Hokusai

元公立高校講師。英語を楽に勉強できるツールを作成中です。 ゆるくのんびりやってます。

Hokusai

元公立高校講師。英語を楽に勉強できるツールを作成中です。 ゆるくのんびりやってます。

最近の記事

単語帳作るの面倒くさいわ!って思ったから楽するわ!【Anki】

本当に単語覚えるのめんどくさい.....。 はい。もう嫌なんです「この単語使うのかよ!」と思いながらスペル・意味・例文・発音記号を手書きでノートと単語カードに書き写すの。 単語帳買ってももはや持ち歩くこと自体が嫌。しかも赤い下敷きみたいなやつで日本語訳隠してチェックすると両手塞がっちゃうじゃん。東西線ってむちゃ揺れるんだぞ....。 ってか電車の中で本読んでると、「あ、あの人英単語覚えてる、がんばれー」っていう周りの人の心の声が聞こえる....(幻聴&自意識過剰) と

    • 科学的にIELTSとTOEFLを教えられないだろうか

      IELTSとTOEFLを科学的な知見に基づいてカリキュラムを作れないだろうか。 高校でもそうだが、日本における英語教育の目的の一つに、「異文化理解」だとか「自己探究」といった側面があるが現代に置いてどれだけの価値があるのか疑問である。なぜなら今みんなネットで「自分とは違う何か」とすぐつながることができるから。Youtubeやインスタで海外に住んでいる人と簡単につながることができるし、都会であれば海外の人と直接接することは容易だ。もはや英語が「異文化交流へのツール」という感覚

      • 接客の技術

        ネスプレッソの店員としてコーヒーマシンを店頭で販売していた時代に自然に身についた技術がある。 お客さんの注意を自分に向ける技術。 店頭で働いている店員さんの中でなんとなく目立つ店員さんとそうでない店員さんの違いは誰でもなんとなく気づく。 そういう印象を感じさせるのは個人的な素質の要素が大きいが、ある程度は演出できる。 先輩から習ったことを実践し、技術を高めているとそこそこは狙ったような反応が返ってきた。それなりに実績も伸びた。 けれど、店員一人あたりの平均的な売り上

        • 日本の英語教育をよりよくするために

          日本の英語教育はどうしたらよりよくなるのか。 科学的に英語を教える環境が公教育で整備されることだと考える。 「英語教育」って何のことを言ってるの?文部科学省が掲げている方針は考慮しているの? とか細かいことを自分でも突っ込みたくなる主張だが、議論の土台となる定義づけや主張の観点・立場などはテキトーなまま話を進めたい。一点だけ一応補足すると、「公教育」とはいわゆる普通学校で行われている教育一般を指したつもりで。 どうしてこんな考えを持ったのか、高校講師時代の大きな苦悩が

        単語帳作るの面倒くさいわ!って思ったから楽するわ!【Anki】