マガジンのカバー画像

シューズ

23
運営しているクリエイター

記事一覧

靴のサイズ、足のサイズと捨て寸問題③ボールジョイントと3つのアーチ (靴のフィッティングについて)

靴のサイズ、足のサイズと捨て寸問題③ボールジョイントと3つのアーチ (靴のフィッティングについて)

前回までの話で

靴の『サイズと捨て寸』について調べてみると、いろんな考え方があり過ぎて

「捨て寸(つま先のゆとり)っていったいなんなの?結局、どのくらい必要なの?」

とますますわからなくなり、実はどうやら

「捨て寸より大事なポイント」があって、それが

「かかととボールジョイントの距離(位置)」です、

というところまでいきました。

ちょっと難しい話になりかけてますが、しょうがないのでこ

もっとみる
防水スプレー何のため?③ 〜水を防ぐ?汚れを防ぐ?「モブレイ」と「ジェイソンマーク」違い、使い分け〜

防水スプレー何のため?③ 〜水を防ぐ?汚れを防ぐ?「モブレイ」と「ジェイソンマーク」違い、使い分け〜

前回、うちで扱う防水スプレー

・モブレイ『プロテクターアルファ』
・ジェイソンマーク『リペル』

の特徴を説明、比較しました。

同じフッ素樹脂系の撥水スプレーですが、この二つにはそれなりに違いがありそうです。

効果も使い方も似てるのですが“乾燥時間の大きな差“を考えると単純にモブレイの方が使い勝手は良さそうです。

二つの「使い方とこだわり」についてさらに紹介してみます。

◉モブレイ『プロ

もっとみる
防水スプレー何のため?② 〜モブレイ『プロテクターアルファ』とジェイソンマーク『リペル』〜

防水スプレー何のため?② 〜モブレイ『プロテクターアルファ』とジェイソンマーク『リペル』〜

うまく使えば靴なんかのメンテナンスにはとっても便利な

『防水スプレー』についてです。

前回の内容は

「防水スプレー」の基本として

で、さらに実際使う時に大事なポイントは

でした。
補足すると、スプレー前も後も「乾燥してないとダメ」ってことは

「急に雨に降られてこれ以上濡らしたくないからといって、急遽、防水スプレーを購入して、靴やバッグに吹きかける」

「玄関に防水スプレーを置いておいて

もっとみる
防水スプレー何のため?① 〜防水と撥水、フッ素とシリコン、使い方と大事なこと〜

防水スプレー何のため?① 〜防水と撥水、フッ素とシリコン、使い方と大事なこと〜

気候変動のせいなのかここ数年、突然の雨みたいなことが多くなってきてます。

今回は把握しておくと洋服、靴、服飾雑貨周りに安心で上手に使えるようになる「防水スプレー使いのポイント」をザクっとまとめておきます。

まず、

1、撥水と防水の違い普段から「防水スプレー」という言葉をみんな使っていて、「防水スプレー」という名前の商品もたくさんあります。が、そういったもののより正しい名称は「撥水スプレー」で

もっとみる
パンプス・サンダルの“イタリアサイズ“は世界共通〜女子の靴のサイズはさらにナゾ④〜

パンプス・サンダルの“イタリアサイズ“は世界共通〜女子の靴のサイズはさらにナゾ④〜

前回
女子UA(BY)オリジナルシューズ(国内企画、国内生産の靴)は

・EUサイズ表記(36とか37 1/2とか)
・実際のサイズどりは“等差1.0cm(ハーフ0.5cm)“で設定

ということを確認しました。
こんな感じです。

 

   

      

さらにオリジナルだけでなく仕入れの国内ブランドのシューズも
ほぼ同様の「サイズ表記、サイズどり」を採用しいてます。
こんな感じ。

 

もっとみる
36とか37 1/2とかのヨーロッパ表記のパンプスやサンダルのサイズ?〜女子の靴のサイズはさらにナゾ?③〜

36とか37 1/2とかのヨーロッパ表記のパンプスやサンダルのサイズ?〜女子の靴のサイズはさらにナゾ?③〜

さて、今回は「どうしても触れておかなければ」な内容です。

サイズ 35 1/2 EU表記 [日本製]です。

日本のJIS規格の表記は「メートル法でcm表記:足入れサイズ表記」です。
例えばこれです。

    

   
ですが、UAの女子靴のオリジナルは最初の画像のように日本企画・日本生産ですがEU表記を採用しています。

これは洋服もヨーロッパサイズ表記を使っているのと同様、印象・イメー

もっとみる
シューズ対応表、換算表もいろいろあって、、〜女子の靴のサイズはさらにナゾ?②〜

シューズ対応表、換算表もいろいろあって、、〜女子の靴のサイズはさらにナゾ?②〜

続きです。

下画像❶❷❸はいずれも男女別の靴の海外サイズ換算表です。
比較するため25.0cmを枠で囲ってます。







この❶、❷、❸の換算表ではいずれも25.0cmの

・海外表記が男女で違う

・❶❷❸の表同士で比較してもそれぞれ表記が少し違う
(特に女子の方がばらつきが大きい)

