見出し画像

GLAY第3曲『口唇』に隠された秘密

「グーラタン!シソに巻~きぃ~」

というポップな歌詞で、
『グラタンのしそ巻き』というバズレシピを生み出し、日本中の食卓をグラタンのしそ巻で染め上げた(大嘘…)、大ヒットシングル「口唇」は、1997年5月リリース、GLAY11枚目のシングルである。

99万枚を売り上げた。100万枚突破は次作「高エバー」へ持ち越された。

さて、この曲は間奏明けの大サビの入りの歌詞に注目だ。
少し前から歌っていくぜ...

「おーれーを、悩ませる!惑わせる!こわーしてく!」
「 k じーだいが味方し~たぁ~」
・・・
え、え、なんて言った?

もう一回・・
「おーれーを、悩ませる!惑わせる!こわーしてく!」
「 k じーだいが…」
ちょちょちょ、、!ストップ!
「じだい」の前になんか「k」っぽいの入ってない!?

ヒサシ
「だって、大サビ以外の入りは全部『くちーびるに』って2文字食ってるんだよ?
なのに、ここだけ『ーだい』の1文字食いでイキナリ入れないよ…
だからギターで『k!!』って入れといた。
ここはね、桑田さんなら「ァ」って声を入れるところなんだよ。こういう音型にはアウフタクト(助走)が必要なんだよ。
(本人談ではなく勝手な妄想です)

タクロウ
「いいねいいね!
ギターの「k!!」とテルの「じ」でちょっと「くち」っぽく聞こえるしね!
この曲のタイトルは『グラタンのしそ巻き』じゃなくて、『口唇』に決定だぁ!」
(本人談ではなく勝手な妄想です)

実際、この「k!!」の音が無いのを想像すると、
なかなかに歯切れの悪い不安定な感じになってしまうから、
やはりヒサシはすごい。

この曲を紹介してほしい等のリクエストがありましたらコメントください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?