見出し画像

ハロプロ女ヲタの中にある、男心

ハロプロを好きになってから10年くらい経つ、愛理世代の女です。

わたしはいわゆる「女ヲタ」であるが、男心も持っている気がする。

どういう意味か。

推しは豫風瑠乃ちゃん、江端妃咲ちゃん、西崎美空ちゃんあたりの「次世代を担うハロプロのパフォーマーたち」だけど、

グッとくるのは稲場愛香ちゃん、北川莉央ちゃん、広本瑠璃ちゃん、山岸理子ちゃん。

白くて、ふわふわしてて、キュルキュルしてて、身体が女の子っぽい人たち(だいぶ言葉を濁している)。

昔はこのラインに中西香菜ちゃん、梁川奈々美ちゃんも入ってた。そのライン。

推しは、歌声やパフォーマンスがタイプの方を選んでいる。ソロコンサートに行きたいと思うような人がわたしにとっての推し属性。パフォーマンスを見ると「うわーまた上手くなってる!わたしも人生、頑張ろう!」と思える、推しはそんな感じ。

一方の「グッとくる枠」は、にじみ出る雰囲気やスタイルが好きな方たち。自分が男だったら付き合いたいし、女としてもくっついてみたい、そういう方たち。

失礼かもしれないけれど、ダンスメンが多いのだがパフォーマンス自体にはそんなに興味がなくて、ビジュアルとおしゃべりだけでも満足できてしまう。コンサートよりは、接触イベント(握手やチェキ)に行きたいと感じる方たち。

ここ数年のモーニング娘。は全然詳しくなかったんだけど、北川莉央ちゃんのスタイルが好みすぎて、ぐぬぬ…となってしまった。

パフォーマンスが良いのは知ってたけど、そっち(グラビア)もいけたのか、お主…という気持ち。女としてあまりにも強い。勝てない。張り合おうとも思えない。若いのに気高く誇り高くある感じがとても良い。

山岸理子ちゃんもかなり好き。卒業しないでほしすぎる。目がぱっちり、色白、小さい口、まったり感、女の子らしいスタイル…すごく可愛い。TravisJapanの七五三掛龍也さんに似てる気がするんだけど、気のせいだろうか。家族かと思うくらい似てると思うんだけど。

広本瑠璃ちゃんもすごく良い。雰囲気や色白さ、スタイルの良さ。まつ毛をバッチリ上げてて、意外とメイクが濃いのも良い。すっぴんおでこ出しも可愛いのに、どんどん気合でメイクが濃くなってて可愛い。とにかく気合を感じる。バチバチの気合いやメスとして勝ち上がっていきたい精神みたいなものを感じるので、すごく良い。ぜひアイドルとしてもメスとして勝ち上がっていってほしい。

稲場愛香ちゃんは言うまでもない。声、顔、動きがかわいすぎるのは言うまでもない。卒コンのもしもを聞くと幸せなのになぜか泣けてくる。一緒に踊りながら泣けてくる。

頑張り屋さんすぎてメンヘラ化しそうな感じもほっとけない気持ちになる。明るさと弱さが同居してて、何とかしてあげたくなる。何とかしてあげなきゃ!と人に思わせる才能がすごくある。思い詰めずに気楽に生きてほしい人代表。

あ、あと伊勢鈴蘭ちゃんも好き。スタイル良すぎる。声かっこよすぎる。れらぴは推しと「グッとくる枠」のちょうど中間という貴重な立ち位置で好きである。

ハロプロの良さはパフォーマンス力の高さと精神性の高さにあると思ってるんだけど、でもやっぱり人間だから、女としてのレベルの高さ、気高さみたいなものも好きだ。これからも推しと「グッとくる人」たちを応援していく。

あ、あと小片リサちゃんも良い。一連の騒動を見る限り苦手なんだけど、認めざるを得ない良さがある。清楚で真面目そうなのに、逆にヤンキーみたいな気質を感じる。極道というかヤンキーの彼女というか、なんかそういう良さがある。その点では樹々ちゃんと同じ良さがある。ロックというか、メンタル強すぎるというか。ハロヲタとして、認めざるを得ない良さがある、小片さん。

毎日投稿97日目。実家に帰りたい時期と西崎美空ちゃんのバースデーイベントが重なっていて、さぁどうするか、検討中である。でも初のバースデーイベントだよ。行かないなんて選択肢があるのかね?西崎美空ちゃんの初のバースデーイベントに参加しないなんて、ファンとして許されるのか?許されないでしょうね、行きましょう。4列目くらい当たりそうな気もする。

サポートはお菓子代になる予定です