![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150691954/rectangle_large_type_2_83f047a55ab615a546fd43a910480b5b.png?width=1200)
【テンプレ無料配布】Sumsung Notes用カレンダーを試行錯誤【Galaxy Z Fold】
はじめに
こんにちは!わちゃです。
今回は、Galaxy Z Fold6を使用してきて、不満に感じていた点を解消しようと試みて、作成したモノを紹介します。
Galaxyには「Samsung Notes」というアプリがあります。Galaxy Z Foldでは、Sペンという専用スタイラスペンを使うことができます。しかし、実際に使おうとすると、Samsungカレンダーも使いづらく、「うーん。手書きの意味は?」と感じてしまうことも。
Samsung Notesには、PDFデータを入れることができます。今回は、PDFデータでカレンダーを作成したので、テンプレートを配布しつつ、テンプレート作成の経緯も話していきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1723620754620-6WVTlLlQZa.png?width=1200)
パッと、どのようなテンプレなのか知りたい方は、以下の動画を再生してみてください。Xでポストした内容です。
Samsungノート用のカレンダーテンプレ作った。
— わちゃ (@13_camera_13) August 14, 2024
GalaxyZFoldだと、もともとのテンプレでは上下に余りが出来てしまうので、余らないように42×70にして、作成。 pic.twitter.com/JPWPePHTyq
テンプレ配布【無料】
さっそく、テンプレートの紹介から始めます。テンプレートのカレンダーは8月分から、今年の12月までを作成してみました。無料で配布しますので、試してみたいという方はどうぞ。それぞれのテンプレについても簡単に解説します。作成したテンプレは5種類です。
※試行錯誤の中、作成したテンプレなので、ミスはあるかもしれません。
①月間2か月分のみ
![](https://assets.st-note.com/img/1723617938901-pwgUJsqOxx.png?width=1200)
設定で、2ページ表示にしてあります。
②月間1か月分ごと(書き込み可能なマンスリー)
![](https://assets.st-note.com/img/1723618030788-AgQSxKphbb.png?width=1200)
予定を書き込むスペースを作りました。
③週間のみ
![](https://assets.st-note.com/img/1723618094470-AQyzePhtZI.png?width=1200)
点線で区切り、予定とタスクを分けて記入できるようにしてみました。
④週間+メモ
![](https://assets.st-note.com/img/1723618189934-xwNpKyMx0k.png?width=1200)
メモしやすいように、薄っすらと方眼にしてあります。
⑤月間+週間+メモ(②+④)
②の月間を初めの方のページに、その後にウィークリーとメモページを持ってくるようにしました。実際の手帳のような組み合わせにしてみました。
テンプレの保存方法・使い方
テンプレのダウンロード方法は以下の2ステップのみ。Galaxy Z Fold端末で使用してください。
①ダウンロードをタップ
②Sumsung Notesで開く
テンプレの活用例
![](https://assets.st-note.com/img/1723620491466-6MY8rlcL9J.png?width=1200)
右側にはメモ欄。ToDoとかでもよさそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723620520610-xns02JcJgr.png?width=1200)
もちろん予定の書込みもOK。
Galaxynotesを使う上での工夫
Galaxy Notesを使う上で、便利な設定を紹介しておきます。
見開き表示にする方法(2ページ)
![](https://assets.st-note.com/img/1723619232324-JkYrpvkaHn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723619243120-KDjnd0NPNZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723619261021-FO7joujdRA.png?width=1200)
指で書くをオフ
Sペンで筆記している時や、ページをめくるときに、指で字を書いてしまうという誤動作が起きてしまうので、ノートを開いて右上の三本線をタップして、指で書くをOFFをタップすると、解消されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723619315666-iYpnbe262z.png?width=1200)
既存のテンプレの問題点
Galaxy公式のテンプレの問題点は2つ。
・デザイン
・余白
です。
既存のテンプレのデザイン
既存のテンプレでもカレンダーはあります。ただ、そのカレンダーのデザインが、好みではないのです。シンプル過ぎて…。Galaxyのストアなどで、デザインの販売があればいいのですが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1723618955264-trFMuY1SQF.png)
上下の余白が気になる
一番大きな問題点として、私が感じていたのは、ノートの余白部分。グレーになっているところは書き込むことのできない余白です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723618818792-FkgsOTGeZy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723618829561-Wr4TbjscXj.png?width=1200)
設定で、標準と縦長表示の2種類に変更することができるのですが、残念ながらどちらも余白ができてしまいます。折りたたみスマホは、通常のタブレットより画面が狭いので、できれば筆記の領域は最大限あってほしい。そう思い、私が作成したテンプレートでは、縦横比を調整してみました。42×70にしてみたところ、ちょうど綺麗に収まるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723619392001-1bzi7IhQCZ.png?width=1200)
しかし、タスクバー(下部分のアプリ一覧)を非表示にした場合は、
![](https://assets.st-note.com/img/1723619383856-QmqF4CJz1G.png?width=1200)
他のテンプレが欲しい。
今回は、このようにテンプレを作成してみました。8月~今年の終わりまでです。とりあえず、余白についてはこれで改善できそうです。Canvaで縦横比の工夫をしたら、作ることができます。もちろんToDoリストや、ハビットトラッカーなんかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1723620738834-GzwC7NUPPZ.png?width=1200)
Appleで使用できるGood notes6のテンプレは、ネットの海にたくさん無料配布されています。そうしたテンプレをSamsung Notesに入れて、代用することもできますが、余白が気になります。AndroidでもGoodnotes6がもっと便利に使えるようになれば、そちらに乗り換えるつもりです。
ですが、Samsung Notesには、AIが搭載され、便利性が増しています。そのことを考えると、たくさんのテンプレが欲しいところ。
まだまだ、便利とはいえないSamsung Notesですが、活用しようと試行錯誤してみるのは、ありかもしれません。ページ一覧もっと見やすくならないかなぁ…。
おわりに
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。テンプレ使用される方は、特にお知らせいただくなくても大丈夫です。コメントで、使い勝手や、Samsung Notesの活用について感想などを頂けると嬉しいです。
私は、アナログの手帳やノートも好きですし、こうしたデジタルノートも好きです。色々使ってみて、良いところを探していくのが趣味なので、試行錯誤しています。今後もいろいろと試してみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723620786897-e0aZwQ0MmH.png?width=1200)
スマホやガジェット関係の記事は、以下のマガジンでまとめています。