み始めて間もないですが、欧米や欧州諸国の統計と比較すると改善の余地があり、開拓できる分野だと感じています。アンケート結果、いただいたリアルな声を元にサービス開発に努め、ソーシャルグッドな仕組み作りを展開していきたいと思います。 image:Pata

          【DESIGN FOR GOOD!】ソーシャルプロダクツのアンケート結果から見えてきたこと

          関西人はなぜ笑う?

          こんにちは、@ShogoUenakaです。 とある研究によると、子どもは1日に平均400回笑っているのに対して、20~30歳の大人は平均15回、70歳を超える高齢者は平均して2回ほどしか笑わないという報告が出ています。 また、”笑い”について面白いデータもあります。「経済的豊かさが笑いに直結する」事実です。単刀直入に言うと、年収が高い人ほど心に余裕があり、笑う人が多い。 次に面白いのが、お笑いの聖地である関西に絞ったデータです。関西人はお金持ちだろうと、貧乏であろうと、