見出し画像

ふぇーどあうと

かっといん、かっとあうと、ふぇーどいん、ふぇーどあうと

前者3つは殆ど日常で使う事がないのに
最後の「フェードアウト」はよく使う

小さい頃から人間関係に悩むタイプだったけど
確実に私にも原因があるんだろうなと思っていて

最近、人とずれている人との距離感と、
自分の依存体質に気づいた

昔は1人っ子で愛情に飢えていた分
友達にそこを求めすぎていたんだろうけど

不思議な事に異性関係に関しては結構ドライ、、、
友達や仕事仲間とゆー点で執着する気がする
これは何故だろう🤔?

傷つく事が沢山あっても、私自身が救われてきたから
その存在の大きさを大切に思えているのか?

今だに私は仲良くしたい、友達だと思っていても
相手がそう思っていない事が多い
移住してきたからか大人になったからなのか
より一線引かれているような関係性ばかり

じゃあ「友達」の定義は?と聞かれると、、、
自分を犠牲にしても幸せになってほしいなと思える人

、、、ハードル高っ!って自分で思ってしまった

でも今私は確実にそのスタンスでいる

重いwww

そこがやっぱり人と違うのだろう

フェードアウトされる関係性がここ数年
目立ってきているのだけど、、、

もぅ中途半端ってメンタル的に辛いから
私の片想いな分、カットアウトも大切なんだなと
思えてきた今日この頃

フェードアウトする心理って何だろう
多分「切る程ではないな」か「悪者になりたくない」
のどちらかだろうか。

「悪者」だなんて思わないのに。
だって私が友達になりたいと思う位素敵な人だったはずだもの。ありがてぇ気遣い。

そう思うなら私から引くべき所
この察しで合ってるのか?笑
誰か教えて?笑