小説「自殺相談所レスト」6-2

自殺相談所レスト 6-2

登場人物
依藤シンショウ……腕利きのスナイパー。機転が利く。
嶺井リュウ……超能力者。依藤に何かを隠している。
雨野舞……嶺井に無理心中を依頼した。計画を手引する。
雨野哲司……舞の夫。DV加害者。建設会社社長。
雨野香織……娘。友達には言えない秘密がある。


 年が明け、一月の中旬に計画実行となった。スーツ姿にメガネをかけた嶺井はまさにセールスパーソンといった見た目だ。雨野舞の手引きにより、屋敷内に入った嶺井は、ネット回線の相談と称して亭主の雨野哲司と会って話をしていた。

「いやあ助かりました、ネットにはまるで疎くて。」

「お気になさらず。そういった方々の手となり足となるのも私たちの仕事ですから。」

「立派なプロ意識ですなあ。」

「恐縮です。」

 様になってんな嶺井のやつ。

 嶺井の襟に付けたマイクで、俺は会話を聞いていた。屋敷の外で覆面を付けて待機し、嶺井の合図を待っているわけだが、少し待ちくたびれた。

「お茶をお持ちしました。」

 雨野舞の声だ。

「会社の役員にも出さないダージリンティーです、ぜひ。舞、お前も嶺井さんの話を聞きなさい。」

 嶺井が小さく咳払いをした。侵入の合図だ。俺は屋敷の塀を乗り越えた。

「素晴らしい香りだ……」

 嶺井はのんきに紅茶を飲んでやがる。

「でしょう?そうだ、少しお時間よろしいですか?自慢の娘がじきに帰ってくるので、挨拶させたいのですが。」

「あなた、香織は今日友達とカラオケに行くって。」

「何?せっかくいい社会人の見本のような方がいらしているというのに。一目会うだけでもできんのか?」

 嶺井がまた小さく咳をした。わかってるよ、何度も合図を送らなくていいって。

「お気持ちだけでうれしいですよ、雨野さん。」

 嶺井の声は少しかすれていた。なんだ?

「惜しいですなあ、香織はどこにやっても恥ずかしくない、出来た娘なんですよ。実に惜しい……」

「うっ、」

 今度は嶺井が小さくうめき声を上げた。何かおかしい。雨野哲司がしゃべりつづけている。

「せっかく、香織に見せてやろうと思ったのに……バカな若造がもだえ苦しむところをな!」

 ガタンという大きな音がした。

 嶺井が倒れたのか?何が起きてる?

「雨野さん、なぜ……?」

 嶺井も状況を呑み込めていないらしい。俺は玄関のドア付近で立ち止まった。

「舞は俺を選んだ、そういうことだよ、バカ!」

 雨野哲司の怒鳴り声。

「ごめんなさい、嶺井さん……」

 雨野舞の声は震えている。

 まさか、この女!

「舞のことは全てわかってるんだよ!最近隠し事をしていることも、どうやったら秘密を吐くかも、全てだ!」

 嶺井は恐らく、紅茶に毒を盛られたんだろう。計画がばれている以上逃げるのがセオリーだが、こんな面白い状況はそうそうない。突入するぜ!俺は予定通り庭に向かった。

「舞さん、逃げて、ください……」

 嶺井の奴、自分の心配をしろよ。

「無駄だよバカ!舞はなあ、怖くなったんだ!主人を裏切る罪悪感に耐えられない、弱い女なんだよ!」

「ごめんなさい、ごめんなさい……」

「そんな舞はな、俺が守ってやるしかないんだ……見ろ、舞、わざわざ今日のために取り寄せたんだ……これから殺し屋が来るんだろ?こいつで返り討ちにしてやる……」

 なんだ?向こうも武器を持ってるのか?上等だぜ。

 俺はデザートイーグルを取り出し、庭に面した窓を撃った。窓が砕け散り、カーテンの向こうのリビングから悲鳴が聞こえた。

「おらおらぁあ!」

 俺はカーテン越しに三発撃った。どれかは人に当たったはずだ。すかさず部屋に飛び込む。

「なにっ!」

 驚いたのは俺だった。雨野哲司が、雨野舞を盾にしている。

「ちくしょう!」

 雨野哲司が動かなくなった妻の体をどかし、手に持った銃で撃ってきた。俺はとっさに体をひねったが、銃弾は俺の左肩を貫いた。

 いってぇ!だが盾を捨てたのは失敗だぜ旦那さんよ!

