見出し画像

書く力、書かない結果 目に見えた『差』

皆さん
こんにちはI.Kの酒井です。

IKは
1日4名様限定とか

カラーやパーマはやらないとか

縮毛矯正はやめて「ヘナでクセ毛を治す」とか

I.Kは、たぶん珍しいお店です。

メニューも「フルオーガニックスパカラー」とかも意味が分かんないと思うんですよね
(育毛効果も高い天然100%染め&ヘッドスパ)

広告が自宅に入っていても、割引はないし
踏み込みにくい、salonだと思います。


普通のヘアサロンなら
広告にカラー、パーマとかの身近なメニューがあって
イメージつくし、身近ですよね。

I.Kは
「ここに通っていいものなのか?」
「ヘナしたら、もうヘアカラーできなくなるのか?」
通う前に、悩むはずです。

そんな中 I.Kに通ってくださる方々は

ブログを読んで調べてから
お越しくださる方が多いです。


ご来店のきっかけを
お伺いすると「ブログを読んで」と


その度に

「ちゃんとブログ書いていて良かった」

って思います(^^)


分かりにくく下手くそなブログだけども
毎日少しでも配信をしてきて良かったっと
思えます。


salonの内容や
自分の想いとか
見てくれている人がいる。

たまに「いいね」とかしてもらえたり
フォローしてくださる数が増えていく

これは、とても心強くて書く気力になります。
ありがとうございます(:〜:)

ブログを書かない時期もありました
やはり、その書かない時期はかかない時期の結果で現れます。

その結果とは当然、ブログからのお問い合わせや予約が入らないという結果です。

さらに、I.Kは
集客サイトでの集客をしていないのでブログからの、ご縁がなければ
お客様は減っていきます。

それは、常連のお客様は必ず減るからです。
減らないということは、まずありえません。


ブログを書かない時期が続く、
または
ブログ更新頻度が少ない場合は=常連のお客様にも読む習慣がなくなり
廃れたコンテンツになります。

たまにしか更新されていないのに
見る物好きは少ないのは当然で、廃れます。


最近できるだけ、毎日配信しているのと比例し
また、ご新規様の数と「オンラインストア」からのご注文が​​​​​​​増えてきました。

それも遠方からの、お客様が多いです。

もともと
I.Kは車や電車でお越しくださる方々が
ほとんどと言っていいほど
ご近所さんが少ない
(笑)


もう少し地域の方々にもお越しいただきたくて
定期的に
近郊に広告を配布しておりますが🏣


やはり、ご新規様は遠方の方々。

最近では国分寺・羽村・山梨県、神奈川県、23区

嬉しい限りです。

本当に嬉しいです、こうして
遠くても通ってくださるんですから
本当に感謝しかありません。

もっと頑張ろうと思えます。
もっと喜んで頂けるサービスは何か?
足りていない部分、手ぬるい部分はないか?

自問自答しています。

そして

IKへ通わずとも、ブログを読んでくださる方へも

直接会って「ありがとうございます」とお伝えしたい気持ちでいっぱいです。

オンラインストアのお客様にも同じ様に想います。

本当にありがとうございます。

これからも、頑張りますので
末長く読んで頂ける様に
色々な角度からも、配信をさせていただきます!


今日も最後までブログを読んでくださって
ありがとうございます。

励みになりますので、よろしければ
フォロー&いいね!

よろしくお願い致します。

今日も皆様にとって素敵な1日をお過ごしください。

 ■IK公式オンラインストアはこちら

■YouTube

■Instagram https://www.instagram.com/spahairsalo... 

■アメブロ https://ameblo.jp/spahairsalonik 

■IK公式ホームページはこちらから

#運気あがる  #開放感 #cut #悪いもの落とす #湯シャン #ブラッシング #インディゴ #オーガニックヘナ専門店 #ナチュリラ #veggy #リファウルトラファインバブル #メディア #天然 #自然 #シャワーヘッド #塩素除去 #お湯洗い #シャンプーやめた #蓼藍 #フルオーガニックスパ #スパヘアサロンIK #八王子 #オーガニック #サステナブル #無農薬 #自然 #京王線 #白髪 #白髪をなくす方法 #おすすめ #白髪の原因#白髪を治す方法 #白髪の治し方 #白髪を直す方法 #白髪を治す方 #髪の毛 #ヘアケア #シャンプー #トリートメント #癖毛 #クセ毛 #酒井智章 #ヘッドスパ #オーガニックヘナ #ひろみさんちのホホバオイル#ヘナで縮毛矯正やめた #老けてみえる #若くみえる #ゴールデンホホバオイル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?