見出し画像

渋谷のブルー

 30年ばかり前、横浜へ引っ越して最初の休みに渋谷へ行ってみた。
 ちょうど渋谷系が流行っていた頃でもあり、どれほどお洒落な街かと思っていたけれど存外普通の街だった。ことによると自分のような田舎者が行くと警報が鳴るんじゃないか知らんと構えていたから安堵したのを覚えている。

 109に入ってたまたま目に付いた店で青いシャツを買った。それからどこかの雑貨店で青いガラスの灰皿を買い、タワーレコードで好きなバンドのCDを買って帰った。
 帰りに電車の中で、全部渋谷まで行かなくたって買えるものばかりだったと気が付いた。それで次の休みからはよほど用がない限り渋谷へ行くのは止すことに決めた。

 あの時買った灰皿は深みのあるブルーだった。随分きれいな色だったから気に入ってずっと使っていたけれど、今はもうない。神奈川から引き上げる時に引越し手伝いのお礼で佐川にやったような気もするし、そうではなかった気もする。どこへやったものかまるで覚えがない。
 惜しいことをしたようにも思うが、喫煙はとうに止してしまったのだから持っていたって使う当てがない。その代わり、同じ色の一口グラスを愛用している。
 代わりと云っても色が同じだけで、10年ほど前に名古屋のハンズで買った物だから別段懐かしくはない。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件

#振り返りnote

85,011件

よかったらコーヒーを奢ってください。ブレンドでいいです。