見出し画像

日本一周カブ旅 【交通事故のご報告】

取り急ぎSNSで報告させてもらいましたが
10/18の昼過ぎ頃、福岡市天神の交差点付近で
交通事故をおこしてしまい救急搬送されました。

幸い命には別状がなかったものの
暫くの間は入院生活を送ることとなりました。

画像1

そのため現在、日本一周は
一時中断しざるを得ない状況になってしまいました。

この様なご報告になってしまったこと、
いつも更新を楽しみにしてくれていた皆様に
本当に申し訳なく思っています。

本当に突然の出来事で
皆様にご心配をおかけして
Twitter,Facebook,Instagram,LINEにて
通知が鳴り止まない程の連絡をいただき
多くの人へ衝撃を与えてしまいました。

それと同時に、改めて命の尊さも感じ
沢山の方々からの励ましのメッセージに
心打たれる毎日を過ごしています。

画像2

沢山の想いと夢を背負って
覚悟を決めて出発した今回のカブ旅。

一番身近にあるはずの事故の危険性を
身をもって体感することとなってしまいました。

”生きててくれてありがとう”

このひとつの言葉を
こんなにも数多くもらったことも
こんなにも重たく感じれたことも

心から死と直面した経験からだと思います。

事故の瞬間は、死を覚悟きめました
思い出すだけで今も震えも涙も止まらなくて
恐怖がフラッシュバックしてきます。

あの衝撃で生きていられたことだけでも
不幸中の幸いだったなーと思う。

ほんと生きてるだけで丸儲け!
と、笑い話に出来る日がやってくればいいなぁ☺︎

画像6

今回の事故の状況に関してですが・・・

交差点の信号を通過後に
その先に左側に止まったタクシーの後ろで
一台の車が停車したことに気づかず
そのままブレーキを踏むことなく後ろに追突しました。

ほんの一瞬、よそ見をしてしまったことによる
わたしの前方不周囲が原因です。

気づいた時には目の前に車があって
バイクがぶつかるまで1秒もなかったと思います
その瞬間の記憶はあまりないのですが
身体への衝撃の痛みは今も覚えています。

画像3

怪我の状況に関しては・・・

衝突事故によりバイクの前方で
腹部と骨盤等を強打して内出血していて
これが一番強い痛みが続いています。

そして、左足損傷により3針の縫合して
麻酔がめちゃくちゃ痛かったけど
手術後の経過は無事に痛みもおさまってます。

あとは左足のかかと部分の打撲と出血が長引いていて
左足首の捻挫、おでこには大きなタンコブ出来ています。

その他は沢山の傷や内出血の後があったり
車やバイク、そして地面に転がった時にぶつけたりしたのでしょうが
身体が飛ばされた時の記憶は痛みしかないのでわかりません。

画像4

病院に運ばれた時はもう全く動けない状態で
左足も血が出て感覚もない状態だったので
CTやMRIの検査が行われましたが
ヘルメットのお陰でガードされていて
頭や内蔵への損傷や骨折はなかったとのことでした。

病棟に移され点滴の痛み止めが効いてきて
もうろうとする中で意識が少しずつ戻り始めて
警察や病院の方からの説明を受け
生きていれたことへの感謝を感じました。

画像5

今回、事故のお相手の車の方は
怪我はなかったことが本当に良かったです。

運転手の女性と助手席の男性のおふたりとも
事故の時も身体を1番に考えて声をかけてくださり
救急車や警察の対応もしてくださいました。

大切なお車を修理することになってしまい
事故に関して、謝罪のお電話にも
労いの言葉をくださり心から感謝の気持ちでいっぱいです。

私の加入していたバイク保険にて
補償していただけるということになったので
少しだけ肩の荷がおりました。

画像10

事故にあって故障してしまったバイクは
現場近くの駐車場にて保管して下さっていて
”前輪曲損、パンク、自走不可”とのメモを
警察の方から連絡をいただきました。

自分自身が動ける状態じゃなかったので
修理可能なのか、廃車になってしまうのか、
不安な状態で今日まで過ごしてきましたが
福岡の友人に確認してきてきてもらいました!

衝撃を物語る事故後のバイク。

前輪部分が大きく損傷していて
カバーも割れてしまっていましたが

バイカーの頼れる方々に見てもらったところ
廃車にせずに修理が可能だろうとのことでした!

3000キロ以上を共に
沖縄と九州を周ってきた愛車グリコちゃん
この子じゃなきゃダメなんだ、良かった。

画像7

画像8

画像9

タイヤ、チューブ
フロントフォーク
ホイール
ステム
等の交換が必要で

フレームも変形している場合は交換の場合
ナンバープレートを変更しないといけないらしく
【3847】の”おさや47都道府県”の日本一周バイクが
悔しい気持ちでいっぱいですが・・・

おさやのバイクは故障してしまったけど
無事にまた生まれ変わったカブと
再出発できることを願って今は治療に専念します!