 俺のデザートイーグルが火を噴いた。雨野哲司が声を上げてひっくり返った。

「い、いたい、助けてくれ……」

 倒れて命乞いをしている雨野哲司に近づいて、俺はとどめの一発を撃ち込んだ。

「素人の分際で俺に一発当てたのは誉めてやるよ……さて……」

 俺は傍に倒れている雨野舞に銃口を向けた。背中に一発食らってるがこの女はまだ息がある。

「待ってください、依藤さん、それは僕の仕事です……」

 嶺井が立ち上がっていた。

「なんだ嶺井、生きてたのか。」

「舞さんは悪くない、脅されたんです。」

「知ってるさ、会話は全部聞こえてたからな。どのみち依頼人は虫の息だぜ?」

 嶺井は俺の意見は無視して、雨野舞に近寄り、その体に触れた。雨野舞の荒い呼吸が治まっていく。これも嶺井の力なのか?

「痛みを麻痺させました……舞さん、何か、言い残したことはありますか?」

「わ、私……ごめんなさい、私のせいで、お二人に、」

「俺は気にしてねえぜ?むしろ楽しかったくら、」

 俺は言いかけた言葉がのどにつっかえたように出なくなった。嶺井を見ると、俺の脚に触れている。こんなこともできるのかよ。

 雨野舞がほほ笑んだ。

「まるで魔法使いですね、嶺井さん。」

「ええ、内緒にしてくださいね。」

 雨野舞が力なく笑った。

「ありがとうございます……主人も私も、人としての道を踏み外しました。どうか、香織だけは……」

「大丈夫です、きっと幸せになりますよ。」

 舞が息絶えた。こんな俺にも分かるくらい、安らかな死に顔だった。嶺井が手を離し、俺ののどのつっかえが取れた。

「俺は何人も殺しまくってるがよ、命乞いも負け惜しみも言わなかった死に方は初めてみた。嶺井、お前の仕事ってのは、」

 その時、背後に気配を感じた。

「誰だ!」

 振り返り銃を向けた先にいたのは、一人の少女……資料で見た顔、雨野香織だった。

「マジかよ、帰ってきちまったのか?」

「依藤さん、銃を降ろしてください。」

「警察を呼ばれるわけにはいかねえ、とりあえず縛り上げるか?」

「パパとママを殺したんだよね。」

 雨野香織が口を開いた。その声はやけに落ち着き払っている。

「頼んだのはママ?ねえ、ついでに私も殺しちゃってよ。」

 はあ?何言ってんだこの娘は?

「俺は……無駄な殺しはしねえ。」

 俺も何を言ってるんだ?

「じゃあいくらなら殺してくれる?こんな体でもよければ払うけど。」

 この娘、死にたがってるのか?それに体だと?正気か?

「香織ちゃん、僕らは何もしないから。もう終わったんだ。」

 嶺井は普通に話している……

「終わってないよ。私はまだ苦しいから、お願い……」

「君には親戚がいるだろう、その人たちのところへ、」

「どうせパパにされたことは消えないから。」

 香織が嶺井を遮った。その声は少女の物とは思えない、深い絶望をはらんでいるように、依藤には思えた。

「もう疲れたの、何も考えたくないの……」

 殺しちゃってよ……こんな体……パパにされたこと……おい、まさか。

「おい嶺井、そういうことなのか?」

「お願い……!早く……!」

 香織は今や跪いていた。嶺井が駆け寄り、その肩を抱いた。すると、少女は嶺井の胸に倒れこみ、静かになった。

「殺したのか?」

「いえ、気絶させただけです……香織さんのことを黙っていてすみませんでした。虐待の真実を世間から隠したい、それが舞さんの依頼でした。」

 なるほど、旦那を殺して闇に葬ろうってわけか。他の誰にも相談しなかった理由もわかった。雨野舞の言ってた、『人としての道を踏み外した』ってのも、こういうことか。

「舞さんは哲司さんの娘への乱暴を止められなかった。その自責があったから、自らも死を望んだ。最初は自分の手で無理心中を決行しようとしたそうですが、恐怖心からそれができなかった。」

「それでお前に依頼が来た……」
 
 恐怖を和らげることのできる、嶺井リュウに。
 
「依藤さん。舞さんの意志には反しますが、この子をしかるべき専門家のもとへ連れて行こうと思います。手を貸してもらってよろしいですか?」

 おいおい、余計な情けをかける気か?これだから堅気は。だが……

「いいけどよ、助けるのは殺すより高くつくぜ?」

 嶺井のバカにもう少し付き合ってみるのも、面白そうだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?