マガジンのカバー画像

百卑呂シ言行録

306
日常を切り出して再構築したもの。
運営しているクリエイター

#人間関係

静かな憎悪、トラブル(2023/07/25)

 今日・明日と、イゴールさん同行で先週とは別方面へ出張である。  道中、運転しながらイゴールさんの話を聞いて、親会社や社長に対するこの人の静かな憎悪をひしひし感じた。一方で、段々人物が小さく見えてきたから残念だった。 ※  今日の宿はスーパー銭湯を併設しているホテルで、のんびり湯に浸かれたのは按配が良かった。自分は温泉などには別段興味ないが、広い風呂は気分がいい。  ただ、風呂と食堂はあるが売店がない。だから風呂上がりにビールを飲みながら軽く何かをつまもうと思っても叶わな

いい波に乗る(2023/07/04)

 定時の30分前に、出荷担当のオーウェン氏が「お先に失礼します」と退社した。早退にしては随分変な時間だが、元来奇行の目立つ人だから何も訊かずに「おつかれさま」とやっておいた。  後から彼の上司のクリス・マッコウリー君にオーウェンさんはどうしたのかと訊いてみたら、今日は早番だから早上がりなのだと云った。 「出荷部門には早番があるのかい?」 「残業なしで回せるように、今日から始まったんですよ」 「今日から?」 「オーウェンさんが定年で再雇用者になったんで」  昨日、オーウェン

鍵、旧知、自殺(2023/06/12)

 朝、出掛けようとしたら家の鍵が見当たらない。妻に訊いても知らないと云う。仕方がないから、帰宅前にLINEで知らせて解錠してもらう段取りで鍵を持たずに出た。 ※  月曜なので午前中に週例ミーティング。近頃は自分の担当先が奮わないものだから、どうも気分が重い。  午後からは得意先に対して宿題になっていた見積などを済ませた。 ※  畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)宛に、得意先の元担当者から連絡があった。転職先でこちらの商品を扱いたいのだという。  先方と畜山とは旧知

畜山の罠(2023/05/08)

 連休が終わったから渋々出社した。  いつも連休明けはおおいに手を抜くところだが、今回は急ぎで片付けなければならない用件が諸々あって連休中にも気になっていたから、最初から全力で対応しておいた。随分疲れた。 ※  現在はカスタマーサポート担当となっている畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)から、連休中にネルソン氏宛(CC:営業部)でメールが来ていた。 見ると、新製品の問い合わせについてどう答えたらいいのかと訊ねている。そんなことはこっちに聞くより自身で決めればよさそうなもの

会議、雑(2023/04/20)

 ネルソン氏から、先日開催された戦略会議の議事録が送られてきた。見ると、どうも営業部ばかりが他部署から集中砲火を浴びている。 「全体これはどういうことだね? 営業ばかりが好き放題言われてるじゃないか」 「一番最初に発表したからだよ。営業に時間を取りすぎて、後の部署の質疑応答が端折られたわけさ」  ネルソン氏が事もなげに云う。 「時間の都合で端折られるような会議だったら、初めからやらなければいいだろう」 「社長がやると云うのだから、そうもいかないよ」 「第一、言われてる内容が

ややこしい人(2023/04/04)

 引き継いだ得意先Q社のことで畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)に質問したら、「それは引き継ぎデータの◯◯というフォルダに入っているから探してみてくれたまえ」と返ってきた。云われたフォルダの中を探してみたが、該当するデータはない。どうもまた独断でおかしなことをやったものらしい。  彼は独断で進めてやらかした諸々の痕跡が担当交代で明るみに出て、2ランク降格されたばかりだ。ネルソン氏が引き継いだ先と自分が引き継いだ先と、それぞれからそういうネタが出てきたものだから、彼にしてみ

隠し玉(2023/03/24の日記)

 昨夜娘から「5時40分ぐらいに起こして」と言われていたのでその通りに起こしたが、一度頭を上げたきりでまた寝だしたから放っておいた。 ※  畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)から引き継いだ得意先との商談で、在庫を引き取る引き取らないの問題が持ち上がった。  こちらは貴社に出すつもりでいるのだから取ってくれと言い、先方は作ってくれなんて言ってないし知らんと云う。  一体どうしてこんな行き違いになったものか、先方も担当が交代しておりお互いに伝え聞き同士となってどうにも具合が

