見出し画像

朝7時半からcafeに集まる意識高い系の20代達がオススメした本約300冊を、独断と偏見で8冊だけピックアップしてみた

最近は英語を喋ることに興味を出しているざわっちです。

私の行っている活動の1つに

毎朝渋谷のとあるcafeに集まって、オススメしたい本をプレゼンする会

『Shibuya Book Club』 

を行っています。詳しくはこちらを↓↓↓↓↓↓

申し込みはこちらから↓↓↓↓↓↓

2019年の九月に初めて、今日時点(2019年11月24日)で開催が78回目です、

紹介された本数はトータルで350冊を上回りました。

そこで、全然区切りは良くないですが、なんとなく振り返ってみて気になった10冊を紹介していきたいと思います。

一応20代向けの本をセレクトします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.目の見えない人は世界をどう見ているのか 伊藤 亜紗 (著)

簡単にいうとこんな本
・感性の働きを把握することができる。目の見えない人を生物学的視点を味わえる。目の見えない人の世界を『美学』=美の質を捉える感性を磨ける。
誰におすすめか
・視覚障害に興味がある人
・障害者に関わっている人
・芸術に興味がある人もおすすめこの本を読むきっかけは?
・福祉施設で働いていて、興味を持った。
読むとどう変わるか
・『障害』という言葉が作る他者理解の壁を感じるようになった。
・日常生活の中でものを見る視点が変化して来たように思う

ザワ的に選んだ理由
・障害者に対して同情することはいいことではなく、そのような問題があるというのを受け止めることが大切だと感じた。問題をないものだと認識されることがやばいことで、自分だけの世界で生きてることに気づかされる。どこかのサーファーの名言で『人は視覚に頼りすぎている』という言葉を聞いたことがある、脳的にも見えないことで別の才能が開花する場合があるのではと考えている(個人の意見です)

ついでにこの本も面白い(漫画だけど)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.書物の破壊の世界史 フェルナンド・バエス (著)

簡単にいうとこんな本
・文字が残されるようになった時代から現代までの書物が破壊されたことを戦争や宗教に関連付けて書かれている。
誰におすすめか
・書物に基づいて歴史を学びたい人
・読書が好きな人
・戦争について学びたい人
この本を読むきっかけは?
・もともと読書が好きで本屋をぶらついていたら目に止まった
読むとどう変わるか
・本を読めることは、私たちにとって幸せなことだと思うことができた。今まで歴史や戦争についてあまり関心がなかったとことを恥ずかしいと思った。書物を残すために、客観的に歴史を学ぶことができる。

ザワコメント
値段が高そうな本だから気になった、買えたら買いたい←
戦争とか歴史は億劫だけど手を出せば面白いんじゃないかって思っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し休憩

せっかくなので、朝活で読書をするメリットを音声でどうぞ

音声の主は元編集長で、出版社時代に書籍を1100万部売ってきた生きる伝説の編集者長倉顕太さんです。

20代をとても応援してくれる方で、僕たちの読書会の顧問になっていただいてます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.人生で大切なことは泥酔に学んだ』栗下直也(著)

簡単にいうとこんな本
・酒すきの偉人家たちを面白く学べる
誰にオススメ
・偉人を簡単に学びたい人
・面白い観点から偉人を学びたい人
・お酒がすきな人
読んで学んだこと
・昔から人間関係を築くもの悪くするのもお酒が絡むことが多い、筆者の語り方やツッコミのクセが強い。

ザワコメント
福沢諭吉あたりの偉人のエピソードが爆笑だったような気がする。偉人も結局人間だって思わされる、今日くらいは酒飲んでもいいやって思いながら毎日飲んでる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4.本物の教養を身につける読書術 出口汪 (著)

簡単にいうとこんな本
・出口先生が語る読書術
誰にオススメ?
・自己中な人、これから小説を読みたい人
読んでどう変わるか
・自己中であることに悩んでいたが、その解決策の1つとして『読書』がかなり良いとわかった

ザワコメント
出口先生の本を知らなくて、読書術の本は読んでおかないと思わされる本だった。読書会では本の交換も行なっています、参加者同士の貸し借りもたまにあります、借りぱちはやめよう☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5.クリエイティブを共有! SHOW YOUR WORK! "君がつくり上げるもの"を世界に知ってもらうために オースティン・クレオン(著)

簡単にいうとこんな本
・GIVEして生きていく
こんな人にオススメ
・成功に伸び悩んでいる人
・自己アピールが嫌い、苦手な人
革命家や起業家、デザイナーの言葉を用いながら、自分を世界へシェアしていけるのがわかる。 天才=地才『自分が他人に対して何ができるのか?』

ザワコメント
本の表紙がめっちゃおしゃれ、クレヨンを買いたくなる、そんな気持ちになる本。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

休憩。

実はサンフランシスコでも朝活を行いました!

アメリカのサンフランシスコのカフェはめちゃくちゃおしゃれです!日本とは比べ物になりません。美術館みたいなカフェで朝活をしました。オーダーするのも一苦労ですが、確かカフェラテを飲んだような。

20代の男女20人ほどがサンフランシスコの朝のカフェで朝活するのは面白い光景でした、朝日は結構まぶしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6.2050年 衝撃の未来予想図 苫米地英人(著)

・簡単に言うとどんな本か
社会構造、経済、政治、戦争、ビジネスなどの各テーマについて、日本と世界の両面からの視点で、それぞれの未来について紐解いていく本
・誰にオススメか
政治・経済・金融などに疎い人
・どんなことを学べるか
政治・経済・金融の現状や、今後 予想される動き。
表ではあまり取り上げられない、多角的な視点から情報を得られる。

ザワコメント
サンフランシスコで長倉顕太さんと一緒に仕事をされている方に紹介していただいた本。苫米地英人さんもよくテレビに出ていたり、有名な方なので気になった次第です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7.『親切』は驚くほど体にいい!デイビッド・ハミルトン (著)

スクリーンショット 2019-11-24 18.37.31

ザワコメント
親切が体にいいならもっとギブしようと思った、親切とギブは似て非なるものかもだが、相手のためを思った行動ならまあいいんじゃないかなって思った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8.ノーガードフルチン戦法 原田翔太(著)

スクリーンショット 2019-11-24 18.40.46

ザワコメント
個人的に大好きな本、タイトルも内容も真面目に生きるのがバカらしくなるような本。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8.色彩センス リアトリス・アイズマン (著)

スクリーンショット 2019-11-24 18.49.33

ザワコメント
本はもはやインテリアの域にある、そんなことを思わされる本。デザイン本とか建築系の本とか見るだけでテンション上がるし、家に飾るとおしゃれ度もアップ!本棚にしまうだけでは勿体無いかも!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あとがき

ここまでご覧いただきありがとうございます!今日紹介した本は本当にごく一部でしかありません。上記であげた本は全然記憶にも残っていない本もありました。記憶というのは興味のないものは排除するのなだなと思わされるし、記録しておいてよかったです。

行動を記録しておくことによって、後から振り返ることができるし忘れてしまったことも思いだすことに繋がります!

さらに、一日一日じゃわからないけど、毎日の積み重ねがこれほど多くのnoteを更新できるのだと実感して自身にも繋がりました!

1000冊読み切るまでは毎日続けるのでよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

イベントレポ

よろしければサポートをよろしくお願いします。全て募金に回します。