見出し画像

J1リーグ第5節 ベガルタ仙台vsセレッソ大阪 レビュー(セレッソ目線)

J1リーグ第5節 ベガルタ仙台vsセレッソ大阪

雪の降る中での試合となったユアテックスタジアム。

先発はこちら

仙台はここまで未勝利で前節から5人を入れ替えた布陣。

セレッソは負傷のデサバトに代わり奥埜を先発で起用。

奥埜は古巣対戦。

*結果は0ー2でセレッソの勝利。序盤からセレッソペースだったがミスを仙台につかれる序盤から徐々にセレッソの連携が鋭さを増し、都倉の移籍初ゴール。
後半に田中アトムのこちらも移籍初ゴールで突き離したセレッソの勝利。
仙台は5人を先発で入れ替えるもシュートミスが多く後半頭からハモンロペスと吉尾のポジションを入れ替えたのもあまり意図が見えない采配もあり苦しい未だ未勝利・・・

*左から中を経由し右からクロスを上げたシーン
ハーフラインでの丸橋のパスカットから清武と木本のパス交換でポジションにつく時間を作ってからの場面。

1 ソウザと丸橋とのパス交換の間に清武の裏を狙う動き。

2 これはタイミングが合わなかったので、仕切り直しでソウザがドリブルで中央に移動し、縦パスを奥埜に。

3 奥埜からハーフスペースの柿谷へナナメのパス。

4 さらに、柿谷から中にいる都倉へナナメのパス。

5 都倉がワンタッチで松田へ。

6 松田がクロス。

ゴール前には都倉、柿谷、清武の3人が入る、点には繋がらなかったが仙台全体を揺さぶった良い崩しの場面。

*清武の裏を狙う動き。                       この試合通して下がり過ぎることなく、仙台のWBと右CBの裏を狙う動きが多くなった。3バックの相手に狙うのはココなので動きがかなり整理された。 これまでの試合でココを狙う動きが左サイドは都倉が担っていたので、清武が裏を狙う事で都倉がゴール前でシュートを打てるようになる。

*ソウザの仕切り直し
清武の動きに仙台の左サイドのディフェンスが崩れなったので、場所を移動する。これで仙台のディフェンスの目線と身体の向きを動かす。動かした所で縦パスで攻撃のスイッチを入れる。

*奥埜と柿谷のナナメのパス。
ナナメのパスを出す事でディフェンスの目線と身体の向きを動かす。さらにエリア間をボールを移動させる事でポジション調整を起こさせる。

*都倉のワンタッチパス
ココまで2タッチのパスが続きリズムが単調になった所を早いテンポでボールを動かす事でディフェンスを置き去りにする。

*松田のクロス
ココで中に3人入って来ていたのでクロスを選択する。
選択は悪くないが、もう一つ前の「ココ!」の場所まで進んでクロスを上げたい。ペナルティエリア内に侵入することで守備側はファールすることができず(即PK)、かつボールを見てしまう所なので中の見方がフリーになりやすくなる。ボールホルダーはシュートとパス両方の選択肢を持つことができるので、オフェンス有利に仕掛ける事ができる。

*セレッソ先制の場面

左サイドで崩しを狙うも崩せず仕切り直しをソウザが右に展開し片山へパス。

片山は運びながら、柿谷にパス大外へ位置取り。

この時点で仙台4人対セレッソ3人の構図に。

片山が位置を取った所で柿谷が下がる。                片山がボールを下げた事で石原嵩が食いついたので、松田が後ろから金正也の後ろのスペースへ。                        柿谷のワンタッチのパスで背後をとり松田のクロスから都倉のゴール。

先ほどの「ココ!」をついた事でゴールに繋がった。

*松田の動き                            スタートのポジションは左で崩した後ゴールに向かうため中にいた所からスタート。右に展開されてきた所で一旦ボールに寄るがディフェンスのブロックができたのでブロックの外に逃げる動きで片山のプレースペースを確保。片山が囲まれたのでボールを動かすために片山に寄るが、ディフェンスが片山に食いついて背後をとれるようになったので片山とワンツーしてディフェンスの目線を動かし、裏へ。柿谷からボールがきたのでペナルティエリアへ侵入しマイナスのクロスでアシスト。

ディフェンスを見てうごきを変えれ、その選択が秀逸でセレッソの右サイドはストロングポイントになったので今季は10点に絡みそうな雰囲気。

*片山の動き                            ソウザからの展開のボールを受け運び柿谷にボールを出し追い越しながら大外にポジションをとりディフェンスの幅を広げる。ディフェンスの裏を取るために動かず、ブロックの間でボールを持つ事で目線を集める事で柿谷、松田のプレースペースを確保する。

セレッソののキーマンになると見ていて。もともとFWでWGになりWBからSB。今はCBをこなす山村もビックリなポリバレント性で柿谷、松田がポジションをガンガン入れ替えれるのも片山が2人を見ながら動けるから。

*柿谷の動き左にボールがある時は大外で待機。この時松田に中に入ってもらう事でゴール前の人不足を解消。片山からボールを受けると前を向きディフェンスの足を止め片山の位置取りを待つ。片山が位置を取った所で幅を取る役割を代わりブロックの外に逃げ前向きに身体の向きをとり、視野を確保する。松田の動き出し、ディフェンスの食いつきを見て最高のボールを配給する。

今季は崩しの場面でアシストの前のパスを出す場面が増えるかな。右サイドで司令塔的にふるまい、松田、片山を動かしてゴールへの道筋を作っているが、ここからいかにゴール前に入っていけるかどれだけ得点をとれるか。この試合では下がり過ぎないポジションとりをしていたので、清武と柿谷をチームとしてゴールに直結させられるか。

*都倉の動き松田のエリアに侵入してくるのに合わせて、ディフェンスから離れて視野から消えるまさにストライカーの動き。移籍後初ゴール。

とても長くなってしまった・・・
もう少しお付き合いください・・・

*2点目のシーン

大岩がボールを持つ場面。
富田にパスを出すが奥埜に奪われ3対2になってしまう。

都倉が清武の前を横切り守備を分散し、清武から田中アトムにボールが出てセレッソ2点目。

*大岩がボールを持った時点で平岡へのパスコースは都倉が、金正也は田中アトムがカバーしていたので少しもちあがり富田へパスをだしたが、完全に奥埜が狙っていた。大岩は飛ばすかキーパーへ戻してやり直す選択をしたい所だった。

*奥埜はこの雪の降る中13,345キロを走りセカンドボールの回収、ボールを失わず攻撃に移る起点、相手の攻撃の芽を摘み取る守備と攻守に存在感を発揮。出場する度にハイパフォーマンスを見せてくれ、昨シーズンまでの不動のダブルボランチから一転、デサバトとのポジション争いがハイレベルで行われている。

*まとめ
ミスからシュートを打たれながらもジンヒョンを中心に守り切った・・・
わけではなく仙台にもシュートミスが多くラッキーの部分も多いにあるクリーンシートだったと思う。
ミスも奪った後、繋いで逆サイドから押し上げる展開のパスを奪われたりと狙った結果のミスなので制度を高めたい。
攻撃は都倉が全線でボールを収める回数が増え、2シャドーも高い位置を取るようになっていたので、代表マッチウィークでかなり連携を確認できた様子。何より左サイドの連携がかなりスムーズになり、共通の狙いを持って動いているように見えたので更なる得点を期待したい。
流れの中での2得点を奪ったのでチームに勢いをもたらすゲームになる事を期待して桜満開を歌いたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?