見出し画像

#4 | 開業するにあたって、何から始めた?


さぁこの道で進もう!といざ決心を固めても、一体何から始めていいものやら...というのが正直なところですよね。


私もコロナ禍に思い立ってしまったものですから、世の中がどうなっていくかも分からない状況でビジネスも何も考えられるか!という気持ちではありましたが、とはいえ何か行動しないと始まらない!ということで、兎にも角にもまずは構想を書き出すことから始めました。

これは理想も現実も関係なく、まずは自分が思いつくままに、頭に浮かんできたことを項目ごとにノートにアウトプットしていくだけの作業です。

ちなみに私は最近メモは専らiPad上で取ることが多く、こちらのgoodnotesさんのアプリを活用しております。
(iPadとペンシルを揃えるハードルはありますが、こちらとても便利でオススメです。)




書き出すといっても何から...?という方は、ぜひ下記を参考にしてみてください。

とはいえ最初から枠にはめすぎると、考えることが嫌になったり、発想の幅を狭めてしまったりしてしまう可能性もあるので、ご自身の性格に合わせて自由にやってみるのがよろしいのではないかと。(私はきっちり考えておきたい派←)


ちなみに前回お伝えしたとおり、初めは「カフェの空間作りをする」というところからスタートしていましたので、まずは全て実店舗ありきの構想で考えるところから始めています。

▶︎ なんでやりたいのか (目的)
▶︎ 目指したい姿 (目標)
→ ゆくゆくのお店の理念とかビジョンとかのベースになってきます。
▶︎ お店のコンセプト
▶︎ メインターゲット, ペルソナ
▶︎ 4P (Product, Price, Place, Promotion)
▶︎ どんなマーケティングがしてみたいか
▶︎ ロードマップ
→ どんな時間軸でどんな事業展開していきたいか、ここまでにこうなってたいな、みたいな。
▶︎ ToDoリスト
→ 開業・オープンまでに何を行う必要がありそうかのリストアップ
▶︎ スケジュール
→ ロードマップと近いところはありますが、開業・グランドオープンをいつに設定して、逆算していつまでに何を行うかの目安。
(※余談ですが、2023年3月21日が2023年の最強開運日だったので、当初はその日のオープンを目標としていましたが、全然準備が間に合いませんでした。笑)
▶︎ USP(Unique Selling Proposition)
→ =他店との差別化ポイント(お店のスタイル全体や提供商品・価値などなど)
▶︎ お店の外装・内装イメージ
→ 私は「Pinterest」のサイト・アプリを活用して理想に近い外観画像を色々と集めてイメージを固めてました。
▶︎ 店名やロゴのイメージ
→ 実際に決めるに至ったのはだいぶ先ですが、こういうのを考えている時間が結局楽しいので、モチベーション上げるためにも色々リストアップしてみてました。
▶︎「カフェ × ○○」のアイデア
→「カフェ × 映画」「カフェ × 焚き火」「フードトラック × 願掛け」など、何でもいいんですけど何か組み合わせによって自分でもできそうな新しいビジネスチャンスないかな〜っていう思案。
▶︎ その他アイデア
→ やりたいけど現状出来ていないこともたくさんあるので、いつか叶えていきたいなと。
▶︎ 使える資金がどれくらいあるか

などなど…。



そして、書き出した内容を客観視して自分に合ったビジネスモデルを考えてみた時に、店舗ではなくフードトラックという選択が良いのではないかな、という結論に至りました。

ちなみに始めから"フードトラック"の存在は知っていて、憧れを持ってた部分はあるので、調べていく中でそういう選択肢もあると知ったというよりかは、様々な事業スタイルのメリット・デメリット考えてみた時に自分の立ち位置や世の中の情勢(当時まだコロナ禍)を踏まえたらフードトラックを1stステップにするのがしっくり来たという感じです。(※それぞれのメリット・デメリットも書き出してみていました。)

書き出してみることによって、漠然としたイメージが具体的に整理されていく感覚が好きなんですよね。


また、飲食ど素人の身でしたのでそれなりのインプットも必要だよねということで、(特に飲食業界の知り合いも多くなかったので)基本的には本・ネット・セミナー・Youtube・SNS(インスタ, noteなど)などを参考に、下記も調べ漁ってました。

▶︎ 飲食店開業にあたって何の資格が必要か。どんな法律があるか。
▶︎ 開業に必要なステップ
▶︎ 開業・運転資金はいくらくらいかかるか
▶︎ 経費マネジメントはどうやるか
▶︎ 個人事業主として必要な知識(税金, 確定申告, その他諸々)
▶︎ どこで飲食業に必要なスキル・知識を習得できるか(そもそも何が必要か)
▶︎ お店やロゴのデザインって誰にどう頼むものなのか
▶︎ 何の物資の準備が必要か
▶︎ 営業にあたって気をつけるべきこと
▶︎ トラックってどこでどう作るの?
▶︎ タンクの給水・排水の仕方
▶︎ 移動中のトラック内の荷物ってどうしてるの?
▶︎ 営業で使う資材の保管方法
▶︎ 仕入れ先はどうしてるの?
▶︎ 出店場所確保の方法(そもそも営業ってどこでできる?から)
▶︎ 営業で出たごみってどう処理するの?
▶︎ 電力ってどこから確保する?発電機必要?電力どれくらい使うもの?
▶︎ 人を雇うべき?ワンオペでできる?

などなど。

ワンオペ時にお手洗い行きたくなったらどうしてるの?トラックってどこに停めておくの?とか細々したのも入れるともっともっとありますが、ざっくりこんな感じでしょうか。


幸いにもステイホーム期で考える時間はたっぷりありましたので、まずは色々と調べつつ、諸々書き出すことで開業のイメージを具体的に作っていくところから私は始めました。


また長くなってしまいました。

次回、それを元に具体的に行った行動の部分を深掘りしてお伝えできればと思います!

〈次回〉

開業&オープンまでにどんなステップを踏んだか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?