マガジンのカバー画像

くらしとメディアリテラシー

14
テレビ、ラジオ、新聞、書籍、雑誌、そしてインターネットから情報を得るだけでなく、自らも積極的に情報発信しながら、いろいろな人とつながり、さらに知見を深める。そんな時代になった。必…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

その道の権威が書いた入門書を読む

 まだ、あまり知識、経験のない分野で取材を進めようとするときは、最初にどんな準備をすれば…

相川浩之
2年前
2

介護の記事は他人事では書けない

 記者というものは話を聞いただけで、まるで見てきたように記事が書けなければいけないのだが…

相川浩之
2年前
13

新聞は知識よりも「情報」を得るもの

 新聞やテレビなどのマスメディアがニュースや特集で伝えるのは主に「情報」であって、まとま…

相川浩之
2年前
6

前菜だけしか食べないネットニュース読者

 テレビやスマホなどメディアとの接触時間が増えるなか、その伝え方によっては、ものの見方…

相川浩之
2年前
1

メディア総接触時間が450分に

 メディアリテラシーを考える前に、我々を取り巻く最近のメディア環境を見てみよう。  総務…

相川浩之
2年前
2

はじめに

 今年4月30日に亡くなった立花隆さんは「勉強を職業にしてきた」「僕は勉強屋だった」と語っ…

相川浩之
2年前
1