見出し画像

ほぼ日手帳HON:これは買うじゃん…。

ほぼ日手帳HONを買ったという話。


はじめに

文具・手帳好きになると必ず覚えるワード。「ほぼ日手帳」。文具を好きになり始めてすぐに「ほぼ日手帳っていいよね」と周りの文具好きが話しているのを聞いたり、店頭で目に入るたびに知らぬ間に覚えていた。

ほぼ日手帳ってどんなもの?とイメージをあげてみる
・値段設定が高い
・カバーのデザインが素敵
・コラムがある

と、いう3つが思い浮かぶ。

今まで、ほぼ日手帳を選ばなかった理由

魅力的な手帳であることは、噂でよく知っていた。しかし購入に至らなかった理由がいくつかある。
・コラムの文字に気を取られて日記として書くには雑多な感情が入ってしまう。コラムを楽しみたい気持ちもあるが、コラムがあることで雑念が入ってしまう。
・フォントがあまり好みではない。ゴシップ体?のような字体で、日本語の書き方があまり好きではなかった。

コラムがあっていいなと思う反面、コラムがあることで書きづらいなというジレンマが起きていた。できればシンプルで罫線もないものが好み。

と、選ばなかった理由はいくつかある。
しかし、ほぼ日手帳HONが今、手元にある。

ほぼ日手帳HONを選んだ理由

SNSでほぼ日手帳HONの存在を知り、ホームページを見てみたところ、惹かれるものがあった。昨年からほぼ日手帳に「HON」というランナップが増えた。いつものほぼ日手帳と違う点を挙げていく。

・カバーはいらない。
・日本語版・英語版が選べる
・2サイズある。A6、A5

惹かれた点
・英語版がある。コラムが英字になることで日本語を読まなくていいし、フォントが気にならない。
・カバーが必要ないので、保管するときにそのまま保管できる。背表紙に年号が入っているのもいいところ。
・パタンと180度開く。以前使っていたtorincoは180度開かなかったので、書きづらくて書く気がそがれた。180度開くのは大前提として必要な条件。
・トモエリバーSという紙を使用。システム手帳のリフィルでも使っているほど気に入っている紙。滑らかで書きやすい。
・方眼紙。個人的には無罫が一番いいが方眼紙なら妥協点をクリアしている。
・A5サイズを選べる。2サイズ選べたが大きい方が書けることも多いのでA5を選んだ。
・表紙のデザインが豊富で、素敵なものが多い。非常にどれにするか悩んだ。私はヤマザクラを選んだ。
・手帳の材質がよい。布のような触り心地で高級感とアンティークさを感じる。
・月によって差し色が違う。

LOFTで実際に手に取ってみた感想

大阪梅田LOFTに実物が置いてあったので、実際に手に取ってみた。

・日本語版はやはり、書くことを想像するとあまり筆が進まないと感じた。コラムが気になってしまう。
・手帳の材質は触り心地がとてもよかった。一度触れてみてほしい。
・A6版はかばんに入る大きさで持ち運びには良さそうだった。
・思ったよりも分厚い。重量を感じる。
・ペンフォルダー付き下敷きが付属していて使いやすそうだと感じた。
・紙がかなり薄く、めくりやすい。

実際に触ってみないと質感はわからないので、ぜひ見てみてほしい。表紙のデザインは豊富だが、実物を見るとホームページの写真とかなり印象が違った。特にSlashの2色。どちらも実物を見ると室内灯の光の当たり具合によって印象が変わるので要注意。

ほぼ日手帳HONが届いた

ほぼ日手帳HONヤマザクラ英語版が届いた。
ただ、悲しいことに初期不良のものを手に入れてしまった(12月5日部分のページに半径5㎝程の染み汚れが付着してた)ので、取り替えてもらった。

汚れが付着していた方。
すぐ取り換えてもらえた。
ヤマザクラの表紙が素敵。
ざらっとした質感。触り心地がいい。
年号部分は少し彫られている。
背表紙にも年号。本棚に置いたら、毎年そろっていくのが楽しみになりそう。

英語版なので英字でコラムが書かれている。

英字コラム
読めないことはない。けど、意識しないと読まないので、
これぐらいさりげない感じがいい。
ただ、曜日部分だけなぜか漢字表記。
曜日ぐらいならのであまり気にならないので良しとする。
180度パタンと開く。
すごく書きやすい。
紙はすごく薄く、なめらか。

さいごに

以前上の記事でSUNNY手帳に日記も書くと記載していたが、実際に少しウィークリーに書くのを試したが、物足りなかったので、SUNNY手帳には習慣の振り返りを書き、今回購入したほぼ日手帳HONは、日記として2024年は楽しみたいと思う。

少し値段は高いが、1日1ページ楽しみながら書いていきたい。

追記(2024年2月18日)

YouTubeでもほぼ日手帳HONについて情報発信しています!


X(Twitter)でも発信しています。良ければフォローしてください。