見出し画像

音楽を知らなくても熱さが伝わる映画『BLUE GIANT』

アニメーション映画『BLUE GIANT』を観ました。
興味を持ったのは、別の映画を観に行った際に流れた予告を観た時。私はジャズどころか音楽にも詳しくありませんが、ただ、予告で聞いた音楽が、とても印象に残っていました。

あらすじはこんな感じ。

ジャズに魅了され、テナーサックスを始めた仙台の高校生・宮本大(ミヤモトダイ)。
雨の日も風の日も、毎日たったひとりで何年も、河原でテナーサックスを吹き続けてきた。
卒業を機にジャズのため、上京。高校の同級生・玉田俊二(タマダシュンジ)のアパートに転がり込んだ大は、ある日訪れたライブハウスで同世代の凄腕ピアニスト・沢辺雪祈(サワベユキノリ)と出会う。
大は雪祈をバンドに誘う。はじめは本気で取り合わない雪祈だったが、聴く者を圧倒する大のサックスに胸を打たれ、二人はバンドを組むことに。そこへ大の熱さに感化されドラムを始めた玉田が加わり、三人は“JASS”を結成する。
楽譜も読めず、ジャズの知識もなかったが、ひたすらに、全力で吹いてきた大。幼い頃からジャズに全てを捧げてきた雪祈。初心者の玉田。
トリオの目標は、日本最高のジャズクラブ「So Blue」に出演し、日本のジャズシーンを変えること。 無謀と思われる目標に、必死に挑みながら成長していく “JASS”は、次第に注目を集めるようになる。「So Blue」でのライブ出演にも可能性が見え始め、目まぐるしい躍進がこのまま続いていくかに思えたが、ある思いもよらない出来事が起こり……

https://bluegiant-movie.jp/#

その日のスクリーンは、土曜日にしてはあまり席が埋まっていませんでした。近くには両親と来ている大学生くらいの女の子や、仲良しおじいさん3人組。年齢層広いな、などと思っているうちに、映画が始まります。

観終わった私は、おぼつかない足取りで映画館を出ました。信号を待つ間、震える手でイヤホンの絡まりを解き、聞き始めたのはもちろん『BLUE GIANT』のオリジナルサウンドトラック。あまりの衝撃とかっこよさと心地よさに、最寄で降り損ねそうになりました。

観終わった直後の私のツイート。元気ですね。

相も変わらず気になる映画を公開初週の土日で観に行くので、鑑賞直後に語れる相手がいません。会話のキャッチボールがしたいのに相手は壁。いくら語ってもレスポンスは来ない。辛い。
そんなとき、偶然フォロワーの開いていたスペースで『BLUE GIANT』の話をできるタイミングが(今思えば120%フォロワーの優しさ。感謝)。私は好きなものの話になると途端に声量が上がり口もよく回るので、ここぞとばかりに布教。そのおかげもあってか、数日後には観に行ってくれました。行動力のあるフォロワー、ありがとう。
(ちなみにフォロワーが行ったときはかなり席が埋まっていたとか。嬉しい。)

今回は『BLUE GIANT』について、そして主要人物の1人、沢辺雪祈について書いていきます。

※以下、映画本編に触れる箇所あり
 引用している劇中の台詞は正しくない場合があります。

全体的な感想

ストーリーも音楽も最高。主要人物3人の声は俳優で鑑賞前はどうかなーと思っていましたが、そこまで気になりませんでした。
宮本大の高校時代の話は、原作だともっとしっかり描かれているんだとか。映画内の描写でも全く分からないということはありませんが、知っているとより面白いかもしれません。

ただ、『BLEU GIANT』はジャズや音楽のことを何も分からない人間でも心が震えるほど楽しめる作品であることは明記しておきます。
知識量も年代も関係なく、本当に誰でも楽しめる作品です。

沢辺雪祈という男

この男、あまりに私の癖に刺さる。推ささる。

なんなんだ君は

話の腰を折りますが、私の推し傾向を紹介させてください。
・基本30代以上
・結婚しているor想いを寄せている人がいる
・闇を抱えている
・ガタイが良い
・背が高い
・髪が長い(結んでいると尚良し)
ほかにもありますが、ひとまずここまで。
もうこの時点でお気づきかとは思いますが、特に下3つ。そこに沢辺雪祈は当てはまります。
しかし、だからといって必ず好きになるわけではありません。登場シーンで余裕そうにピアノを弾く姿を見て「ふ~ん………」とか思っていたとしてもわかりません。宮本大の演奏を聴いて「3年……!?」と悔しそうにしている姿に「あー………」と思っていたとしてもまだわかりません。オシャレな生活してそうなのに実はめちゃくちゃ年季の入ったアパートに住んでいるギャップが発覚してもまだわかりません。「俺は長野県民だよ」と誇らしげに話す姿を見てもまだわかりません。

「俺はスマートに家に籠ってます」

あ~~~~~~~~~~~~~~~もうダメ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この男、玉田にはそう言っているが、たしかに家には籠っているが、年季の入ったアパートの一室で背の低いちゃぶ台に譜面置いて手書きで、アナログで作曲しているが!?!?!? 筆跡がスマートさのなさを感じさせているが!?!?!?!

あ~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そもそも名前が美しすぎる。普通思いつきませんよ「雪」に「祈る」で雪祈(ゆきのり)って。天才すぎる。考えたの誰なんだろう。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん………。とにかく最高すぎるのでぜひとも由来を教えていただきたいですね。
冬生まれですか? 雪の降る夜でしたか? 流れ星が見えたりしましたか?

