見出し画像

エッセイ賞受賞して考えたこと

以前よりちらちらと呟いた、エッセイ賞の賞状が無事届いた。

一応事前に文書でも通知は来たし、雑誌にも名前は載っていたので間違いはないとは思ってはいたものの、

やはりこんな風に形として欲しかったので、

ようやく賞をもらえたんだなと実感した。

個人でもらえる賞は

学生時代の読書奨励賞

たくさん図書室で本を借りて読むと上位の人にもらえる賞

以来の数十年ぶりだった。

自分の思いが届いた!

嬉しい!!

の一言に尽きるが、実はこの作品を投稿した時に、合わせて批評をしてもらった。

簡単にまとめると

・自分の中だけで完結している。

・もう少し、誰が見ても分かりやすく。

発展途上…努力次第で文章力伸びる!

とありがたいお言葉。

そして最後に

みけにゃんと言う名前はよろしくない

とのことで、非常に驚いた。

ペンネームも作品のうち。

個人的にはすごく気に入っているので、ショックでもあった。

だから言われた時には

改名か…とかなり揺れた。

ただnoteでは変えたくないからこのまま。

今後、note以外のコンテストに応募する時は

古池真矢

にしようと思う。

使い分けは大事である。


間に合うか分からないけど、

また今年もエントリー出来たらいいな。


10年近く文章書き続けて、全く見向きもされなかったからこの賞は本当に嬉しい。

ありがとうございます!


私にもまだ何か可能性は残っていたんだと、

希望と励みになった。


受賞した文章はこちら↓↓↓




この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️