見出し画像

終わりの再考ウィーク - 個や群れにとっての終わりや死生観と向き合う1週間 -2/21(日)〜2/27(土)オンライン開催!

共同体や社会にとって、
「終わり」や「死」はどのような意味を持つのだろうか。

そんな問いかけから、2020年4月から「終わりの再考」プロジェクトがスタートしました。  

「終わりの再考」プロジェクトとは、
2019年に開催した100人カイギsummitの中でも好評だった”コミュニティの終わりから、未来を考える”にご登壇いただいた一般社団法人 Ecological Memes 小林泰紘さんと株式会社 INTO THE FABRIC 代表取締役 / けもの道クリエーター、100人カイギ founder / 見届け人 高嶋大介にてスタート。
ランチ時にFacebook Liveにて様々なゲストをお招きしてトークセッションを開催し、延べ1万回を越えて視聴いただくなど多くの反響をいただきました。

<参考記事・動画>
記事:100人カイギsummit2019 レポート「コミュニティの終わりから、未来を考える」
動画 : 100人カイギchannelコミュニティの終わりを再考する

今回の「終わりの再考ウィーク」は、COVID-19により世界の状況が一変した大きな転換点だからこそ、それぞれが自分にとっての終わりや死生観、あるいは組織や群れ、社会にとっての終わりとはじまりに考えをめぐらせ、そこから生命や生きることについて逆照射していくような1週間として企画いたしました。

これまでも生物学や森の生態系、ミッション型の組織づくりやトランジッション、仏教思想、地域に根付くお盆などの文化習俗、まちや社会に愛され続ける老舗企業の経営観など様々な視点から終わりや死と向き合ってきましたが、今回はその総集編として、「日本に根付く死生観・文化習俗」「死といのちをめぐる物語」「ポスト資本主義におけるビジネスの役割」「生と死をめぐるテクノロジー」などのテーマから多彩なゲストと共に探求を深めていきます。

個人や共同体にとっての終わりや死というものに様々な観点から想いをめぐらせてみたい。
COVID-19を体験したこの世界では何が終わり、何が生まれようとしているのか向き合ってみたい。
セッションのテーマが気になる。よくわからないけどなんだかのぞいてみたい。
そんな方のご参加をお待ちしています。

イベント概要

■日程:2/21(日)〜2/27(土)
■会場:オンライン
※期間中はセッションの他にも、SNS(FacebookやClubhouseなど)での参加者グループがオープンします
■参加費
一般チケット          1,000円
お気持ちチケット 2,000円
お気持ちチケット 3,000円
学生チケット  無料
※リアルタイムでのご参加を推奨しますが、ご参加できない場合でも後日期間限定のアーカイブ映像が視聴可能です。

>> チケット申込はこちらから

■セッションスケジュール ※随時更新
[2月21日(日)13:30~14:45]
オープニングセッション:COVID-19が与えてくれた終わりとはじまり
<ゲスト>
・三木 貴穂さん(株式会社ベネッセホールディングス)
・宮内 俊樹さん(ディップ株式会社)
・小澤いぶきさん(認定NPO法人PIECES)
----------
[2月24日(水)19:00 - 20:15]
特別トーク・仏教は死や終わりとどのように向き合ってきたのか
<ゲスト>
・川島俊之さん(高野山真言宗高福院 副住職)
----------
[2月27日(土) 13:30 - 14:30]
セッションA:日本の地域共同体に根付く死生観と実感
・冨川岳さん(株式会社 富川屋 / to know 代表 )
・井上博斗さん(唄い手・トランスナビゲーター)
・加藤志異さん(妖怪絵本作家)

[2月27日(土)14:40 - 15:25 ]
セッションB:死をめぐる物語を紡ぎなおす~わたしとわたしたちのいのち~
<ゲスト>
・小笠原 和葉さん(ボディーワーカー / 一般社団法人 OurDynamics 代表理事)
・斉藤 はるかさん(はる農園 / LGBT百姓)
・今井 こうたろうさん(一般財団法人ハヤチネンダ代表)

[2月27日(土)15:35~16:20]
セッションC:ポスト資本主義時代のビジネスの役割とは -共同幻想の終わりとはじまり-
<ゲスト>
・武井 浩三さん(社会活動家 / 社会システムデザイナー)
・岡村 充泰さん(株式会社ウエダ本社)

[2月27日(土)16:30~17:15]
セッションD:生命とテクノロジー - 生と死のあいだ -
<ゲスト>
・砂川 玄志郎さん(理化学研究所 / 小児科医)
・塚田 有那さん(一般社団法人Whole Universe)
・井上 浄さん(株式会社リバネス)

[2月27日(土)17:15~17:30]クロージングセッション
・小林泰紘(一般社団法人 Ecological Memes)
・高嶋 大介(株式会社 INTO THE FABRIC)

>> トークセッションテーマの詳細、ゲストはこちらをご覧ください

■仕掛け人 / モデレーター

画像1

左:小林泰紘(こばやし やすひろ)
一般社団法人Ecological Memes代表
世界28ヶ国を旅した後、Impact HUB Tokyoにて社会的事業を仕掛ける起業家支援を行う。その後は、個人の生きる感覚を起点とした企業での事業創造を支援。BIOTOPEにて幅広い業界での戦略づくりや事業開発を手がけたのち、独立。現在は、循環・再生型社会に向けた企業の未来ビジョンや事業づくりを伴奏するカタリスト・共創ファシリテーターとして活動。
娘の誕生と育休を機に、一人ひとりが自己内多様性や環境とのつながりを取り戻し、生きる喜びを表現し続けていくことの探究・実践活動をはじめる。座右の銘は行雲流水。趣味が高じて通訳案内士や漢方・薬膳の資格を持つ。イントラプレナー会議主宰。株式会社BIOTOPE 共創パートナー。一般社団法人 EcologicalMemes 代表理事/発起人。

右:高嶋 大介(たかしま だいすけ)
株式会社 INTO THE FABRIC 代表取締役 / けもの道クリエーター、100人カイギ founder / 見届け人
自律的に働く人が増える社会をつくりたいと考え、一般社団法人INTO THE FABRICを設立する。「けもの道をつくりながら企業の可能性を探す」ことを得意とし、組織/戦略デザイン、コミュニティデザイン、イベント/マーケティングを行う。ゆるいつながりがこれからの社会を変えると信じ「100人カイギ」をはじめ、広義な人をつなぐ場をつくる活動を行う。サウナと散歩好き。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?