見出し画像

毎日を噛み締めて生きるには

昨日は急に暑くなってびっくりしました。
「秋の風、感じるな〜」なんて記事を書こうとしていたのに。泣
まだまだ日本の夏は続くみたいですね。


時が流れるのは早い

それはそうと、ぱらぱらと手帳をめくっていたら、時の流れの早さを感じました。

「この出来事が、もうこんな前のことなの!?」
みたいな。

こんなに時の流れが早くなったのは、大学に入ってからかなぁ。

毎日家でオンライン授業を受けて、
同じことの繰り返しだったからでしょうか。

よく、時の流れが早く感じるのは、日常のあらゆる刺激に慣れてしまったからだと言いますよね。

わたしとしては、生きているからには一日一日をもっと噛みしめながら生きたいと思うのですが、時間の流れは思っているよりずっと早い気がします。

どうやったら、この一瞬で過ぎ去ってしまう毎日を、ゆっくり噛みしめられるのでしょう。


"あたりまえ"を見つめる

毎日を大事に生きるため、わたしなりに考えたのは、あたりまえに目を向けることです。

朝、目覚めたこと。あくびをしたこと。
ご飯をおいしく食べられたこと。
掃除機をかけてすっきりしたこと。
好きなYouTuberが動画をあげてくれたこと。
家族が無事家に帰ってきたこと。

なんでもいいと思うのです、
自分にとってあたりまえになっていることに
もう一度目を向けてみると

幸せとか、好きとか、嬉しいとか、楽しいとかは案外近くに、あたりまえとして馴染んでいる気がします。

それは、わたし自身でも、
まだ気づけていない部分があるのかもしれません。

でも、わたしは毎日を生きる中でなるべく見つけたいです。
わたしが何に幸せを感じ、何に嬉しいと感じ、何に支えられているのか。


それらを見逃さないように、取りこぼさないように感じることができたら、この一瞬で過ぎていく毎日を少しはゆっくり噛み締められるのでしょうか。

あたりまえな毎日に、ありがとうを見い出せる人でありたいなぁなんて思ってます。

今日もちゃんと目覚めました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?