睡眠導入○○ ~あと190日~

前回前々々回の記事で夜の寝つきが悪くなったと書いた。

いつも22時30分過ぎには就寝しているものの、おおまか23時過ぎまで、悪い時は23時半頃まで寝付けないことが多々あった。
そんなことが何日も続いたので、昨夜は睡眠導入音楽を聴きながら寝ることにしてみた。

今回試してみたのは、

癒しの水の音(WaterSound)

というアプリだ。

このアプリは「水の音」に特化した癒しの環境音を聞くことができるヒーリングアプリで、AppStoreのメディカルカテゴリー1位や、App総合35位を獲得*したことがあり、快眠・集中力向上・リラックス・ヨガ・瞑想など様々な用途に使用できる。
(*アプリ概要欄より)

このアプリにした理由としては、レビューの数は3.4万を超えていているにもかかわらず評価が4.7/5と高いこともあるが、トップレビューがこれだったからだ。

寝れる!!!

こんなことを書いてあるのを見たら試してみるしかないだろう(笑)
ということで使ってみた。

収録音源は全23曲あるが、寝る際には「浜辺」がいいということなのでそれを就寝時に流してみたところ・・・

寝れた!!!

間違いなく今までよりは早く寝付くことができた。
おそらく10~15分ほどで寝付けたと感じている。
寝つきがいいってこんなに素晴らしいことなんだと実感した。

だが音源の消去タイマーが分からなかったため、寝ている間ずっと流してしまったようで、今朝は6時過ぎに目覚めてしまった。
(もちろん二度寝したが、7時前に起床した)

とりあえず昨晩は良い寝つきだったので、今後も継続していこうと思う。


というわけで今朝は30分ジョグ!

近頃の朝は涼しいというよりも寒い気がする。笑
休日だからとグダグダ過ごさないで(ソーシャルディスタンスを気にしつつ)運動すると、意識高い感じがして活力が湧いてきます!


午後はインターバルトレーニングをしました!

UP 2.8km
0.15km*10 (r:0.15km)
DOWN 4.2km

ave.29"3 - 48"3

今日も結構追い込みました。
前回のインターバルトレーニングの時から本数を2本減らしてに10本にしたので、その分タイムを上げようと思って走りました。
前回のタイムは

ave.31"8 - 47"4

だったので、疾走区間のタイムが良くなったことがわかります。
(リカバリーのタイムはあまり気にしてません)

タイムは向上したものの、頑張って走っている感じがしました。
レースのラストスパートではなく、中間走を意識することでそのあたりを改善していきたいです。

今日は無性にカレーが食べたい気分なので、夕飯の炭水化物を少し減らしてカレーパンで我慢します!
(果たしてそれは我慢なのだろうか・・・)


最後までご覧いただき
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?