自己紹介

「なんだか言葉を綴りたい」
そんな想いから急にnoteを作りました。
目に見え心に思ふことを(枕草子)
をテーマに
考えたこと、思ったことなどを
綴っていきたいと思います。

ざっくり自己紹介

名前; 名字も名前も少し珍しい
出身; 関東の田舎
性別; 女性
年齢; 20代後半
在住; 東京
趣味; 旅行、ピアノ、料理、読書
特技; ピアノ、迷子

様々な「好き」

好きな食べ物;
鶏肉、タイ料理、アップルパイ、野菜全て
好きな作家;
東野圭吾、湊かなえ、有川浩、島本理央、村山由佳
好きな映画;
名探偵コナンシリーズ、グレイテストショーマン
好きな花;
ひまわり、かすみ草、ガーベラ
好きな場所;
ディズニーリゾート、京都、温泉
好きなスポーツ;
野球
好きな科目;
国語、社会、音楽
好きな動物;

ざっくり経歴

①出生〜小学校入学まで
関東の田舎に2人姉弟の長女として生まれました。
第一子ということもあり非常に神経質に育てられ
自分の意見が言えない引っ込み思案な子どもだったそうです。
3歳でモダンバレエ、4歳でピアノを始めましたが
運動神経が皆無のためバレエは6歳で退会。笑
3歳下の弟とは手が出るタイプの喧嘩が多く
内弁慶だったのかもしれません。

②小学校入学から小学校卒業まで
私立の幼稚園から地元の公立小学校に進んだ事で
なんというか・・・様々なギャップを感じ
「私はこのままではダメかもしれない」
(社会的に生きていけない)
そんな気持ちになったことを覚えています。
1つの転機はピアノが自分に合っていて
学校行事などで生かせるようになり
自信がついたことです。
元々引っ込み思案だった私は
学級委員や児童会など人の中心にいる事が多くなり
気づけば「積極的な子」になっていました。
順調な小学校生活を送っていましたが
マイホームの購入に伴い6年生になるタイミングで転校。
さらに田舎の、幼稚園から中学卒業までずっと同じメンバー!
そんな地域でした。
卒業式の数日前に父方の祖父が亡くなり
バタバタしていたことを思い出しました。

③中学校入学から卒業まで
10年以上前の田舎の学校ですから
今では考えられないような珍事件も多々。笑
昔のドラマみたいだな〜と思います。
部活で青春をして、人間関係で悩んで。
また、思春期真っ只中ということもあって
親と喧嘩をしたり、友達と喧嘩をしたり
人生の中で最も心が荒んでいた
嫌な性格だった時期です。
自分を含む、人間が嫌いになりかけた
「生きるって大変だ・・・」
と子どもながらに悩んでいました。

④高校入学から卒業まで
地元の、自称進学校に進学しましたが
勉強についていく事が出来ず
中学校までは上位にも入れた成績が
一気に最下位層まで落ちてしまいました。
この挫折経験は私を無気力にし
中学校までは部活も!勉強も!生徒会も!
習い事も!そんな気持ちだったのが
高校はゆっくり過ごそう、に変わっていました。
しかし、高校では友人たちに恵まれ
心に余裕を持って過ごす事が出来たのは
人生で最も良かったことの1つです。
今でも親友と言える人の多くは
高校の時の同級生です。

⑤大学入学から卒業まで
元々音楽大学を目指していましたが
事情があり、通える範囲の福祉系大学へ。
切望して進学したわけではなかったので
ギャップに悩むこともありましたが
様々な素敵な出会いがありました。
まずは障害児の放課後デイサービスで
ボランティアを始めたことです。
多様性について考えたり
1人1人に何が必要かを真剣に考えたり
子どもと同じ目線で世界を見ることは
毎回心から楽しくて、心を豊かにしてくれました。
今でも子どもたちの顔や名前は忘れません。
次に学習塾でアルバイトを始めたことです。
なんとなく「繋ぎになればいいや」
そんな気持ちで始めたアルバイトでしたが
尊敬出来る上司に囲まれ
真剣な生徒と向き合っているうちに
どんどんのめり込んで
週に5日は働いていました。笑

⑥新卒入社から退職まで
大学時代アルバイトをしていた会社に
そのまま就職をしました。
最初は上司と自分を比較して
至らないところが多い事が悔しくて
体調を崩すほど悩みました。
しかし、次第にできる事が増えて
子どもたちに頼りにされるようになると
仕事が楽しくて楽しくて
毎日をあっという間だと感じるようになりました。
当時の上司たちがたまたま次々と退職し
気付くと会社での立ち位置はNo2になっていました。
20代で会社のNo2になった自分の在り方に違和感を抱き
思い切って転職することにしました。
嫌な気持ちの1つもない前向きな転職ができたことは
本当に幸せなことだと思います。

⑦転職から今まで
ずっと同じ田舎に住んでいたので
思い切って東京に転職をしました。
それが2020年春のことですから・・・
すごいタイミングです。
世の中は大混乱している中
20代後半で初の上京、転職と
正直何がなんだかよく覚えていません。笑
1つ言えるのは自分の信念のために選択したのだから
絶対にやり抜くと決めている、ということです。

このnoteで綴ること

ざっくり経歴の中には
たくさんの学びと気づきと
ストーリーがあります。
これを言語化出来たら
もしかしたら誰かの役に立てるのでは?
そんな気持ちです。
また、現在携わっている教育のことについても
私の信念や現実、考えていることを発信して
同じ考えを持った人と繋がりたいと思っています。
不定期更新にはなると思いますが
ゆるりと読んでいただければ嬉しく思います。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

よろしければサポートお願いします!未来をよくするために使わせていただきます。