好きで溢れる古アパート

そもそも沢辺雪祈の部屋、あまりに好きで溢れている。窓辺に置かれたピアノが特に印象強い。自分の好きで溢れた最高の空間。
うわ~~~~~~~~~~!!!!!!!!おしゃれ以上に自分の好きを詰め込んだ部屋だ~~~~~~~~!!!!!!!!可愛い~~~~~~~!!!!!!!!!!

超努力型に打ちのめされる男

沢辺雪祈が、宮本大のサックスを聞いた後複雑な表情が忘れられません。4歳からピアノを続け、多くの人の前で演奏もしてきている自分よりも心に響く演奏をしてみせた宮本大の実力を、ひどく羨むその表情が。

宮本大は天才であると同時に、超努力型でもあるように思います。
3年で周囲を驚かせるほどの実力を身に着けた宮本大の呑み込みの早さは天才的で、かつそれを続けられた努力の結果だ。
「サックスは30分もあれば、ドレミぐらいは吹けるようになる」
宮本大のサックスの先生、由井の言葉を思い出します。基本的な音は誰でも吹けるようになれる。でもそれ以上を目指した宮本大は3年間、1人河原で拭き続けました。由井に教わり実力を伸ばしていったのは、その3年があったからに違いありません

悔める人

知り合いの伝手でジャズクラブ「So Blue」の支配人 平をライブに誘うシーンは、憧れもあって気合が入ってるのがわかります。が、その後バーで合流してからのシーンは「あーあ」としか言いようがありません。
「はじめましても言えない」「横柄な態度」
ここは私も観ながら感じていたところ。それに加えて自分の演奏がダメだと言われるしまつ。沢辺雪祈の心はズタズタ。
安心したのは、彼がそこから踏み出したこと。練習場所として使わせてもらっているジャズバー「Take Two」で寝ずにピアノを弾き続け、それでも納得できず、自分の演奏は「ダメだ」と認めたことです。
世の中にはきっと、あそこまで言われても変わらない人もいるでしょうし、そのまま音楽を辞める人もいるかもしれません。
沢辺雪祈が、それまでの自分を反省し前に進める人で本当に良かった。

基本的には外す人間なんですけどね

映画でもドラマでも、ミステリーは好んでみる方です。自分なりに推理して、犯人はこの人かあの人かと考える。が、当たることはほぼありません。小学生でもわかるような、わかりやすい描写になってやっとというレベル。どんなジャンルでも大体の展開は予想を外します。ある種の才能レベルには。
だからこそ、沢辺雪祈の事故シーンが辛かった。
アルバイト中にぼーっとしてしまう時点で嫌な予感はしました。思い出を振り返り始めたところでもうやめてくれと言いたくなりました。衝突シーンはわかっていても怖かったです。
一番痛いのも辛いのも本人のはずなのに、真っ先にすることは電話。かけた先は仲間。言うのは“「So Blue」の舞台には立てない”こと。

宮本大と玉田が2人で「So Blue」の舞台に立った時は苦しくて仕方がありませんでした。3人で立ってたはずなのに……。演奏を終え退場する姿にすら泣きそうでした。

「知ってるか、病院は無理やり退院できるんだぜ」

も~~~~~~~~~~~~~~~~~無理!!!!!!!!!
私と近くのお姉さん、沢辺雪祈が事故にあったあたりから涙が止まらずにいて、宮本と玉田のライブ後、やっと止まりそうな雰囲気だったのに、この男のせいで台無し。なんてこった!!!!!(歓喜)
しかも「アンコールには俺も出る」とかいう。片腕どころか片目も使えないのに。
でもこの男、これまでで1番全力で、1番楽しそうに演奏する。
むり~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!

私は確かに「So Blue」にいた

JASSとしての最後のライブはそれまでと違い、ここぞというシーンが2Dでした。
正直、3Dの演奏シーンは体格や動きに違和感がありました。3D映像にもピンからキリまであるのでしょうが、今回の場合、なんともいえないのが本音。
だからこそ、ここぞというシーンが2Dであることが嬉しくて、興奮を隠し切れませんでした。圧巻の動きだったのは玉田。ドラムスティックの動きをはじめとする細かな動作全てから熱い力を感じました。とんでもない作画です。

全身が音で包まれる。まさにそんな体験でした。
あの世界で1年ちょっと、JASSを追い続けていた可能性10%お兄さんや玉田の成長見守りおじいさんが羨ましくてたまりません。私は、少なくとも映像作品の中では彼らを120分間しか追うことができないのだから。
ただし、唯一嬉しいのは、あの世界、あの時、あの最後のライブを彼らは1度しか味わうことができませんが、私は映画館に足を運べば、ブルーレイで再生すれば、彼らのライブを何度も味わえることです。

あの空間、行こうと思えば行けるらしい

ジャズクラブ「So Blue」にはモデルがある。
『BLUE GIANT』をすぐに観に行ってくれたフォロワーが教えてくれました。
「BLUE NOTE YOKYO」
名前以外はもろそのまま、というので検索したら、

あ、

あ~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!

私には見える。JASSの3人とお客さんの姿が。

こんなん爆発してしまうやろがい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「二度とないこの瞬間を 全力で鳴らせ」

映画『BLUE GIANT』公式サイトを開くと1番に出てくるこの言葉が、映画を観終わった後、じんわりと心に広がります。

余談ですが、感情が爆発しすぎた結果、この記事を書き終えるまで1ヶ月以上かかりました。嘘じゃん。

映画『BLUE GIANT』公式サイト


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?