見出し画像

2020 明治安田生命J1リーグ 第2節(H)札幌戦

開幕戦から5ヶ月くらいの中断期間を経て、ようやく待ちに待った第2節。

正直、私はDAZNに入っていないのでいつものように「見れねえなあ」と思いながら開始時間を待っていましたが、やっぱり久しぶりのこともありTwitterのタイムラインを何度も更新しながら戦況を追っていました。笑

横浜FC、コンサドーレ札幌のフォーメーション

自分が見ている限りでは、タヴァレス監督采配以来の3バックということでスタメンが発表されたときは素直に「大丈夫か?」と思ってしまいました。笑笑

蓋を開けてみれば…

試合の結果としては札幌に1-2で敗れたものの、開幕戦のように守る時間だけではなくボールの主導権を握れる時間帯がかなり多かったことも事実だった、
やりたいサッカーが出来ていても、最後の決めきる部分での個の力の差が現れてしまった試合に感じました。

《今節良かった選手達》

No.29 DF 星 キョーワァン

下平監督がジェイ対策で送り出した大卒ルーキーはJ初出場ながら早速本領発揮、田代では若干劣るエアバトルにおいても札幌FW陣と遜色のない競り合いを演じていた。
縦パスもなかなか…

No.7 MF 松浦 拓弥

今節の試合でJ1通算200試合出場を達成した。昨シーズン、監督交代後は影が薄くなってしまったが開幕戦に続き連続出場している。2シャドウの一角を担いDFラインを単騎でも切り裂ける選手だが、片割れの斉藤(光)とともに互いを活かし合うプレーが多く見られた。
ぜひ得点が欲しいところだ…

No.8 MF 佐藤 謙介

30歳、プロ10年目にしてついに、フリエサポなら誰もが待ちわびたJ1デビュー!レドミ推しの私でさえ思わず声が出ました。昨シーズンはあまり見られなかった縦パス一本のJ1初アシスト、素晴らしいの一言である。
走行距離はチームトップ、彼の献身性が活きるシーズンになりそうだ。

No.23 FW 斉藤光毅

キョーワァンに続きJ1初出場を果たした「ハマの至宝」、松浦と共に2シャドウを務めた。試合を通してパサー、チャンスメイカー、ストライカー、シャドウと色んな役目をこなしていた。特にフリエサポが嬉しかった点はキッカーを任されていたことである。(もしかしたらレドミ仕込みかも…)

No.9 FW 一美 和成

開幕戦に続き先発出場の要じゅ…
謙介の縦パスへの抜け出しが惚れてまうレベルのトラップでした。これだけできていれば今後も期待できるし、何より他の選手にはプレッシャーがかかることだろう。
個人的にイバ、皆川、一美の3トップが見てみたい。笑
(やっぱり要潤に似てる)

おわり

以上、初めてnoteを書いてみました!どうだったでしょうか?特に忙しくない限りは試合がある時に更新していこうと思います。
サッカーに留まらず、好きなものについて書いて行こうと思っているので読んでくれた方よろしくお願いします!

最後に…
菅野おかえり。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?