見出し画像

【20日目】授業参観でやった授業晒してみた

どうも、今年度初の授業参観でした。
子どもたち頑張ってくれてニコニコの
たこせんちゃんです!いい夢見れそう!

昨日に引き続き、授業の内容公開です!
でも今日は準備0じゃなくて、ちゃんと準備したやつです笑

授業参観用につくったスライドをちょっと変えて晒してみますね!
教科は6年算数です!並べ方と組み合わせ方です!

一人一台タブレットがある前提の授業です!
(Googleスライドでつくりました。)

【導入】コイントスで遊んでみようよ

Googleでコイントスって調べたら

こんなん出てくるよ。今日はこれを使って勉強していきましょう!

全員座ったころ・・・・

(表表)(表裏)(裏表)(裏裏)の4通り。

(表表表)(表表裏)(表裏表)(表裏裏)
(裏表表)(裏表裏)(裏裏表)(裏裏裏)の8通り。

この辺になるとかしこい子は気付いてくる。(16通り)

(32通り)

(64通り)

ここまでが、導入です。
ついて来れてる子と来れてない子が半分半分くらいです。
大事なのは、遊びながら数人が
「あれ?なんかこれ法則あるかも?」と思うことです。
そして数人が
「あれ?みんななんでこんな早く解けるん?」と思うことです。

さて、展開に行ってみましょう。

【展開】子どもたちよ動き出せ!!

へぇ~なんかルールあるんだね。
じゃあ~これできるね~といって無理難題をけしかけます。

え~~~~むり~~~~とか言いますが、大丈夫。
あとは、子どもたちに任せましょう。

どうやってこの無理難題に挑戦するのかな?

ある子は、計算機を使い、
ある子は、ひたすら筆算し、
ある子は、自分で集中して解き、
ある子は、友達と相談しながら解く。

その辺は自由にしてます。
学びたい学び方で学ぶのが一番力がつくから。

ということで子どもたちよ動き出せ!!!!


【終末】最後は言葉にさせる。

さぁ全員が何通りか出ました。
最後は、法則を言葉にしましょう。

いつもならここも子どもに任せますが、
今日はヒント出してあげました。(時間が迫ってた)

「コイントスをした時、表と裏の出方は~」
に続く形でまとめさせます。

今日のまとめはおもしろかったなぁ~

「コイントスをした時、表と裏の出方は、何回も2をかけるとわかる。」
「コイントスをした時、表と裏の出方は、人数分の2をかける。」

など、小学6年生にして累乗の考え方を身に付けました。

言葉にまとめることで、「なんとなく」わかってることやわかってないことがどこなのかがわかるようになります。(オススメです)


という感じでとっても楽しく算数が出来ました!
子どもが頑張ってる姿が見れて保護者の方々も楽しかったのでは?


ということで、今日は算数の授業晒してみましたー!
たこせんちゃんこんなことよりこうしたほうがいいよってこととかありましたら是非是非是非!教えてくださいね!


あ、スライド欲しかったらDMください。あげます。
いいなと思ったらスキ!やコメントしてくれたらうれしいです!
よろしければTwitterのフォローもよろしくお願いします!


じゃあ、また明日ーっ!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?