見出し画像

席を取るための水

2023.02.04
●昨日の夜、食べ過ぎてお腹が痛くなったから、朝も昼も軽めにする。
●昼はツナたまごクレープ。
○米による糖質を摂取することの罪悪感があるが、クレープ生地なら許せるのはなぜだろう。おそらく問題は種類ではなく、早食いできるかどうかの気もする。平らなクレープ生地はモリモリ食べるのには向かない。ましてや中の具材を落とさないように丁寧に食べなければならない。

●午後から学校に行って演奏会。開場の時間より少しだけ遅れただけで随分と席は取られていた。スマホの画面越しに見る演奏。人の頭で顔下半分は見えない。それでもいい演奏会だったな。
○気になるのはわたしの隣の席のことだ。最初から500mlのペットボトルの水が置いてあって、席が取られていた。
◎演奏会が終わってみんなで椅子を片付ける段になってもその席の上にはペットボトルの水が残されたままで、誰も一度もそこに座りはしなかった。ペットボトルは床に置かれ、椅子が片付けられた。

●夜は久しぶりにインドカレー。ナンはお腹いっぱいになるので、南インドのドーサにした。結局、想像以上にお腹いっぱいになった。
◎意図があったが意図通りにはならないことはままある。席を取るために置かれた水は、お腹いっぱいにならないためのドーサは、そこにいるのに画面越しに見るわたしは。
 意図を失ってしまったものはフラフラとしていて心もとない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?