見出し画像

第75怪~シュレディンガーの闇≠病、下拵

お憑かれ様デス!
5月デスな。というのにまあまあ肌寒いのはなぜの嵐?(吉沢秋絵)

さて、先月は下北沢Club QueでのGIGもあり、今月は18年振りの神戸バリットでの犯行、来月6月頭は関西ロックサミット、そして単独公演2Days『シュレディンガーの闇≠病』があり、2020年、2021年には考えられなかった、いや、コレが本来のスケジュールだったであろう元の世界線に戻りつつある昨今であります。

先日の高円寺マチモでのトークライヴでもお話させて貰ったんデスが、このコロナ禍になる前ってストロベリーさん、中々濃い活動をやってきてるんデスよね。

特に、2017年。
この年がまあ中々どうやってこんな活動してたんだろう?っていう内容でして。
なんでこの2017年に照準をあてたかというと、この年に同じく高円寺マチモ(正確にはマチモ向かいの螺旋ギャラリーで行った)で帝都洗脳狂育と題したトークライヴを行ってるんデス。で、この年ってかなりハードだったよなと、当一座の人生受付である寿君に過去の活動履歴を教えて貰ったら、まあどうして良くやったよね、という内容でして。

1月に味園ユニバースで初の怪帰大作戦を行い(会場内にイントレを組んで、手旗隊が信号を送る演出)、4月に同じく味園ユニバースで盟友・松山勘十郎率いる松山座の興行『味園悪己繚乱』への台本提供、そして出演。その松山座迄に数本のライヴも行い、4月中旬から再び怪帰大作戦死國地獄通夜に出ます(福岡、松山、高知、徳島、高知、大阪)。

ココ迄でもうお腹一杯なのに、5月にも東京、名古屋の2Days。そして6月は瀉葬文幻庫の初葬を石川県金沢にて行い、7月~8月はクラッシュオブモード(東京、広島、福岡、大阪)で4県を廻ります。いやあハードやねえ。

と、翌月9月は2004年振りの難波ベアーズにて単独公演2Days『恐怖アングラ人間!鏡町に死す!変』『黒い日曜日!新妻ンガッンッン酸欠死!変』を行います…

と、ここでおわかりだろうか・・・。
ストロベリーは各公演、ほぼ同じ演出じゃない一座という事を。。

いや、ほんま、どうやって台本作ってたんかも覚えてないし、影像も録ったりしとるよこの頃も。どうやって稽古とかしとったんやろ?

で、恐怖の10月が帝都洗脳狂育月間として、帝都にてこんなスケジュールで犯行を連ねます。

10月7日(土)渋谷DESEO
10月8日(日)初台DOORS
と、ここで一旦鏡町に帰阪。9日、10日とアニアニ営業をして、10日のアニアニ営業を終えた後その足で再び帝都へ…

10月11日(水)高田馬場AREA
10月12日(木)螺旋にてトークライヴ
10月13日(金)池袋手刀

と、またまた10月22日(日)に両国サンライズでの地獄の曼殊沙華との2マンライヴを慣行。この頃の新譜『怪帰怨源蒐』のレコ発として2部編成で怨源を再現したりしてます。という事は2017年、こんなハードスケジュールの中、レコーディングもしとるね。

はあ、ようやく落ち着いたと思ったら、、また11月、キネマ倶楽部でライヴやっとる!

で、年内の締めくくりはR指定主催のメンヘラの集いで福岡、大阪、名古屋に逝ってました、、ストロベリーだけで34本やっとる。。

で、なかなか前置きが長くなったけれど、今年2022年は、2017年程ではないけれど濃い一年になりそうな予感なんデスよね。

それがシュレディンガーの闇≠病なんデスよ。

2017年のベアーズ2Daysを超えるような内容になっているのは確実で、さてどう調理していこうかと現段階、月の裏方衆含め準備中であります。

さあ、闇変はどんなカルトな曲が来るのか?
病変は演者、共犯者共々の体力が持つのか?

そんな事を思いながら5月に突入という訳で、僕の方の作業もツメツメになってきました。

ツメツメな鏡町をお見せしますので、皆さん、是非お越しくださいよ。
そんな訳で今怪は5月スタート記念、一人でも多くの共犯者に目劇していただけるよう、最近の犯行影像をお届けしましょう!

ここからは毒者限定特典になります。
久々の過去犯行動画シリーズから選出してますよ。

ここから先は

0字
この【仮分数のヒトビト】では、ストロベリーソングオーケストラや伝説のコント集団・ストロベリーソングオーケストラ野球部、僕が飴彩里沙羅と行っている瀉葬文幻庫に纏わる秘話、そして毎回何かしらのレアな付録が憑いてきます。 共犯者の方は生ビールを一杯呑んだつもりで定期購毒、毒者と成り果ててください。(月に4~5怪の更新になります)

お憑かれ様デス! このマガジンでは関西アンダーグラウンドシーンで活動する、見世物パンク一座・ストロベリーソングオーケストラの座長である【…

お憑かれ様デス!やってて良かったnote! アナタのお気持ち(サポート)宜しくお願いします! いただいたお気持ちは今後の執筆活動・創作活動にドバっと注いで逝きます!!褒めたら伸びる子なんデス(当社比)