kenta konishi

(株)Prime Scholar所属/パーソナルトレーナー/BESJピラティストレーナ…

kenta konishi

(株)Prime Scholar所属/パーソナルトレーナー/BESJピラティストレーナー/マスターストレッチ    PRIMOplus長居店マネージャー  https://www.primoplus-nagai.com/

最近の記事

0か100かではない

7月31日(金)晴れ 経済が死ぬか、命を落とすか。 そんな声がきこえます。 言いたいことはわからんでもないですが、タイトル通り 0か100かではないです。 経済を止めたら絶対に命を落とさないの? 命を粗末にしたら経済は潤うの? ていうのは前振りで(笑) プロテインは飲むべき、飲まないべき 有酸素運動はするべき、しないべき のような永遠に語り継がれる2択があります。 プロテインに関しては、 運動前に飲むべき?運動後に飲むべき? ホエイプロテインが良い?ソイプロテ

    • 食事を気を付けろと言われても

      7月17日(金)曇り時々雨 昨日の記事から、食事のバランスって具体的にどう整えるの? という問いを頂きました。 食事のバランスと言われても、栄養の勉強なんてみんながやるもんじゃないし、栄養士なんて国家資格です。 そんなこと言われてもって言うのが本音です。 でも、好ましくないものってなんとなくわかりますよね。 塩分過多は好ましくない。 砂糖の塊は好ましくない。 キンキンに冷えていても好ましくない。 そして昔の食事や精進料理など、なんとなく好ましいイメージがありますね。

      • ダイエット方法どれを選べばいいか迷ったら

        7月16日(木) 晴れ時々曇り 皆さん悩まれています。 どのダイエット方法が良いのか。 僕の立場から、コレと明確に言えるものはありません。 雑誌やテレビではコレという伝え方はしていますが、万人に共通するものではないし次から次へ新しいものが出てきます。 最近ではネットの広告欄やyoutube広告で、「○○さんが10kg痩せた驚きの方法」 などの広告が沢山出てきます。 疑心暗鬼になりながらも、サンプルだけでもと問い合わせてそのまま実施している方もいると思います。 これら

        • リモート化はどうなるの?

          7月12日(日)曇り時々晴れ 今日はパーソナル4名、グループ2レッスン、オンライン2レッスン 昨日はパーソナル2名、グループ2レッスン、オンライン1レッスン でした。 土日はグループレッスンの参加者も増え、定員を以前の半分にしているものの集まるとそこそこの多さを感じる。 逆にオンラインは1名。 定員は100名なのに1%しか埋まっていない。 今後、リモート化はどう進展していくのでしょうか? 現場が活気づいてきたのでリモートの拡大に力を注いでいないというのもあるが、世間

        0か100かではない

          身体が言うこと聞かない状態

          7月10日(金) 雨時々曇り パーソナル4名、グループ3レッスン、オンライン1レッスンでした。 昨日とはうってかわって。 ピラティスを続けている会員さんが、お母様(けっこうご高齢)の体の機能が落ちてきているので自分が受けているようなピラティスのムーブメントをやってもらおうとするが、全然わかってくれないと嘆いていました。 これは、トレーナーもよく陥る悩みです。 こういった動きをしてほしいのに別の所が動いてしまう、呼吸を落ち着かせてほしいのにむしろ呼吸が止まってしまう。

          身体が言うこと聞かない状態

          会議などしての振返りを

          7月9日(木) 雨のち曇り 本日はキャンセルが立て続けに出てレッスンはなかった。 仕方ない。 後方作業や会議に費やした。 コロナ騒動が起こってから、仕事に対する向き合い方がかなり変わった。。 これまでも責任感を持って取り組んでいたとは思うけど、目の前に突き付けられた事実にこれまでにない危機感が出た。 集客してなんぼの僕らみたいな仕事をしている方はみんな頭を抱えたと思うけど、その分ケジメがついた方も多いのでは。 いつかはやらないとと思っていたオンラインを通じてのツール

          会議などしての振返りを

          早く起きてみる

          7月5日(日) 雨と晴 パーソナル5名、グループ2レッスンでした。 7月6日(月) 雨 パーソナル4名でした。 1日飛ばした理由、早く寝たから。 最近、夜早く寝て朝早く起きる。 わかってきた。 これは、冬には厳しいけど夏にはできる。 個人差はあるでしょうが。 だから今のうちに早く起きて何かしようと。 先日は草むしり、草刈りをやった。 意を決して一軒家に住み始めたものの、半年以上家の周りはほったらかし。 見事に草がボーボーになっていたので、これぞと思い軍手と園芸

          早く起きてみる

          生命保険とトレーニング

          7月4日(土) 雨と曇り 今日はパーソナル1名、オンライン1レッスン、グループ2レッスンでした。 お昼休みに保険の話になった。 生命保険に入るか否か。 人生につきまとう最大のテーマ、保険。 死亡保障からガン保険、三大疾病に関する保険など、かけておけば安心というものは沢山ある。 やっておかないと不安だし、やるとしてもお金がかかる…。 さぁ、どうする? ここで出た結論を言うと 月々保険にかけてるお金をトレーニングにまわそうというトレーナーに都合の良い結論に至った。

