見出し画像

「人間味」ってなんだろな( 'ω')?

「人間味」がある人って



普段は
「真面目」だったり
「ちゃんとしてる」感じなのに




自分をよく見られようと
「作ってなくて」





ダメな自分も
「こんなんですけどねぇ~」的に



(๑´∀`๑)ア'`'`'` と
「出せるひと」だと思う。



そんなひとが
私はとっても好きだ 。





「こけちゃいました」


現在、宮崎大学で
特別教授をなさっている

元オリンピック選手
谷口浩美さんの有名な言葉を
思い出した。



バルセロナオリンピックに出場。


22.5kmの給水地点で
後続に足を踏まれ転倒。


それでも立ち上がり
必死の追い上げで
見事、8位入賞。


レース後の
インタビューで語られた

「これも運ですね。精一杯やりました。」
という言葉と


前述の
「こけちゃいました」に



谷口浩美さんの
魅力的なお人柄があふれる
「あたたかさ」を


あれからちょうど
30年経つ今も
思い出す方は


私以外にも
おられるのではないだろうか。






謙虚な人物を
神仏は好まれると読んだ事がある。



それこそ

「作ったら」というか「作っても」


何でもお見通しなのが
「高次の存在」
(特別な信仰を私はしていません。)



「好かれるため」ではなく
「自然と🍃🌱」


感謝や謙虚さをもって生きていきたい。




今の自分ってどうかな( 'ω')?

確かめながら生きていきたい。




「なりたい自分」の
"成分" 中📊に


「等身大の自分でありたい」を
掲げているから。。






過去に長年
ワーカホリックで
超完璧主義者だった私は
(そんなこんなで様々な病を経験しました)




元々
「真面目気質」を持つかたへ


頑張り過ぎないで大丈夫ですよ☺️

真面目で一生懸命な
あなたは


(信仰の有無に関係なく)
きっとよりいっそう
「守られているのです😊」



自分を壊してまで
無理しないで下さいね🍀



とお伝えしたいです😊










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?