アートボード_2

新人デザイナーの僕が正しく工数見積りをできるようになるまで

この記事はマネーフォワードアドベントカレンダー🎄の1日目です!

マネーフォワードという会社でデザイナーをしています。いなげ(17_makoto)です。

今回は、新卒2年目の僕がデザインの仕事を進める中でとても苦労した、工数見積りを正しくできるようになるまでのお話をしていきたいと思います。

遡ること1年

新卒で働きはじめたころは、バナー作成や、UIを1画面作ってみる、インタビューをやってみるなど単発のタスクやっていました。

単発のタスクがだんだんできるようになると、次は施策単位でタスクを任されるようになりました。

その時の風景

先輩😄「このデザインどのくらいかかりそうかなー?」
いなげ「1週間くらいですかね」
先輩😄「じゃあ1週間でよろしく!」

...締め切り前

先輩😄「どう?終わりそう?」
いなげ「すみません、あと3日かかりそうです…」
先輩😄「スケジュールはズレるもんだししょうがない」

...締め切り前(2回目)

先輩😄「調子どう?」
いなげ「すみません、やっぱりあと2日かかりそうです…」
先輩😅「2日で終わるって言ってたのに何でだろう…」
(この子の言ってることは信用できないな…と思われちゃうかも!?)

施策単位での仕事になると、業務の着手からアウトプットまで全体を事前に見通して計画的に進めて行く必要があります。

この時のぼくは何度も遅延の相談して、とにかく仕事が終わらない…。こんな会話が日常の風景になっていました😢

(自分でもどうしたらいいかわからないし、仕事を任せてくれた先輩の期待に応えられなくてつらかった...)

メンターとはじめたタスクレビュー

メンターとの週次1on1でこの件について相談したところ「タスク管理が課題なのでは?」という話になり、タスクレビューを週1回してもらうことになりました。

タスクレビューの流れ

1. 自分の抱えているタスクを洗い出す
2. タスクに決まっている期日があれば記載する
3. 期日が不明確なものがあればヒアリングする
4. 各タスクの工数を見積もる
5. シートに先輩レビューをもらいズレをなくす

こんなシートが出来上がります👏

タスクレビューをやってどうだったか

「タスク管理ができない...」とひとことで言っても「タスク管理」は以下のように分解にできます。

・タスク分解
・工数見積もり
・タスクの優先度付け
・悩まず相談する
・計画がズレたときにアラートあげる…etc

タスクレビューで先輩と一緒にシートを作りながら、フィードバックをいただくことで、自分の課題点に気づくことができました。

Before~具体的な課題点~

タスク分解がし切れていないから、やり忘れや想定外のタスクが発生。

工数見積もりがずれていたから、結果として正しいタスク量を自覚できていませんでした。

そういえば「最近忙しいの?」とメンバーに雑談で聞かれても、何も考えずに「大丈夫です!」と元気よく答えていたきがします。

After~やってみての変化~

タスク分解ができるようになり、優先度をつけられるようになりました。

工数見積もりができるようになり、逆算してスケジュールが立てられ、自分の空き工数が見えるようになりました👀

忙しい時は「忙しいのでちょっとやばいです...」とアラートがあげられるようになりました笑

これをどうやらプロジェクトマネジメントというらしい

いま考えると、「タスクを細分化して工数を見積もり優先度をつける」って当たり前のことだし、仕事のデキるひとはみんなやっていますよね。

あとから知ったのですが、これってプロジェクトマネジメントというスキルみたいです。こんな本も出ていて目からウロコでした。(入社して半年くらいの自分に読ませてあげたい…笑)

まとめ

工数見積もりができない…仕事が終わらない…タスク管理に困ったら…

ぜひ、仕事の進め方が得意な先輩にタスクレビューをお願いしてみてください。自分でプロジェクトマネジメントに関するかんたんな本を読むことも効果的だと思います!

それではまた🙌

〜Twitterでもデザインやお仕事についてつぶやいています〜

\ FOLLOW ME!! /
いなげのTwitterはこちら👉 @17_makoto

最後まで読んでいただきありがとうございます!!🙏 Twitterフォローも嬉しいです! https://twitter.com/17_makoto