一覧にするとこんな感じ。

どれかが間違ってるというような話ではなくて、それぞれ何かしらの根拠に

もっとみる
シューズのUSサイズ表記は男女で違う〜女子の靴のサイズはさらにナゾ?①〜

シューズのUSサイズ表記は男女で違う〜女子の靴のサイズはさらにナゾ?①〜

これまで主にメンズの靴を使って「サイズ表記がなぜわからないか」を説明してきました。

女子の靴はどうでしょうか?女子の靴も基本的には同じです。

しかも結論から言うと「さらになんだかわからない」ことになってます。

あまりきれいに説明できそうにないので、どうわからないか?について少し触れていきます。

まず、「主な表記の種類、理屈、わからない感じ」はメンズ同様、根本はこれです。

同じです。
これ

もっとみる
日本国内の靴の「サイズ表記」と「実寸」と「足の大きさ」  靴のサイズがなんだかわからないのはなぜか?⑨

日本国内の靴の「サイズ表記」と「実寸」と「足の大きさ」  靴のサイズがなんだかわからないのはなぜか?⑨

前回は欧米の『靴型サイズ表記』の靴の「サイズ表記」と「実寸」と「足の大きさ」の関係について説明しました。

今回は

◉日本国内メーカーの『足入れサイズ表記』での場合 
以前でてきたアシックスのローファーです。

         

でした。

25.5cm表記にもかかわらず、インソールの実寸はNB の8 1/2よりも大きいです。

私の足の実寸は25.5cm弱なので試着してみました。

「大き

もっとみる
欧米の靴の「サイズ表記」と「実寸」と「足の大きさ」  靴のサイズがなんだかわからないのはなぜか?⑧

欧米の靴の「サイズ表記」と「実寸」と「足の大きさ」  靴のサイズがなんだかわからないのはなぜか?⑧

(見出し画像はZOZOアプリ ZOZO MAT 計測数値画像より)

靴のサイズ表記がなんだかわからないのは主に3つくらい原因があります。

これまでで、1、2、3と順番に説明してきました。

今回はそれを踏まえた上で「表記」と「実寸」と「足の大きさ」の関係についてです。

◉欧米の『靴型サイズ表記』の靴の場合改めて私の私物のこのスニーカー

【NB990 Ver5 サイズ表記と各実寸】 

こん

もっとみる
「足の実寸」と「靴のサイズ」はなぜずれるのか? JPN表記は『足入れサイズ』 靴のサイズ表記がなんだかわからないのはなぜか⑦

「足の実寸」と「靴のサイズ」はなぜずれるのか? JPN表記は『足入れサイズ』 靴のサイズ表記がなんだかわからないのはなぜか⑦

(見出し画像はJIS規格の靴の男性用のサイズ表:「足と靴の健康協議会」様サイトより抜粋・参照してます)

靴のサイズ選びを混乱させる大きな原因の一つは

シューズのサイズ表記には『靴型サイズ』と『足入れサイズ』があるです。

◉欧米のサイズ表記は基本、靴型(木型)のサイズ

◉日本のサイズ表記は基本、履く人の足のサイズ

前回、「欧米の靴のサイズ表記は基本、靴型のサイズ」について説明しました。

もっとみる
「足の実寸」と「靴のサイズ」はなぜずれるのか? 欧米の表記は『靴型サイズ』 靴のサイズ表記がなんだかわからないのはなぜか⑥

「足の実寸」と「靴のサイズ」はなぜずれるのか? 欧米の表記は『靴型サイズ』 靴のサイズ表記がなんだかわからないのはなぜか⑥

これまで①〜⑤で「靴のサイズ表記」がなんだかわからないのは主に2つくらい原因があるという解説をしてきました。

例えば、

こういう表記をスニーカーではよく見かけます。
が、実はもともと

ので、こういう表記も単位を合わせれば微妙に数値がズレている。知らなければサイズ表記がなんだかわからなくなって当然、という説明をしてきました。

すごく割り切って簡単に言うと

でした。

そのせいでよく見かける

もっとみる
「靴のサイズ、1目盛り分の長さは各国バラバラ」(UK・US・EU・JPN表記のサイズピッチ〈等差〉について) シューズのサイズがなんだかわからないのはなぜか⑤

「靴のサイズ、1目盛り分の長さは各国バラバラ」(UK・US・EU・JPN表記のサイズピッチ〈等差〉について) シューズのサイズがなんだかわからないのはなぜか⑤

靴の各国表記サイズがなんだかわからないのは主に2つ原因があります。

①〜④までで
“1、表記されてる「UK、US、EU、JPN(cm)」サイズの計測の仕方、単位がそれぞれ違う“、について説明しました。

今回は

2、表記されてる「UK、US、EU、JPN(cm)」の単位の1カウント分(1目盛分)のピッチ(等差)がそれぞれ違うついてです。

ただ、ピッチ(等差)については前回までの説明に必要だっ

もっとみる
靴のEUサイズ・JPNサイズとは? 「UK、US、EUサイズ表記は何の数字なのか?とその計測方法」続き (シューズのサイズがなんだかわからないのはなぜか④)

靴のEUサイズ・JPNサイズとは? 「UK、US、EUサイズ表記は何の数字なのか?とその計測方法」続き (シューズのサイズがなんだかわからないのはなぜか④)

(見出し画像は「靴の寸法」Wikipediaよりお借りしています)

「靴のサイズ表記」がなんだかわからないのは主に2つくらい原因があります。

どいういうことか?順番に少し詳しく解説しています。

まずは[前回の復習]から、
“1、表記されてる「UK、US、EU、JPN(cm)」サイズの計測の仕方、単位がそれぞれ違う“について、

《UK、USサイズ表記》の計測、カウントの仕方です。

でした。

もっとみる