          生命保険とトレーニング

          前屈の思い込み

          7月3日(金)雨 本日はパーソナル1名、グループ2レッスン、オンライン1レッスンでした。 前屈がうまくできない時には下肢のストレッチをして、体を柔らかくする傾向にあります。 前屈がうまくいかない理由をハムストリング(裏腿)あるいはふくらはぎなど下肢の裏側に委ねがちですが、そこばかり気をとられるとバランスの悪い身体を作ってしまいます。 前屈の姿勢は下肢の裏側だけでなく、背面全てが伸びる形です。 前屈写真を2枚用意しました。 1枚目は手がベタっと地面についていて、2枚目

          前屈の思い込み

          休養の大事さ

          7月2日(木) 晴 本日はパーソナル3名、オンライン1レッスンでした。 長らく担当している男性会員さん。 通い始めて体重が落ち、それからは維持をしている。 維持というのはうまくいっているはずなのに、進歩を感じられないのでモチベーションを保つのが大変。 しかも本当の理想はあともう2キロぐらい落としたい。 その場合は、視点を変えてみるのが一つの手。 ダイエットって体重を落とすのは一つの目安で、本当に求めているのは例えば見た目が綺麗になったり健康的になったりすること。 こ

          休養の大事さ

          有酸素運動論争

          6月29日(月) 晴れ 今朝、出勤時に今年の蝉さん1号の鳴き声を聞きました。 雨でなければ25分ほどの自転車通勤です。 本日はパーソナル4名、グループ1レッスン、オンライン1レッスンでした。 夜も遅いのでサクッと。 有酸素運動の是非。   有酸素運動で痩せるよっていう人もいれば、有酸素運動では脂肪より筋肉が落ちるから痩せにくい体を作っちゃうという人もいます。 どちらも正論です。 となると、どこで判断するかというと物事の見極めと自身で体験するってことになります。

          有酸素運動論争

          ストレスで食べてしまう

          6月28日(日) 雨のち晴れ 本日はパーソナル6名、グループ1レッスン、オンライン1レッスンでした。 今日は食事の相談を受けました。 ダイエット中なのにストレスでどうしても食べ過ぎてしまう…。それに対しては、色んな答えがありますが僕はあえて食べていいですよと答えました。 その方にとって(他の方にもだいたい当てはまります)問題なのは、食べてしまうことではなく、食べているものです。 ストレスでついついキャベツまるごと1玉食べてしまうんです… 椎茸をまるごと100本食べてし

          ストレスで食べてしまう

          初めてのピラティス

          6月27日(土) 晴れ 今日はグループ2レッスン、パーソナル2名でした。 グループのピラティスを体験で2名受けにこられました。 おふたりとも初めてのピラティス。 初めてピラティスをされる方に1回のレッスンでピラティスの良さを伝えるのは簡単なことではありません。 ピラティスってのは何ぞやってことから、どう体感してもらうか。 伝えていることが届かなければ、受け手は楽しくありません。 そこで必要なのがキューイングという技術。 キューイングとは運動指導における効果的な声かけ

          初めてのピラティス

          反り腰には体幹トレーニング?

          6月26日(金) 晴れ時々曇り 今日はパーソナルレッスン4名、グループ3レッスンでした。 反り腰だから体幹トレーニングをする、という言葉をよく聞きます。 反り腰は、腰痛やぽっこりお腹の原因などになります。 だからこそ体幹トレーニング! ってのは、間違いではないんだけど間違いの場合もある。 体幹の入れ方トレーニングという表現の方がまだ間違いには進まないと思う。 ・・・ 体幹がないから反り腰なんでしょうか? もしかしたら、反り腰だから体幹がないのではないでしょうか?

          反り腰には体幹トレーニング?

          成功は1日で捨て去れ

          6月25日 (木) 曇り時々雨 火曜、水曜とお休みでした。 今日はパーソナル4名、グループ2レッスンでした。 うちに通いはじめてトレーニングだけでなく食事などもサポートをしてきた会員さん。 本日、久しぶりにレッスンの担当をした。 見事に8キロ痩せて目標を達成したのが約1年半前の話。 ずっとキープはできていたが、今年に入ってから少しずつ油断が出始め、コロナでそれに拍車がかかってしまった。 6月に入って自粛期間に来れなかったポイントの利用もかねて久しぶりに来店。 残念な

          成功は1日で捨て去れ

          達成は素直に嬉しい

          6月22日(月) 晴れ 今日はパーソナルレッスン5名、オンライン1レッスンでした。 長く担当している市民ランナーさん。 2月のハーフを最後に予定していたマラソン大会が全て中止になった。 関西の大会だけでなく、プチ旅行をかねて地方のマラソンにも参加するぐらい好きな方。 走るということがあるからこそ、仕事もできるし、お酒も飲むらしい。 (飲むから走る、走るから飲むというわかるようでわからないことを言っている) それほどの方なので、やっぱり目標がなくなりいつ再開するかわか

          達成は素直に嬉しい