手紙、言霊(2023/03/20の日記)

 朝5時半に起こしてくれと娘が云うから、その通りに起こしてやった。予想外にすんなり起きて、シマちゃんへの手紙を書き始めた。今日が卒業式なんだそうだ。 ※  畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)から引き継いだQ社の遠方事業所で、またサービスイベントの要請があった。担当交代のことを知らせていないから畜山宛に云ってきた。 「どうするね? 僕が行ってもいいのだけれど、イゴールさんに確認を取ってくれたまえ」と畜山が云う。むしろ行きたそうだ。何なら自ら先方に提案したんじゃなかろうか

重いシュークリーム(2023/03/19の日記)

 冷蔵庫にケーキ屋の箱があり、開けてみるとシュークリームが入っていた。  昨日の午前中シマちゃんと奥さんが持って来たのだと、妻が云っていたのを思い出した。  シマちゃんは、娘が小学校に上がった時からこれまでずっと集団登下校の面倒を見てくれたおじさんである。先日、病気でその役をやめると聞いて、娘が手紙とクッキーと折り鶴を贈った。  余命1年と宣告されたものの、とりあえず卒業式には出られる、と喜んでいたのだそうだ。 「その卒業式って今月のやつか?」 「うーん、多分」 「来年

記憶、降りてくる、明暗(2023/03/18の日記)

 朝、図書館へ寄ってから娘を踊りの稽古に連れて行った。例の柴田教室だ。  2週間ぶりの稽古で、一緒に行っている義母は振りをすっかり忘れて凹んでいた。娘は一通り覚えており、なるほどこれが子供の力だなぁと思った。帰りに「先生は毎回言うことが違う」と嘆くから、ますます子供の力は侮れんと思った。 ※  昔の球撞き仲間ノリスケさんと久しぶりにビリヤードをやってみた。  20年のブランクは思った以上にどうにもしがたく、構えた時点でどこか違和感がある。  それでもたまに昔の感覚がふっと

虚ろな目、連行(2023/03/17の日記)

 畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)がなぜか今になってネルソン氏の引き継ぎバックアップに注力し始め、「販促POPを作ったよ!」とか「先方に送るデータを用意したよ!」といったメールを一々部内全員にCC送信してくる。自分は死んだ魚の目をしながら、それらを読まずに捨てる。  先日の商談時、先方担当者が「決めきれなかったことは金曜にでもリモートで話し合いましょう」と言ってきた。  こちらからは一昨日の時点で時間の希望をメールで伝えておいたが一向返信がない。気付けば今日が金曜だ。ど

朝、ネルソンの闇(2023/03/16の日記)

 朝は自分が一番早く起きて、一人で支度を済ませて出て行くのが通常だが、今朝起きると階下に人の気配がある。  きっと妻が目が眠れずに韓国ドラマを見ているのだろうと思ったら、娘が『東京リベンジャーズ』を読んでいた。  5時前から起き出して漫画を読んでいるとは意想外だ。どうしたと問うたら「なんか目が覚めた」と云う。 ※  休憩中に、非公開のライブドアブログから過去のリアル日記をコピペする作業を進めた。新しいものから始めて、2019年10月分がもうじき終わる。  コピペしながら読

疑心暗鬼、相乗効果(2023/03/01の日記)

 朝一番で社長から呼び出しがあった。  行ってみると、Q社向けに立ち上げ中の製品で問題があって根本的な変更のお願いをしなければならなくなったのだという。  Q社は畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)から引き継いで以降、トラブル続きだ。必ずしも畜山が悪いわけでもないが、経営陣の中では畜山が悪いことになっている。まぁそれについては当人の不徳の致すところだから、こちらも特に否定する気はない。  そうして「この件は畜山に幕引きさせる」と同席していたイゴールさんが云うから、だった

亜門さん(2023/02/15の日記)

 今朝になって気づいたが、昨日1個もチョコをもらっていない。これまでの人生でバレンタインのチョコをもらった方が少ないが、妻からも娘からもなかったのは初めてだ。 ※  社内に向けて昨日の商談報告メールを流したら、CCに入れた社長から呼び出しの内線が入った。今日はイゴールさんが不在だからきっと来るだろうとは思っていた。  問われるままにメールの補足説明をして、10分ほどで終わった。今日は饅頭は出なかった。  社長から饅頭などをもらうと、亜門さんを思い出すことがある。 ※