見出し画像

第119怪〜本日49回目のイキテイケナイ。

ある日、黒田一郎は出会ったのでした。それは何かを変えるための、とても面白いアイデアでした。それは「ストロベリー・ソング・オーケストラ」という演劇とロックを融合させた、新しいバンドでした。
黒田一郎は、そのアイデアを持って、彼らの音楽をタウンで伝えることを決めました。いつも根暗な彼は、今日こそ自分を変えるために立ち上がろうと思いました。
そして彼は、ギターやベース、ドラムや小さい楽器を揃えました。彼らのバンドに加わる仲間を募集していくうちに、黒田一郎の音楽に価値を見出してくれる人たちが現れました。

定期的なジャムセッションを重ね、バンドはどんどんと成長しました。次第に、「ストロベリーソングオーケストラ」の独特な音楽は、どんどんと多くの人の元に届いていきました。
黒田一郎の心の内にあった、サブカルでアングラな思いを音楽で表現することから、ストーリーづくりが始…


お憑かれ様デス!
本日49回目のイキテイケナイを授かりました宮悪戦車デス。

noteの作成記事を開いてみたらAIで文章が作れるとあったので、試しに

・演劇と音楽を融させたストロベリーソングオーケストラが活躍する物語。
・主人公の名前は黒田一郎。根暗でサブカル、アングラマニア。

とヒントを与えてみたら上記のような文章を作ってくれました。つ、続きが奇になるやないか!

さて、先週木曜日は寺田町ファイヤーループにてレコ発ライヴ『バースデイ』。会場にお越しいただいた目劇者、そして共犯者の皆さんありがとうございました!!ステージの上からも久々に見かける共犯者の方の顔もあり、はたまたご新規さんでしょうか?怪帰大作戦のTシャツを着て参加していただいてる方も多数おられるのを拝見しました。ありがとうございました!

共犯の奏手候さん、そして今怪出演出来なかったヒミツノミヤコさん、また奇怪がありましたら是非共犯しましょう!そしてファイヤーループの皆さん、お世話になりました!

ファイヤーループさんは特別な紗幕があり、そちらに映像を投影出来る演出が出来る為、今怪にあわせて映像を作ってみましたよ。皆さん、現場で、配信で綺麗にみえましたか?最前列の皆さんは近すぎて見えなかったみたいなので、今からでも遅くありません。配信版もGETして観てください。
1カメ固定ながらも、画質が凄く綺麗なのと音が凄く良いのでしっかり観れちゃいます。配信チケットはコチラからドウゾ!


そして、今怪の僕の漫談でも発表させていただきましたが、7月22日の土曜日、名古屋のあの丘にて、我々ワンマンGIGを行います!

大暗黒呪術マルハチ奇譚

実は名古屋でのワンマンGIGというのが初めてでして、しかも今怪お誘いいただきました名古屋ミュージックファームさんでの公演が恐らく12年~13年ぶりという中々の怪帰となっております。当時は確か、マイナス人生オーケストラの皆さんや、えんそくの皆さんと東名阪と廻っていたような。2階にスタジオがあるんデスが、こちらのスタジオで我々の代表曲『切断ダリア』が産まれたのは鏡町界隈では有名な話(誰が言った?)

という訳で名古屋ミュージックファームで行いますので、是非皆さんお集まりくださいね!チケットは4月22日(土)18時から受付怪始でございます!

大暗黒呪術マルハチ奇譚て事で、この日は昨年行った『シュレディンガーの闇』のようなコアでカルトな曲を中心に行っていく予定デスのでご期待くださいよ。大阪からも東京からも集まりやすい名古屋!(そんな事は無い!)お待ちしております。

この名古屋公演で上犯期の犯行予告が全て埋まった感じなので、あとは下犯期の犯行予告もまた近々発表して逝きますので暦のチェックの程宜しくお願いしますね!ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫と中々忙しい1年になりそうデス。

鉛筆のドラキュラ~テラヤマ迷宮譚(チケット発売中)


関西ロックサミット2023(チケット発売中)


密室ワンマン+洗脳狂育(チケット発売3月19日10時~)


耳憑夜~身捨つるほどの祖国はありや(チケット発売中)

上記のチケット確保、このnoteを見てくれている方々は購入されていることかと思いますが、再度お伝えします!

チケットはお早目に!!!!!!!!


瀉葬文幻庫の公演では昨年の大阪、広島では見る事の出来た「チケット完売」の文字。
ストロベリーソングオーケストラではここ数年その文字を見れておりません(悲しい現実・・・)

なので、ストロベリー、瀉葬文幻庫共々、全公演チケット完売に向けて我々も更なる宣伝、そして公演の演出面も向上させて逝きますので、皆さん是非チケットを早目に購入して「お、ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫人気あるやん!」「鏡町にぎわってますやん!」と思わせて、アンダーグラウンドの地下食料品売り場から婦人服売り場がある3階位までUPさせてください!

先々週の日曜日の昼下がりに行ったTwitterでのスペースや、YouTubeライヴ、TikTokライヴ等のコンテンツを使ってPR活動もして参りたいと思います。

皆さんはどの時間帯、曜日とかが聴きやすい、見やすいのかな?またアンケートをTwitterでやってみよかな思います。

さて、ここからは毒者限定記事になります。
当面の間、コチラのnoteでは毒者の方では無い方でも読める記事は昨日6日月曜日から始まった今怪のストロベリーソングオーケストラ演劇公演「鉛筆のドラキュラ~テラヤマ迷宮譚」の稽古模様や、出演者の意気込み等、5月の公演迄お届けして逝こうかなとい思います。で、毒者限定記事は稽古風景の動画とか、メンバーの隠し撮り(プライバシー保護の為、勿論ザイモクは施します。ブッキーとめいちゃん以外)

昨日は全体で本読み(台本を配り、言葉の読み方、イントネーション、意味等の擦り合わせ)を行いましたよ。久々に会う客演の稀崎君も元気そうでした!今怪、稀崎君にはかなりの挑戦をしていただく事になってますので、5月迄ビシビシと鍛えて逝きたいと思います。来週のnoteはそちらを中心にお届けします。

本読み風景

今怪の毒者限定記事は公演のフライヤーの裏面にもある僕が書いた口上があるのデスが、それの完全版が実はありまして、そちらをお届けしたいと思います。それではドウゾ!

ここから先は

2,750字
この【仮分数のヒトビト】では、ストロベリーソングオーケストラや伝説のコント集団・ストロベリーソングオーケストラ野球部、僕が飴彩里沙羅と行っている瀉葬文幻庫に纏わる秘話、そして毎回何かしらのレアな付録が憑いてきます。 共犯者の方は生ビールを一杯呑んだつもりで定期購毒、毒者と成り果ててください。(月に4~5怪の更新になります)

お憑かれ様デス! このマガジンでは関西アンダーグラウンドシーンで活動する、見世物パンク一座・ストロベリーソングオーケストラの座長である【…

お憑かれ様デス!やってて良かったnote! アナタのお気持ち(サポート)宜しくお願いします! いただいたお気持ちは今後の執筆活動・創作活動にドバっと注いで逝きます!!褒めたら伸びる子なんデス(当社比)