見出し画像

【京丹後市で講演の機会をいただき、峰山の街あるきを楽しむこと】

10月29日(土)は京丹後市からお招きいただき、
「パパの子育てが家族・会社・地域を元気にする」
というテーマでお話させていただきました。

またまた人生の大先輩が多く聞きに来られる会場であったため、
今回も「地域で子育てに係わることの大切さ」について、
お話をさせていただきました。

公演終了後、聞いておられた方からお花のプレゼントをいただいたり、


「今の子育て世代の環境の話だけでなく、地域の人口問題についても知ることができて良かった!」
という嬉しい感想もいただき、京丹後市の嬉しいお土産もいただき、
あとは食事をして帰るだけ。
帰りの電車に乗るまでに時間があるので、
峰山の街をぶらぶらしながら色々回る楽しい時間。

京丹後市役所の方からおすすめいただいた
「おのじん醸造」にて手作り醤油を購入。
お店の方の説明もすごく熱心でわかりやすく、
看板商品である熟成醤油「甚左衛門」を買うことに。

つづいて、地元のスーパーにしがきにて、野菜が激安であったので、
思わずナスと玉ねぎと人参を購入(ナス10本くらい、玉ねぎ3個、人参6本くらいで500円以下だった)。リュックがパンパンに。
合い挽きミンチも100g88円と激安であったが、さすがに生肉をリュックの中で数時間、というのは抵抗があり、断念。

続いて市役所の人に「間違いなく面白い人が居るが、今日はお休みだったはず」
と聞いていた「まちまち案内所」に寄り、
外観の写真だけ撮っておこう、と思ったら、アレ?誰か居る…
最近は隔週で土曜も開いており、今日はやってるとのこと!ラッキー☺

1時間しか居なかったのに、
農業をするためにご夫婦でロンドンから移住されたというスタッフの方、
お客さんとして来られていた、プロバスケットボール(JBA)の公認コーチの方、
神戸市から移住された町おこし協力隊の方・・・
など、京丹後市に思いを持って移住されたすごい方々との出会いが連続であり、
地元の無農薬野菜で作られた野菜のスープ、
地元のお味噌を隠し味に作られたブラウニーも絶品で、
これは京丹後にきて本当に良かったな…!

さて、峰山駅から特急がそろそろ出るので急がなくっちゃ。
とお店を出たところ、あれ?

お土産を入れた紙袋が無い!

猛ダッシュでまちまち案内所に戻るも、無い。
うーーーーーーん?
・・・あ!
スーパーに忘れてました(゜o゜;

買い物カートに引っ掛けたまま忘れてて、
気づいたお客さんが届けてくれてましたー。
ありがたやー☺京丹後市の人は優しいー♨

ギリギリ峰山駅にも間に合い、
オシャレな電車、京丹後鉄道特急はしだて8号に飛び乗り
福知山から高速バスに乗り神戸に向かい、無事帰宅。
いやー、今日も充実してた。。。

#パパの子育て #子育て #育児 #つながろう子育て #父親業 #兼業公務員 #ファザーリングジャパン関西 #地域貢献応援制度 #神戸市役所 #京丹後市 #講演 #まちまち案内所 #おのじん醸造 #京丹後鉄道特急はしだて #はしだて #ライフワークバランス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?