画像12

出発前に”おさやさんの日本一周のお供に”と
せかたんの2人が手作りでプレゼントしてくれた
木の刻印の手作りのお守り。

事故で地面に放り投げられた荷物と一緒に
病院に届いたカバンの中から半分のカケラが見つかりました。

きっと、この子がわたしの命を守ってくれたんじゃないか。
そう心から思えました。生きててよかった。

画像13

画像14

そんなせかたんの二人からは
心配のメッセージムービーも届きました。

悲しくて悔しくて嬉しくて幸せで
涙が止まらなくていっぱいいっぱい泣いた。

こんなにも愛してくれる人がいること
わたしはとってもとっても幸せです。

だいちゃん、もかちゃん!ありがとう☺︎

画像15

どーしても今は笑えなくって
カラダもココロも疲れちゃって苦しくって
先が見えない不安に押し潰されそうになるけど

そんな時にみんなが送ってきてくれる
たくさんのメッセージに
元気づけられて、勇気づけられて
すごくパワーもらってます。

一人一人の言葉が
あぁ、こんなにも心配してくれる人がいる
必要としてくれる人がいるんなぁって
改めて実感させられる
私にとって大切な時間だったのかも。

画像11

生きなきゃ、生きなきゃ。

わたしの笑顔を待ってる人がいる
わたしの元気を待ってる人がいる

いつも側にいてくれるひとたちも
数年振りに連絡くれたひとたちも

出逢ってくれてありがとう
また会いたいから、まだ死ねないや。

画像16

画像17

病院から見える景色は綺麗だけど
ひとりでいるから、とっても寂しいや。

旅中は毎日誰かと会って
ずっと人と過ごしてきたからかな
こんなのんびりとした時間は2ヶ月ぶりで
自分がどう過ごせばいいのかも分からない(>_<)

何人も会いに行くよ!って連絡くれて
すごく嬉しいけどコロナの状況で面会禁止なのです
はやく会いたいなぁと毎日過ごしてる。

バンドの先輩達や仲間からも
本当に沢山の力をもらってます。

この経験が音楽に繋がる日がくるんだろう
次のステージに経つ日まで
全身全霊でありのままを歌おう。

連絡をくれた多くの人が
”返信不要”ってゆってくれる
そんな気遣いも嬉しい

ちょっとでも安心して欲しいから
直接の連絡には少しずつお返事を返してます。

コメントやリプは全部返せてなくってごめんね
一つ一つ読んでます、ありがとう。

「SNSの更新で安心する」
「更新みてるね」
のみんなの言葉に応えれるように
少しずつなにかあげれたらと思ってます。

今日で入院してから丸2日が過ぎて
事故直後とはまた違った
身体全身に広がる打撲痛に耐えながら
ただただ安静に過ごす時間。

まだ退院予定は分かりませんが
少しずつ回復の兆しは見えている
今はしっかりと回復に努めます!!!!!!


この旅路のゴールには
どんな景色が見えるんだろう?

出逢ってくれてありがとう
支えてくれててありがとう
生かしてくれてありがとう

また会える日を願って...☺︎

画像18

最後に、旅の記録。

【日本一周68日目】
※現在、お休み中です
走行場所 福岡県福岡市
移動累計 3582km
制覇箇所 13都道府県目

◆移動ルート
大阪府〜兵庫県〜岡山県〜広島県〜愛媛県〜
大分県〜熊本県〜長崎県〜佐賀県〜福岡県〜
熊本県〜鹿児島県〜奄美大島〜沖縄県〜
鹿児島県〜宮崎県〜大分県〜熊本県〜福岡県

【本日のお宿】
福岡県済生会福岡総合病院
https://www.saiseikai-hp.chuo.fukuoka.jp/
※入院生活、お世話になりました。

===================================

以上、今日はここまで。
良かったらサポートから旅の資金のご支援お願いします♪

読んでくれてありがとう。
またあした、ばいちゃ☺︎

#毎日note #note毎日更新 #note毎日更新中
#毎日更新倶楽部 #まいにち日記部 #ほぼ毎日note
#おさやカブ旅 #カブ旅
#日本一周の旅 #日本一周 #バイク旅
#スーパーカブ #スーパーカブ50の旅

------------------------------------

【note毎日更新中】
https://note.com/0x3x8

【ツイキャス毎日配信中】
https://twitcasting.tv/0x3x8/

◆twitter
https://twitter.com/0x3x8

◆Instagram
https://www.instagram.com/0x3x8/

◆Facebook
https://www.facebook.com/0x3x8/



是非とも、あなたのお気持ちでサポートお願いします!言葉を紡ぐこと、人と人を繋ぐこと、わたしの人生を支えてくれる皆様に心からの感謝を☺︎