見出し画像

第77怪~或るライヴの一日

先日、18年振り、、だと思っていたのだが、実は17年振りだった神戸バリットにて、ストロベリーソングオーケストラの犯行を終えて参りました。

てっきり2004年だと思っていたけれど、共犯者でもあり、ストロベリーの盗撮犯の一人でもある『ぼのちゃん』からご指摘をいただき、2005年だった事が判明しました。うーん、やはり記憶があきらかにどんどん消去されていってる奇がするぞ、、。

先日の犯行のMCでも述べたのデスが、当時、ソープランド揉美山企画として、バリットにてストロベリーも出演していたのデスが、オオトリを務めた殺害塩化ビニールの社長、クレイジーSKB率いるQP-CRAZYのライヴで事件は起きました。

客席に置かれたマネキンの頭に社長が火炎放射、数秒後、その頭が爆発し、爆発したマネキンの頭頂部からは明らかにアカン煙がモクモクとあがっております。で、この煙がなんなんだ?と社長にお伺いを立ててみたところ、、

「あー、あれね、殺鼠剤!」

と、仰っておりました。。殺鼠剤、、。その時初めて聞いたよ、殺鼠剤って言葉。

当時のライヴの模様。これ、ライヴハウスデスよ

そんな事件があった2004年、いや、2005年。
あれからストロベリーは17年の時を経て(MCで18年言うてたけれど17年!!)鏡町から神戸へ怪帰した訳デス!

神戸バリット入り口

まあ、安定の雨でしたわな。
この日の出演時間は18:30。所謂トップバッターってやつデス。
入り時間が16:15。ライヴ前だというのに朝迄呑んでしまい、昼に帰宅、そこからナレーション仕事をこなして、風呂に入って家を出たのが14:30。阪神高速に乗っかってギリギリ到着。
週末といえど、金曜日は世間的にも平日扱い。こんな平日のド頭に目劇者は果たして幾数人程いるのか?と不安になりながら、複雑な構造のバリットにログインし、楽屋に到着すると、、

感動のメッセージボード

わあい!
こんなメッセージボード初めて見たよ!!(いや、解らん!!あったかもせん!!)芸能人みたーい!と思わずはしゃいで写真を一枚。いや、こんな感じでお出迎えしていただいたら、こちらも『じゃあ一丁ヤッてやるか!』と鼻息荒げてしまいますよね。勿論、他の共演者の皆さんにも温かいメッセージボードがありましたよ。意気だね!!(主催者の小林さんありがとうございました!)

入り時間は16:15デスが、リハーサルの時間は17:00から。
それ迄に諸々皆準備をし、リハに挑みます。
この日は久々の4バンドによる対バンイベントだった為、リハーサル時間は30分とシビアな持ち時間。ワンマンライヴとかになると、前日より仕込んだりして音合わせとかもしっかりするから安心して出来るんだけれど、こういったイベントは時間に追われながらリハーサルを行うのが定石となっておるのデス。アレだよ、僕等が主催する怪帰大作戦なんかは朝8時入りとかデスよ。東京のキネマ倶楽部で怪帰大作戦やったときなんかは朝7時入りでしたよ、とてもアングラバンドマンが活動する時間帯やおまへん。

リハーサル

まあ、本番前はこんな感じでまだ化粧をしていないメンバーもいれば、化粧途中のメンバーも居ております。僕なんかはサクっと化粧が終わるので、本番30分前位に化粧を行います。

で、ストロベリーの中でも人108倍メイクに時間をかける疫馬車 虫佐。今怪も時間がかかるんだろなと予測していたら、魔さかの自宅からメイクをしてきたという事で、僕が箱に憑いた時には完成しておりました。何?もしかしてその恰好で藤井寺から電車乗って来たん?と聞いてみたら「何度も言いますが、僕は藤井寺ちゃうし、そして今日は良寛に乗せてきてもらいました」との事。え!良寛、神戸迄送ってきてくれたの?マジで?!

リハーサルでは各自のサウンドチェック、モニターチェック、位置取りを確認します。現在のストロベリーはベース奏者、鍵盤奏者が不在で、それを同期音源で補っている為、マニピュレーターの阪本君が音調整をしつつパソコンから音を出してくれています。なので、外音の聞こえ具合が、以前よりも数段に良くなっているのは確かなのでございます。

リハ中、外音を確認する座長とブッキー

そんな皆が真面目にリハをしている最中、道化が一人、ストロベリーのリハに紛れ込んだヨウデス。

リハーサルを終えて、すぐに化粧。
なんといってもトップバッターだからな。出番がアッちゅう魔にやってくるから、トップバッターのバンドは入り時刻から自分の出番迄は何かとバタバタと忙しいのである。まあ、リハが終わったら、出番迄そのまま機材を置いておけるから、また再びセットする手間が省けるので楽っちゃ楽なのである。トップのメリットはそこにつきる。デメリットといえば、なんせこういった平日だと、お客さんの入りが中々厳しい時がある、って事だ。

化粧中は隣で化粧をしていたスキッツオイドマンのキャプテンやしゅうちゃんと久々お会いしてお話をしたりしながら、楽しくさせていただいておりました。

で、いよいよ出番前の時に楽屋にて緊張感溢れまくりの疫馬車 虫佐にカメラを向けてみる。

ここから先は

813字 / 6画像
この【仮分数のヒトビト】では、ストロベリーソングオーケストラや伝説のコント集団・ストロベリーソングオーケストラ野球部、僕が飴彩里沙羅と行っている瀉葬文幻庫に纏わる秘話、そして毎回何かしらのレアな付録が憑いてきます。 共犯者の方は生ビールを一杯呑んだつもりで定期購毒、毒者と成り果ててください。(月に4~5怪の更新になります)

お憑かれ様デス! このマガジンでは関西アンダーグラウンドシーンで活動する、見世物パンク一座・ストロベリーソングオーケストラの座長である【…

お憑かれ様デス!やってて良かったnote! アナタのお気持ち(サポート)宜しくお願いします! いただいたお気持ちは今後の執筆活動・創作活動にドバっと注いで逝きます!!褒めたら伸びる子なんデス(当社比)