株式会社ファイブ.スター代表取締役 金綱 潤

手っ取り早く成果を出しながら、持続可能な事業成長につなげる経営コンサルタント。 ■ 中…

株式会社ファイブ.スター代表取締役 金綱 潤

手っ取り早く成果を出しながら、持続可能な事業成長につなげる経営コンサルタント。 ■ 中小企業庁委託東京都よろず支援拠点初代チーフコーディネーター(2024年3月退任) ■ 経済産業省登録 中小企業診断士。上級ウエブ解析士 ■ 事業者が輝く踏み台になる

マガジン

最近の記事

#貴社にピッタリな支援施策(補助金施策)を選ぶコツ

「老朽化した機械を新品の機械に入れ替えたいけど金が・・・」と寂しそうな表情の社長は、私に自社の状況を色々語ってくれました。 ① 今まで、飲食店中心にそば麺を納めてきたこと。 ② 最近は毎年のように値下げを要求され、利幅が薄くなってきたこと ③ 従業員も高齢化しており、作業効率も年々悪くなっていること ④ でも賃上げしてあげないと従業員のモチベーションに響く事 ⑤ これからは、高級レストランでも扱ってもらえる商品を開発したいが 設備がない・・

    • #「資金繰りを楽ちんにする5つコツ」

      株式会社ファイブスター 代表取締役 中小企業診断士 上級ウエブ解析士       金綱 潤  資金繰りは企業が事業活動を行うための資金を常に確保しておくために収入と支出を適切に管理し、収支の過不足を調整する活動です。  ですから「いくらいつ金が入って、いくらいつ出ていくのか?」についての管理の問題です。多くの経営者は「いくら儲かっているのか?」への関心が高いために、この 「いつ金が出ていつ金が出ていくのか?」についてへの感度が鈍くなっています。 ピータードラッカーは著

      • #「資金繰り表」で経営を楽ちんに

         ㈱ファイブ・スター 代表取締役                                                            中小企業診断士、上級ウエブ解析士    金綱 潤 御縁あって、10年間、中小企業庁さんの委託事業として年間、約9,000社の事業者さんのご相談をコーディネートする仕事に今年の3月まで携わって来ました。年々の相談に来られる事業者さんの数も増え、業種・業態も経営ステージ(創業前、創業、事業成長、事業成熟、M&A、事業承継、事業転換

        • +3

          #「資金繰り表」で経営を楽ちんにしょう!

        #貴社にピッタリな支援施策(補助金施策)を選ぶコツ

        マガジン

        • #自社にピッタリな支援施策(補助金等)を選ぶコツ
          0本
        • 中小企業経営者のためのファイブスターブログ
          0本

        記事

          「ESG,SDGs とエコシステムの好循環のループ構築を考える」

                         ㈱ファイブ・スター 代表取締役                                                                    中小企業診断士 金綱 潤 御縁あって、10年間中小企業庁さんの委託事業として年間、約9,000社の事業者さんのご相談をコーディネートする仕事に携わっています。経営面の相談相手として無料で何度でも利用出来る施策になっています。これは国が税金を活用して相談対応事業を支援しているからです。

          「ESG,SDGs とエコシステムの好循環のループ構築を考える」

          中小企業がコロナ禍をチャンスに変える考え方、動き方と楽しみ方 その1

          皆様、はじめまして、中小企業診断士の金綱 潤(かねつな じゅん)と申します。この記事に目を留めて頂き本当に有難うございます。どうぞ宜しくお願いします。地域活性化の経営コンサルタント、大企業の管理職向け研修講師、創業支援センターインキュベーションマネージャー等の仕事をする中、7年前より国(中小企業庁)が委託する「よろず支援拠点事業」の東京都よろず支援拠点のチーフ・コーディネーターを務めています。年間約5,600社の事業者の皆様の様々な経営のご相談を受ける中、「人に相談する」

          中小企業がコロナ禍をチャンスに変える考え方、動き方と楽しみ方 その1