積み上げの力
最近色々なことを「積み上げる」ことにはまっています。
結局はこつこつが1番だと最近になって気づいてきました。
今は
読書、休息、動画学習、プログラミング学習、筋トレ、食事、睡眠、ゲーム
を積み上げています。
積み上げることは少しずつ前に進むこと。
色々とインプットだけでもして前に進む。
さぼってしまう日があってもインプットしたことはマイナスにもゼロにもならない。
私は最近まで筋トレをさぼっていたんです。
でもまた再開しました。
そしたら案外スッと腹筋のトレーニングとかできるんですよね。
マッスルメモリーだ!と思いました。
私の神経伝達回路はゼロにはなっていませんでした。
だからこつこつやっていたことはちゃんと意味があるんだなと体感した瞬間でした。
先日健康診断の結果の記事を書きましたが、あの記事を書いて毎日少しだけ意識してたら1キロ減ってました。
特別なことをやったわけではなく筋トレを再開して毎日の食事を少しだけ見直して改善しただけで体重が減っていたのです。
これこそ積み上げの力、恐るべし。
私の場合は日々の生活ですごく疲れやすいので、集中して取り組むことは難しいです。
集中した分の反動がきて後日寝込んでしまうことが前からあったからです。
でも少しずつやるようになってからはそれも減ったような気がします。
できると思っても逆にセーブするよう心がけています。
自分が「今日やること」を決めてさくっとやるのがいいですね。
そして今日できなかったことは別の日にまた少しだけ。
できない日があるとどうしても
「ああ今日やればよかったな」
「なんで今日やらなかったんだろう」
って自分を責めてしまうのですが、そういう時には
「私はあえて休息の時間を自分で選択したんだ」
と考えるようにしています。
人より前進するスピードは格段に遅いですが、人とは比べないようにしようって思っています。
ツイッターやnoteを見ると意識高い系の人が多くて、自分は毎日なんでこんな少しのことでもダメになっちゃうんだろうなって落ち込みます。
でも比べるべきは過去の自分自身だと日々言い聞かせてます。
何もできない日があっても、何も考えないで目先の生活にストレスを抱えてハゲたりうつになってしまっていた自分よりははるかに素晴らしい!
メンタリストDaiGoさんによると
「ハードルをぐんと下げてわずかな変化を積み重ねることによって自分を変えていくのがベストなやり方」だそうです。
変えられそうだなと思ってもすぐには変えない。
疲れやすい私はいつもこれを意識してやっています。
ハードルを下げてまずはやることを毎日の中にルーティンとして組み込めるようにしていきたいです。
仕事でへとへとに疲れて帰ってきてもできることをまず10分、
それができたら20分、
そして30分
時間をかけて毎日のルーティン化をしていけたらいいなと思います。
今日もストレスで動けないかと思いましたが、こうして記事を書いているし、私えらいぞ。
動けないなら動けないなりに動画や読書でインプットする方法はあるし、とにかく数ミリ前に進みます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?