見出し画像

*星空情報*(2021年7月)

2021年7月のおもな天文現象などの情報をまとめてみました。

<INDEX>
1. 7月2日(金) 下弦の月
2. 7月7日(水) 七夕
3. 7月10日(土) 新月
4. 7月12日(月)~14日(水) 火星と金星が大接近(夕方から日没)
5. 7月17日(土) 上弦の月
6. 7月23日(金)~27日(火) 月が土星・木星に接近
7. 7月24日(土) 満月
8. 7月30日(金) みずがめ座δ(デルタ)南流星群が極大
9. 7月31日(土) 下弦の月

 

<詳 細>
1.火星と金星が大接近
火星と金星が、7月12日から14日にかけて西の空で(夕方から日没)かなり接近して見られる。
参考リンク先:
・金星と火星が接近 (国立天文台)
・2021年7月中旬 金星と火星が大接近 (アストロアーツ)

2.月が土星・木星に接近
7月24日(25日未明)から26日(27日未明)にかけて南の空で、月が土星と木星に相次いで近づく。
参考リンク先:
・月が土星、木星に接近 (国立天文台)
・2021年7月24日 月と土星が接近 (アストロアーツ)

3.みずがめ座δ(デルタ)南流星群が極大
7月中旬から8月下旬にかけて活発になり、7月30日頃に極大となる。 放射点は東の空。
参考リンク先:
・主な流星群の一覧 (国立天文台)
・2021年みずがめ座の流星群は5月6日と7月28日~30日が見頃!観測のコツも (じゃらんニュース)
・みずがめ座δ流星群(7月)の基本情報・観測条件 (流星電波観測国際プロジェクト)

 

<参考サイト>
1.東京の星空・カレンダー・惑星(2021年7月) (国立天文台)
2.2021年7月の星空 (アストロアーツ)
3.2021年7月の星空 (ニコン星空案内)

 

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎月1回を目安に更新を予定しております。

(2021/06/29 上町嵩広)

 

#旅行・おでかけ