見出し画像

インスタグラムをやってみた話とか距離感

元々は登録はしていた。

まれに見るだけで投稿は殆どしなかった。

ある時、キャンペーンか何かで投稿をした。

基本フォロワー数はゼロではないが、いないも同然。

にも関わらず反応があって、かなり、

かなり驚いた。

インスタグラムはタグ付けの効果がとにかく強い。


ちなみにスクラッチアートを投稿したら

私としては珍しく2桁のいいね。

があった。


ちなみにここでタグ付けて載せたが、ほぼ反応はなかった。

それもその筈

スクラッチアートのタグ数が桁違いだ。

インスタグラムではいかに使用されてるタグ数が多いかで左右される。

と判明した。

フォロワーとか関係なしに反応が来るのもびっくりした。




ここでは求められない内容でも他はみたい人がいる。

正直な話、フォローフォロワーという制度があまり好きじゃない。


繋がるという感覚が少し怖い。

ネットだけの関係と割り切れればいいが、

私はなんというか特別な何かを感じてしまう。

依存性が強くなってしまう。

距離感が見境なくなり、その世界ばかりにしがみついてしまう。

過去に依存して色々と壊れた。


だからnoteでは必要以上にフォローはしないと決めている。


かと言っても繋がりたい気持ちは人間誰でもあるだろう。

そういうの関係なしに、ゆるーく、ゆるーく、繋がれる関係が一番いい。


フォローせずともお互いにいいね!や好きが気楽に出来るくらいがちょうどいい距離感。

それくらいが私にはいい。


距離感については過去にここでも書いた↓↓↓

https://note.com/1031mike/n/n003554d56e29



そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️