マガジンのカバー画像

生活

6
少し楽に生きる為に思ったことを残しておこうか
運営しているクリエイター

記事一覧

張り上げてこうぜ、顔面筋!!

張り上げてこうぜ、顔面筋!!

‪春過ぎの暑い頃、妹と素麺を食べてたある日、‬

‪「ほうれい線にヒアルロン酸入れたいな〜。」‬

‪お い 、 ど う し た 妹 よ ?

‪だがわかるよ、うん。‬
‪僕も気にはなっていたからリサーチを始めた。
顔面も筋肉の集合体なら何か手段があるのでは?‬

‪見つけたのはパリコレメイクアップアーティストceceさんの動画‬。

ほうれい線に、目元、口元、リンパ、
顔全体の「筋肉を釣り上げて

もっとみる
逆鱗とは八十一枚ある龍の鱗の

逆鱗とは八十一枚ある龍の鱗の

たった一枚、許されない鱗、逆鱗。
誰にでもあるだろう、
何を置いても許せない何か。

僕にとってそれは「死」だ。

軽々しく死を語られる事を嫌う。
嫌悪どころか憎しみさえ抱く。

さて、しかし
今回は死について綴りたいわけではない。

誰にでも大切なものがあるという事。

好きなアーティストをコケにされたら
誰だって怒るだろう。
激怒さえするだろう。

大切なもの、なんだろう。

誰かにとって価値

もっとみる
君と僕と洗濯物干しと

君と僕と洗濯物干しと

几帳面な女性と交際したならば、
きっと言い争いは避けられないだろう。
そこでどう折り合いをつけていくか。
感情的になってはいけないのが肝だろう。

洗濯物を干す機械があったなら
どれだけ楽だろう。
僕は間違いなく飛び付く、歓喜しながら。

干す手間、

否、

面倒くさい。

もう無理です、勘弁してください。
タイムイズマネー、
否!!
面倒くさい。

きっと誰しもタオルはやパンツは、
二つの洗濯

もっとみる
「人」を「良」くする事と書いて

「人」を「良」くする事と書いて

朝食に素麺、此れ正に風物詩。
けれど飽きる。
揖保乃糸であろうと、薬味を変えようと、
やはり飽きる。

それでも茹だる夏の朝、
素麺は涼しく作るのが楽だ。
その利点は捨てがたい。

ならば味の種類を、

少しの手間で、

少し分類を変えてみよう。

冷やしラーメン、これ。

味はサッパリと塩でしょう。

さて、その一手間の作り方ですが、

まず付属のスープを器に開けて少量の湯で溶く。
この

もっとみる
あー、面倒くさかったとは思わない

あー、面倒くさかったとは思わない

風呂に入る前、
疲れていたり何かに集中していると
入るのが億劫になる。

けれど風呂に入る頭がスッキリする。
良い気分転換になる。

何かで読んだけれど、
風呂に入って「あー、面倒くさかった」
と思う人はいない。

全くその通りだと思う。

僕も後回しにしがちだから、
頭のリセットのために後回しにないよう、

テルマエロマエよろしく、
さあ風呂だ!
と心がけてみようと思う。

蕎麦と水溶性の栄養素

蕎麦と水溶性の栄養素

蕎麦は体にいいと言われていますが、
どれだけの栄養素が含まれているのか、
僕は詳しくは知りません。

ただ美味しい、食物繊維も含まれてる、
それからビタミンだとか何だとか。
続きはwebで。

さて、そんな蕎麦。
蕎麦は茹でて食べるものですね。
なので水溶性の栄養素は逃げてしまう。

何がどれだけ溶け出してしまうのかはわからない。
けれど蕎麦湯を飲む習慣の発祥の地では、
一種の薬だろうか、漢方の様

もっとみる