見出し画像

【コラム】派遣社員3カ月目とちょっと

親が熱烈な宗教信者のせいで大学は休学していますが、大嘘をついて現在、派遣社員をしています。大学を辞めないと派遣社員できないというのに、親が言い訳しかせず結果として、大噓をついて現在は派遣社員を3か月目とちょっとという記録です。

派遣先にていろいろとバタバタとしており更新を遅れていました。

派遣社員になるための行程として話をしておきますと、まず段階的な話としては大学を辞めていることを前提で派遣社員として働きます。最初は大学を辞めてからという風にハローワーク先にて言われたのでしょうがないと思い、2回目は辞めたふりをしていきました。結果として6回目で派遣先を紹介してもらい、その前に2週間のパソコンのエクセルやワードなどの講習を受けました。

講習時は時給900円が支払う形式で2週間で計7万8千円の換算。現在は3社目にて派遣社員として働いています。

結果として言うと

最初の講習の7万8千円しか払われなかったというのが現実でした。悪いとは思いませんが毎日人が変わるのでどうしような~という感じ。現在は3社目ですが正直言うと、3社をグルグルと回っています。3社とも事務系と雑費な仕事ですがパソコン作業をする際にデータを入力するのですが、まず計算が合っていない。。。悪いとは思いませんが計算の合うものが大きすぎてどうしようかと思っていましたが踏ん張りを利かせ毎日通っています。

もうそろそろ3か月が経ち定期が切れるので行くのをやめようと思います。高卒→派遣社員の経歴を持つか、それとも大学休学の経歴を持つか悩みます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?