見出し画像

タブレット購入検討(8インチ以上~11インチ編)大きすぎず、小さすぎない端末

タブレット、便利商品ではありますさ、いまいち使用用途が明確にならない立ち位置にありますが、私は、大きいスマートフォンと位置付けております。なので、大きすぎず、かといって小さすぎないタブレット以前タブレットを探しております。
その中で、8インチ編は以前記事にしましたが、どうしてもスペックが足りないため、今回、8~11インチのタブレットも検討するようになりました。

過去記事

そして、4点の商品を検討するようになりました。

1. Galaxy Tab A7 Lite
目安価格;約33,000円(フリマサイト等では25,000円前後)
8.7インチ
サイズ;‎21.26 x 0.79 x 12.47 cm; 367.41 g

海外仕様の商品ですが、使い慣れているGALAXYです。しかも、セルラータイプです。電池容量も5100mAhで1日は持つでしょう。microSDカードで容量拡張も可能で、便利です。
正直CPU、メモリは、少し弱いですが、画面サイズもちょうどよく、何より使いまわしが良いのがポイントです。2年間使用できれば、コストパフォーマンス的にはかなり高いかと思います。


2.UAUU T60
目安価格;約24,500円(クーポン使用時-5,000円(2022年8月22日6時現在)
10.1インチ
サイズ;‎‎23.9 x 15.8 x 0.73 cm; 450 g

Amazonでも人気が高い、高スペックの中国タブレットです。しかも、セルラータイプです。薄くて軽いが売りですが、そこまで軽いかと言われると微妙です。しかし、2Kの画質、4つのスピーカーで動画視聴しやすく、8コアCPUで、microSDカードで容量拡張も可能な点はかなり良いかと思います。電池容量も6000mAhで1日は持つでしょう。
バランスが良く、コストパフォーマンスも高いタブレットで、Amazonでも人気があるのもわかります。こちらも2年間使用できれば、相当良い商品かと思います。


3.Xiaomi Mi Pad5

目安価格;約64,800円
11インチ
サイズ 高さ:254.69 mm 幅:166.25 mm 厚さ:6.85 mm
重量:511 g

スペックは、申し分なくコストパフォーマンスほ良いのですが、重たいです。しかも値上げして高いです。
ただ、新商品Xiaomi Mi Pad5 PROが出る中で、中古市場が出回ることが予想されます。3.5万円を切ってくれれば、十分購入価値があるかと思います。
しかし、私の用途には合いませんので、購入しません。
過去記事もご参照ください。


4.2022 Apple iPad Air   256GB
目安価格;約106,800円
10.9インチ
サイズ 高さ:247.6 mm 幅:178.5 mm 厚さ:6.1 mm
重量:461 g

金額は高いのですが、安定のApple製品です。動画編集も検討している私は、M1チップの入った商品を使うことで、パソコン代わりにも使用することが、可能しれないと淡い期待を込めて検討しております。
詳細はこれから調べていきたいと思います。



今回、色々調べていくにつれて、私の候補で残った商品が、
1. Galaxy Tab A7 Lite
4.2022 Apple iPad Air   256GB
の2点です。
この2点、用途がかなり違うので、比較にならないかもしれませんが、比較して、用途をしっかり決めて、吟味して判断したいと思います。


以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?