見出し画像

【妊娠35w】思い切り泣いた日〜妊娠糖尿病の私〜

今日の診察(産院)

今日はかかりつけの産院の医師診察に行きました。

先生「大学病院ではなんで言われた?」
私「2週間後にまた行った時に血糖値の表を見ながらインスリンが必要かどうか最終判断するそうです」
先生「なるほどね。インスリンだったら向こう(大学病院)で出産だな…」

というやりとりが最初にありました。

エコーで見る赤ちゃんは、標準よりむしろ小さめくらいだそうです。

いつもの血圧、体重、検尿にプラスで今回は採血と内診?がありました。

不安からの号泣

診察も割といつも通りで、帰宅してきました。

さきほどお風呂にひとりで入ったら、急にいろいろな不安が押し寄せてきて、号泣しました。

お風呂に入ると目立つ、日に日に増える妊娠線…クリームとか毎日塗って予防してたのに足りてないんだ…見苦しくなっていくね…

って悲しくなったり、

インスリンだったら大学病院で出産と言われたけど、2週間後の大学病院での診察まで出産する病院決定しないの…?
→妊娠糖尿病の私は産院では歓迎されてないんだ(ネガティブな発想になっただけです)

って思ったり、

今の産院で産むつもりで準備してるけど、再来週に大学病院で出産ねって決まったら準備するものも変わるのかな…

って、私は先が見えてないと不安になる性格なので、こうやって不安に考えたり、

夜ご飯後の血糖値が130だったのでオーバー…インスリンに近づいた
これから何を食べよう…

と血糖値に一喜一憂したり、

夫は在宅ワークのときいつもは食器を洗ってくれたり私がやったらありがとうって言ってくれるのに、最近は何も言わずにシンクに食器が重ねられてるだけ。

それを少し不満に思ってたけど、育休を取るために遅くまで残業して仕事を頑張ってるのに、私は毎日休みなんだから私がやればいいことなのに夫に求めすぎてた…

って自己嫌悪になったり、

職場の後輩から仕事の質問や依頼がいっぱい来てたな。出産してから対応できなくなるかもしれないのに、このペースで連絡取ってたらどうなるんだ…?

って仕事に対しての不安だったり、

とにかく先が見えてないことが多すぎて、不安がいっぱい。どうにかなるかって無理矢理自分を立て直しても、でもあの件が…って他の面から攻め込んできました。

夫にいまこれを羅列して、わたしはこれとこれについてこう思って不安なんだよって言っても仕事の邪魔になるよね…ごめんね〜泣
とかね…さっきの自分はとてもネガティブだった。

たぶん30分くらい湯船に浸かって号泣してたけど、泣いたらすこしすっきりしたし、今こうして文字に起こしてると冷静になってくる。

妊娠してから、妊娠や出産することに対して泣いたのは初めてのことでした。

生まれた後なんて、さらにわからないことがたくさんあるはずなのにここで泣いててどうする…とも思ったけど、そのときはそのとき泣けばいいと思い直して、今日は今日でたくさん泣きました。

まぶたが重いです。

夫は悪くないのに、いつもの夫なのに、私が最近勝手に夫にイライラしてしまっていることへの罪悪感もあり…

血糖値を気にする生活も結構ストレスなので、その八つ当たりかもしれないね…。ケーキとか食べたいけどインスリン回避したいので後ちょっと頑張る!

明日は気分転換にどこか行こうかとも思いましたが、寝室に引きこもろうかなとも思ってます。どちらにするかは明日の気分で…

これはマタニティブルーというやつだと理解した。仕事が終わった夫の顔を見たらもう一回泣いた。
そのあとは疲れて眠った…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?