見出し画像

AMAまとめ記事をmediumからnoteへ引っ越した話

この記事は仮想通貨コミュニティ「Crypto流星街」によって運営されています。
こんにちは、Crypto流星街の0x_tamaです。

普段はCryptoクラスターとして活動しており、仮想通貨やNFT(たまに趣味のゲームやVtuber)のことなんかに反応しています。
noteでは、ポストするには長文だったり前提知識が必要みたいな内容を不定期でいろいろ書いています。

ノートで興味をもっていただけたら、Xでも絡んでくださいね♪


はじめに

いままでAMAまとめ記事をmediumで書いていたわけですが、そもそもなぜmediumを使っていたかというと海外の人が良く使ってるプラットフォームだったからに他なりません。

時が過ぎ、2023年10月。
外人受けより日本人受けが大切よなというコミュニティの方針変更もあり、お引越しと相成りました。
その数記事数でいうと49本。
がんばるぞー!おー!!d(´;ω;`)ブワッ

調査フェーズ

まずは、mediumから記事をexportする必要がある。
ちょっとググったらいい感じの記事を見つけた。

ふむふむ、Export contentをSetteingsから叩けばいいらしい。

探してみるとSettings > Security and apps の中にDownload your infomationものを見つけた、これかな?

DLリンク
メール宛てにDLリンクが届く


よきよき、DLできたっぽい(zip形式)

インポートについてはnoteのヘルプセンターを参照

ブラウザでWXR or MT形式のみ対応可能とのこと


おー?


おーー???
oh…

html形式でのインポートないんか。。。


困った時の米えもんー!!!!!
ホンマ頼りになるひとやでぇ。。。(´;ω;`)ブワッ

こいつを頼りに調査を継続。

https://ja.wordpress.com にアクセスして無料アカウント作成。
ガワはなんでもいいので、全部スキップしてWordPressを使えるようにする。

ダッシュボードのツール->インポートを選択
mediumからexportしたzipファイルをアップロード

インポートできた!!!

良し!次!!

一回入れたブログをWordPress形式でexport!


エラーなし
エラーなし


おぉ。。。何とかなったか??

まとめ

  1. mediumからexport zipファイルをDL

  2. Web版WordPressの無料アカウントでWordPress環境を作成

  3. mediumのzipファイルをimport

  4. Web版WordPressからWXR形式でexport

  5. noteアカウント->記事からimport ※今ここ

  6. 3日以内にインポートが完了して下書きにmediumの記事があるはず

さてさて、どうなることやら。。。
今回はここまで、ばいばいー!(@^^)/~~~

追記

大体3時間ぐらいたつとインポートが完了
細かいレイアウトの崩れはありましたが、おおむね画像や文章はすべてインポートできました。
記事の下書きにすべて入るので、一つづつ公開すればあとはOKです!



コミュニティ紹介


Crypto流星街(Crypto Meteor City)は、仮想通貨コミュニティおよび投資グループです。
Crypto流星街は常に新しいコミュニティメンバーを募集しています。
仮想通貨(暗号資産)やNFTについて質問や困ったことがあればお気軽に初心者部屋へお越しください。

Crypto流星街 初心者部屋🔰オープンチャット

Crypto流星街 ディスコードサーバー

Crypto流星街 コミュニティ紹介note


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?