見出し画像

自己紹介とnoteを始めた理由

ご挨拶

はじめまして。つるたつきと申します。

今更ながらnoteを始めてみようと思ったのは、知り合いに勧められてとか、会社経営を始めて10年経ったからその節目にとか、GWで暇だったとか、そんなフワッとした理由が積み重なったからであって仕事ではないという事を改めて記しておく。(近い未来になんらかの強制力を覚えるであろう僕のために)

特に誰かに宛てた文章を書くつもりでもなく、ある意味での備忘録であり僕の脳内の整理をするためのメモのようなモノと位置付けてはいるものの、それをnoteというある種の公共的なモノでやろうとしている時点で少しばかりの浅ましさと人間らしい欲求を感じるので自己理解という点では早くも役に立っているのかもしれない。

画像1

特に書く内容を決めているわけでもなく、多分僕のことを知っている極少数の人が期待するようなマーケティングや広告の戦略の話をする機会は物凄く少ないと思うのだけれど、エッセイと言わないまでもだらだらと僕が思うことを記していければそれで良い。

なんか気合い入れて毎日一生懸命働いてますっていうキャラでもないので、noteも僕らしくだらだらとやっていこうと思います。

【プロフィール】

名前:つるたつき

年齢:30歳

職業:会社経営

座右の銘:真の賢者は心ある道を行く

来歴:18歳大学入学を機に株式投資を始める、とてつもない豪運を発揮して碌な知識もないのにそこそこの収入を得る。このままでは格好がつかないと投資や経済を勉強をやり直し、更に1年で資産を3倍にする。

21歳でお金を稼ぐことが嫌になり、テンプレクソニート型引き篭もり生活を6ヶ月ほどしたのちに論文を書いたり、東南アジアを転々と放浪したり、北海道で農家を手伝ったり、大学生のヒモになってみたりした後に24歳で株式会社FREEDiVE(当時社名SuprizzInfinity)にジョイン。なんだかんだ取締役をやっている。自称「世界一意識の低い経営者」

趣味: 読書(小説/学術書/論文/新聞/図鑑/漫画)

画像2

ここまでの文章でおそろしく面倒臭い文章の書き方をする厨二病を拗らせているような僕の性格は恐らくわかっていただけたと思う。

なんの生産性も無い、ただのボヤキが殆どだが、クラスに3人くらいはいるであろうコミュ障なのに自尊心高めで人を小馬鹿にして自我を保ってるような僕のような人間に向けて記していこうと思う。

俺の屍を超えて行け







この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?