見出し画像

#貴社にピッタリな支援施策(補助金施策)を選ぶコツ


「老朽化した機械を新品の機械に入れ替えたいけど金が・・・」と寂しそうな表情の社長は、私に自社の状況を色々語ってくれました。

①   今まで、飲食店中心にそば麺を納めてきたこと。

②   最近は毎年のように値下げを要求され、利幅が薄くなってきたこと

③   従業員も高齢化しており、作業効率も年々悪くなっていること

④   でも賃上げしてあげないと従業員のモチベーションに響く事

⑤   これからは、高級レストランでも扱ってもらえる商品を開発したいが

設備がない・・

その後、2回の作戦会議を経て、結局、この社長さんは、老朽化した設備(例:製麺機、スチーマー、シーラー等)の機械を新品の設備に入れ替えて、地元のトマトや野菜を練りこんだパスタの開発に成功して、取引先を5倍に増やして、年商12億、営業利益で2億円の企業へ成長しました。

これは、設備投資系の補助金や地域活性化系の補助金施策を組み合わせて

ご支援した事例です。

中小企業の経営者が補助金を選定し、事業に活用する際には、さまざまな要素を考慮する必要があります。特に、業種や業態、規模、財務状況などの要因は、補助金の選定において重要な役割を果たします。この文書では、補助金の選定プロセスをより詳細に探求し、中小企業が効果的に補助金を利用するための手法や具体的な例をご紹介します。

1. 自社の業種・業態の特性を理解する

自社がどの業種や業態に属するかを正確に把握することは、補助金選定の出発点です。異なる業種や業態には、それぞれ固有のニーズや課題が存在します。例えば、製造業では設備投資や生産性向上等が重視される一方で、サービス業では人材育成や顧客満足度向上が焦点となることが多いようです。このため、自社の業種や業態の特性を理解することも、補助金選定において有効ですね。

2. 規模と成長段階を考慮する

中小企業の規模や成長段階によって、必要な資金や支援のニーズが異なります。スタートアップ企業は、市場参入支援や新規事業開発に対する補助金が必要となる可能性が高い一方で、成長期の企業は生産性向上や国際展開を支援する補助金を求めることがあります。自社の規模と成長段階を適切に把握し、それに合った補助金施策を選定することが重要です。

3. 財務状況を分析する

補助金を利用するためには、自社の財務状況を正確に把握することが不可欠です。何故ならば、一般的に補助金は申請して、OK(採択)が貰えても、先ず、事業者さん自らが事業に必要な資金を自前で捻出して、事業を進めた後、報告義務に従い、事業実施報告をした後、先方(国や自治体等)からOK(承認)が貰えてから、所定の補助率(1/2とか2/3等)を乗じた金額が貴社に振り込まれる流れが一般的だからです。つまりお金の流れから考えても、「自社の経営課題に沿った事業でないとそもそも補助金施策を活用する意味がないことになります。」ですので、我々のような診断士と決算データや財務データを通じて財務の状況を分析した上、検討することが大切です。また資金調達の必要性や優先順位を明確にしましょう。

4. 補助金の種類を理解する

補助金や助成金には多様な種類が存在し、それぞれ異なる目的や条件が設定されています。例えば、研究開発助成金や設備投資補助金、新規事業支援助成金などが挙げられます。自社の業種や業態に合った補助金を選定するためには、それぞれの補助金の条件や対象となる事業の範囲を理解することが不可欠です。また、補助金の申請手続きや提出書類についても注意が必要です。

5. リスクとリターンを考慮する

補助金を利用する際には、リスクとリターンのバランスを考慮することが重要です。補助金を受け取るためには、一定の手続きや条件が必要となりますが、それに見合ったリターンが期待できるかどうかを慎重に検討する必要があります。また、補助金を利用することで事業に対するリスクを軽減することができる場合もありますので、その点も考慮に入れましょう。

6. 小規模事業者および飲食業事業者向けの補助金活用のコツ

小規模事業者や飲食業事業者が補助金を効果的に活用するためには、いくつかのコツがあります。まず、地域の商工会や飲食業組合などの支援団体との連携が重要です。これらの団体は、補助金の情報収集や申請サポートを行っており、事業者が補助金を効果的に活用するためのサポートを提供しています。また、補助金の申請書類の作成や提出には細心の注意が必要です。専門家のアドバイスを活用することで、申請書類の作成におけるミスを防ぐことができます。
ご一読頂き有難うございます。
#事業者さんは日本の宝
#中小企業診断士
#経営革新
#起業
#税理士
#社労士
#経営相談東京
#戦力外を新たな戦力に
#LOVETOKYO



経営者セミナー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?