マガジンのカバー画像

GLAY第一期(1994~1997)

51
デビューからベストアルバム「REVIEW」まで、GLAYの音楽の核を作った黎明期。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

GLAY第3曲『口唇』に隠された秘密

GLAY第3曲『口唇』に隠された秘密

「グーラタン!シソに巻~きぃ~」

というポップな歌詞で、
『グラタンのしそ巻き』というバズレシピを生み出し、日本中の食卓をグラタンのしそ巻で染め上げた(大嘘…)、大ヒットシングル「口唇」は、1997年5月リリース、GLAY11枚目のシングルである。

99万枚を売り上げた。100万枚突破は次作「高エバー」へ持ち越された。

さて、この曲は間奏明けの大サビの入りの歌詞に注目だ。
少し前から歌ってい

もっとみる
GLAY第7曲『グロリアス』錆びたイノセンスの正体について

GLAY第7曲『グロリアス』錆びたイノセンスの正体について

っていう、濃いぃぃぃぃイントロで始まる『グロリアス』は、1996年1月リリースの8枚目のシングル。
この曲で一躍ブレイクし、GLAYはトップスターへの階段を駆けあがることになる。

黒地に金ピカのシングルジャケット、なつかしいなぁ

ところで、私は思う。

「パララララッ!(パパッパッ…)」

って、これなんですの?

サイレン?

一度聴いたら頭から離れへんのやけど。

丁寧にディレイまでかけち

もっとみる
GLAY第13曲「無限のdéjà-vu」イカ天で酷評を受けたあの曲...

GLAY第13曲「無限のdéjà-vu」イカ天で酷評を受けたあの曲...

本日は都内は晴天なり🌞

その昔「いかすバンド天国」っていう番組で、

デビュー前のGLAYが「無限のdéjà-vu」を披露し、

審査員から、

「毒がない」
「ずっとおんなじ感じ(飽きる)」
「見た目と曲があってない」

といった酷評を受けた曲。

ちなみに熱心なGLAYファンの皆様には言わずもがなやけど、「無限のdéjà-vuから」とは全く別の曲である。

2011年に「Rare Coll

もっとみる
GLAY第14曲「HAPPY SWING」の情報求む

GLAY第14曲「HAPPY SWING」の情報求む

今日はサイクリングしてます🌞🚴💨✨

さて、GLAY EXPO '99(通称20万人ライブ)のオープニングを飾ったナンバー。

そのあと、ベストアルバムの『DRIVE』に収録されたのだが、収録曲は人気投票をもとに決められたという。

20万人ライブより前はそれほど知名度がなかった曲だと思うので、ライブのオープニングになったことがかなり影響をしているんじゃないかと思ってる。

1stアルバム『

もっとみる
GLAY第23曲『ひどくありふれたホワイトノイズをくれ』→後の独白3部作に繋がる原石

GLAY第23曲『ひどくありふれたホワイトノイズをくれ』→後の独白3部作に繋がる原石

雷蔵さん、リクエストありがとうございます♪

今日は雷蔵さんリクエスト、初期GLAYのファンなら発狂するであろうナンバー。

「ひどく あふりれた ホノイトイワズ をくれ」
(ひとは さしょいと さごいの もじさえ、あいれってば じんゅんばが いわかれてっも よるのでめす。)

さて!
ホワイトノイズとは、あらゆる周波数がすべて同じ音圧で鳴る音のことで、「サーーーーーーーー」と表現される音である。

もっとみる