ちはる

自分の道を面白がりながら軽やかに創っている最中の人。仲間募集中。私と息子の心地よさを大…

ちはる

自分の道を面白がりながら軽やかに創っている最中の人。仲間募集中。私と息子の心地よさを大切にしてホームエデュケーション。学校は楽しいところだけチョイスして参加。

最近の記事

  • 固定された記事

「育児の失敗」が怖くなくなったワケ。

今回は「育児の失敗」が怖くなくなったワケをお話しします。 そもそも「育児に失敗」っていう言葉自体、どうなのかなって思ってますが、あえてその表現を使います。他に言葉が見つからなくて…。 育児に失敗したくないと感じて不安に思ってる方に是非読んで欲しいです。 育児への不安。失敗したらどうしよう… 私は今、小学校3年生の息子がいます。 子どもが生まれて育児が始まるといろんなことが気になりました。 身長や体重など、体が月齢に応じてちゃんと育っているか。 寝返りやハイハイ、歩くこ

    • 落ち込んだ心をここちよく回復する方法。

      今回は、落ち込んだ時にどうしたら心地よく気持ちが回復して自然と前を向いていけるか。私がよく使っている方法をお伝えします。 文字より音声が良い方はこちら↓ 仕事でミスして落ち込んだ 今日、仕事でミスをしてしまって、落ち込みました。 周りから見たら分からないかもしれないけど「やってしまったな〜」「申し訳ないな〜」って気持ちが出てきました。 そんな時、自分にどんな言葉をかけるか? 例えば、「落ち込んでいても現実が変わるワケじゃない。そんな暇があったら、今すぐ前向いていこう

      • コンプレックスが自分の良さだったりする。

        今回は、自分のコンプレックスだったことが実は強みで良いところだったと気づいたエピソード。 (音声で聞きたい方は文末へ〜!) 自分の良さって、自分では見えないことが多いなと思っていて。 今、人に聞いたりもして自分の良さを見つけていってる最中です。 私と同じように、自分の良いところを探している人の参考になったらいいなと思います。 今日、あることを否定していた時のこと。 私はどうしても好きになれないことがあって「それがどうしても嫌なんだ!」と師匠にメッセージで長々と話してい

        • 「できる」じゃなくて「面白そう」で作るサービス

          おはよう、こんにちは、こんばんはー。 ちはるです。 今回は、ちはるのリアル起業日記です。 先日、私の師匠との会話で得た素敵な気づきをシェアしたいと思います。 (音声で聞きたい人は文末にスタンドFM貼ってあります) 今、私は自分のビジョンを現実にするために起業活動をしてます。 具体的なサービス内容や提供方法はまだ模索中なんだけど、そんな時に師匠からこんなアドバイスが。 「今できることだけにフォーカスしてサービスを作ると、視野が狭くなるよ」 つまり、「できるかどうかだけ

        • 固定された記事

        「育児の失敗」が怖くなくなったワケ。

          自己紹介。ちはるってこんな人です。

          おはよう、こんにちは、こんばんはー。 ちはるです。 noteの最初の投稿の内容何にしようか迷いましたが急に話し出しても「お前誰やねん」ってなるかもと思い、簡単に自己紹介します。 私は40代の主婦で夫と息子の3人で北陸のある場所で暮らしています。 息子は小学校が合わなくて行くの3日でやめて家をメインにのびのびと育ってます。 私は以前「大学を出て普通に就職して普通に結婚して子供産んで、また働いて」という考えがあって「人生そういうもの」みんながやっているし自分もできる、そして

          自己紹介。ちはるってこんな人です。